fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2013年04月  1/1

「かんたん携帯」の機能に驚く。

数日間の実家滞在から帰宅したら、息子がdocomoのスマホから、iPhone5に乗り換えていた…(爆)。しかも、16GBの私のより容量の大きい32GB。ま、自分で払うんだからいいけどね(負け惜しみ)。そして、なんと「スマホ?、フン…」だったタダヲが「僕もiPhoneにしようかな」とのたまった…(爆爆爆)。但し、ケチなあいつは、違約金が発生しない秋まで待つらしい(笑)。私は、8000円ほどかかりましたけどね、ふん。それにしても、iPho...

ただいま練習中。

朝から母に付き合って、携帯メールを練習しています。私も、iPadに続き今日はiPhoneから、初投稿。↓新しくなった歌舞伎座です。...

初めての携帯メール。

No image

今日は、一日かけて母の携帯ののりかえ手続きと使い方のレクチャーをしました。生まれて初めての携帯メールを打って、ご満悦の母。「やってみたら、楽しいわ」とのこと。しばらくは、母とのメールのやりとりが毎日の日課になりそうです。今日は疲れたので、お休みなさい。...

杮葺落四月大歌舞伎

No image

実家に来ています。今日は、母と一緒に歌舞伎座の「杮葺落四月大歌舞伎」夜の部を、観劇しました。演目は「盛綱陣屋」と「勧進帳」。どちらも、とても面白かったですが、仁左衛門さんの佐々木盛綱、吉右衛門さんの和田兵衛の「盛綱陣屋」が、ドラマティックでよかったです。苦悩する盛綱に、ぐっと来ました。さすがにこけら落しだけあって、午前の部から、すべて有名な演目で揃えてある上、豪華キャストなので、チケットを取るのが...

今日も一日

庭仕事してました。朝起きて、二階のカーテン開けて庭を見たらタダヲが、せっせと芝生をはがしてました(汗)。どうやら、5時頃から庭に出ていたらしい…。50肩(還暦すぎてるけど)なのに、大丈夫?まあ、そんなんで、私も一緒に庭仕事。何とか、庭が形になって来ましたよ。あとは、苗を買ってこなければ。宿根草、多年草、一年草、グラウンドカバーになるグリーン…、夢は広がります。3年後くらいには、花いっぱいの庭になるといい...

現実逃避なガーデナー。

ふと気づいたら、芝生に雑草が大繁殖!一雨ごとに、庭の風景が変わる季節ですね。今日は、昨日の疲れか、何もする気が起きなくてダメダメだったので、芝生の雑草を抜いていました。出かけると、翌日はたいていこうなります。やっぱり人ごみに出るのって、まだまだストレスなのかな。それとも、引きこもり期が長いので都会慣れしていないのかも(笑)。週1で日比谷に通っていたころが、懐かしい…(遠い目)。明日から、夫・タダヲ...

ミズさん似の彼女。

実家の耐震&台所リフォームの打ち合わせに行ってきました。はー、やっぱり日帰りはしんどいです。茨城の自宅から2時間コースですからねー。日比谷に行くなら、一時間半あればOKなんですが、東京メトロで上野から渋谷まで行って、その後、井の頭線に乗って…。都心大横断って感じです。で、無事に打ち合わせは済みました。iPad mini、大活躍でしたよ。いつもなら、とりあえず手帳にメモを取って、その後、わかりやすいように書き直...

春眠? 惰眠?

特に睡眠不足というわけでもないのに、というか、通常通りの睡眠不足だったのに今日は、昼間っから爆睡していました。家事をしている時間以外、ほぼ寝ていたらしい…。仕事が休みだった息子いわく「すごいいびきだった。動画に撮ってやればよかった」とのこと。疲れていたんでしょうか。でも、何か頭がすっきりしました。きっと、身体が求めていたのでしょう。(と、自分に都合のいいように考える)明日は、実家に行く日。いよいよ...

iCloudってすごい!

今日は一日、iPadをいじって遊んでいました。やっぱり、iCloudってすごい!PCにiCloudをインストールしただけで、iPadとiPhoneの情報が共有できるんですねー。ひとつのデバイスの住所録を修正したら、自動的に他のふたつのデバイスも修正されているんですよ。スケジュール帳やメモなんかも、すぐ同期できるんです。ウインドウズのIEで設定している「お気に入り」までちゃんと同期しているんですよ。改めて、お気に入りを登録する必...

買っちゃいました、iPad mini ♪

とうとう買っちゃいました。今、他社からの乗りかえでiPhone5を買うと、iPad miniが無料でついてくる…というプランに惹かれ、結局、スマホか、タブレットか…ではなく、スマホ&タブレット持ちになってしまいました(汗)。ソフトバンクのショップは日曜日のせいか、けっこう混んでいましたが、お昼すぎごろやっと購入。うちは、契約者が夫のタダヲなので、そこから抜けて、自分が契約者になるという形です。タダヲはガラケーなので...

緑は癒し。

今日は頭痛もなく、まずまずでした。家の中にいると、ネガなことを考えたりしそうだったので、夫に声をかけて(ひとりだと寂しい<苦笑)庭仕事をしました。またまた新しい花壇作り。どんどん芝生部分が減っていきます(汗)。来年の春や夏の庭を想像しながら、土にまみれていました。その頃は、もう少し健康体になっていたいな。庭に出て、新緑を眺めているとなんだか気持ちが落ち着きます。やはり、緑は癒しです。↓ヒメエニシダ...

おやすみ。

No image

今日はお疲れモードで、ベッドの中です。なかなか頭痛が治りません。お薬飲んで早めに寝ます。おやすみなさいませ。...

エニシダ♪

昨日買ってきたエニシダの鉢植え。育て方の説明がついていなかったので、ネットで調べてみたらどうやらヒメエニシダのような感じ。高温多湿、そして寒さにも弱く、夏や冬には枯れてしまうことも…とありました。うーーん、ショック!写真じゃ区別がつかないので、今度お店の人に聞いてみようと思います。玄関先に植えたいんだけどなー。東向きだから西日は当たらないし、大丈夫かな?ただ、冬の寒さはきついかもしれない。お花はと...

また地震。

先日の淡路島の地震に続いて、今日は、三宅島と宮城県で地震がありましたね。宮城県の地震は、ここ茨城でも揺れを感じました。まだまだ東日本大震災の余震も心配です。今日は風も強くて、庭仕事はできませんでした。明日は、風がやむといいけれど。そうそう、昨年、門扉のリフォーム工事のために生垣の柘植を1本抜いたんです。そうしたら門扉の横が、妙に間の抜けたことになってしまって。何か植えようと思っていたのですが、よう...

タブレットPCにほぼ決まり。

ガラケー持ちの私。実家でのネット環境をよくするために、スマホにするか、タブレットPCを買うかで悩んでおりましたが、色々調べたり考えた末に、ほぼタブレットに決めました。今のところ第一候補は、iPad mini。量販店で色々な機種をいじってみましたが、やはりあのくらいの大きさが持ち運びには便利そうなので。そしたら、父の法事の時に末妹のダンナ様が、miniを持っていました。ネットで、飛行機の運行状況を調べたりしていま...

かなり復活。

昨夜は久しぶりに熟睡できました。あーー、眠れるって本当に幸せ……。ま、お薬のおかげなんですけどね(汗)。今日は、寝込んでいる間に散らかってしまった部屋を片付けました。あとは、まだ土の部分が多い花壇に、何を植えようか考えたり。多年草で、あまり手間がかからないお花がいいんですけど(笑)、何がいいかなあ。さて、明日から実家に行く予定だったのですが、リフォーム業者の都合で、打ち合わせが来週に延期されることに...

やや復活。

No image

昨日は一日中寝こんでいて、地震があったことをまったく知りませんでした。さっき、今日の朝刊を見てびっくり。ずいぶん酷い揺れだったのですね。近畿地方・四国の皆様、大丈夫でしたか?被害に遭われた方、お怪我をされた方々へ、心よりお見舞いを申し上げます。どこに住んでいても、この国にいる限りは、地震から逃れられないんですね。改めて、日頃の備えの大切さを痛感しました。私の住む茨城南部も、まだ2~3日に一度は、身体...

今日も…

調子がイマイチなので、お休みします。ごめんなさい。また、明日!...

ちょっと愚痴。

No image

うーーん、ぼちぼちです。気持ちが落ちている理由は分かっています。この先、ちょっと愚痴なので、読みたくないかたはスルーしてね。...

まだ…

今日も、疲れています。っていうか、ちょっと体調が悪化しております。そんなわけで、今夜はお休み。ごめんなさい。画像も使い回し~。明日は、復活できますように!...

強くなりたい。

疲れています。それなのに、忘れていた難題が……。父の七回忌が終わったので、実家の耐震補強工事がいよいよ本格化。来週は、業者との打ち合わせ。ふうぅぅぅ……。義母も実家の母もますます高齢になって、この先、色々な問題も出てくるでしょう。私が夢見る、静かで穏やかな日々は、この先もうやって来ないのでしょうか。気づいたら、自分も介護される立場になっていたりして(苦笑)。私は、周りに振り回され、ストレスを溜め込んで...

「南太平洋」観てきました♪

やっと帰宅しました。自宅に帰ったら、安心したのか、どっと疲れが。今日は、友人のピンチヒッターで、日本青年館「南太平洋」を観劇してきました。茨城の自宅からだと、11時公演はかなりきついのですが実家からだと30分くらいなので、本当に便利。このくらいの時間なら、気軽に劇場に来れるんだけどなー。「南太平洋」よかったです~。やっぱりロジャース&ハマースタインの作品はいいですね。名曲ぞろいで、聴き応えがありました...

変わる東京。

No image

今日は、病院に行ったり、実家の片付けを手伝ったりしていました。小田急線の下北沢駅が遂に地下化されたんですね。何か感慨無量というか……。ここまで来るのに何年かかったでしょうか?長かったなあ。渋谷駅も来るたびに変わっていて、今回は私がいつも利用している東横のれん街がマークシティの地下に移転していました。井の頭線ユーザーの私は、便利になってありがたいのですが、不便になった方も多いかも。明日は自宅に戻ります...

嵐の後。

No image

滞りなく、父の七回忌を終えました。昨夜の風雨がうそのような青空で、本当に良かった。何だかほっとして、気が抜けています。疲れた~。明日は、婦人科の診察日。頑張って行って来なければ。ではでは…。...

嵐来たる。

予報通り、外はすごい風……(涙)。明日は早いので、今日はもう寝ます。おやすみなさーい。稲取シリーズ。斑入り?の花桃。ちょうど半分ずつ、紅白に分かれています。なんとなく、おめでたいですね♪...

嵐の前。

写真を撮る前に、庭の水仙が終わってしまいそうです(汗)。ここ数日、家の敷地内から出ずに暮らしているので、世間の様子(苦笑)が全然わかりません。タダヲの話によると、我が家近辺のソメイヨシノももう終わりだとか。明日は、またもやお天気が悪そうだし、名残の桜も散ってしまいそうですね、残念。父の七回忌当日は、春の嵐になるらしく、今から戦々恐々としています。天気予報やニュースでは、なるべく出かけないようにと連...

稲取のつるし雛♪

伊豆稲取シリーズ。つるし雛です。ひとつひとつが、こんなに可愛いんですよ!つるし飾りには、それぞれいわれがあるそうです。桃: 邪気・悪霊を退治し、延命長寿を意味する。さる: 厄がさる。難がさるのかけことばほおずき: 女性のお守りとされている。婦人病の薬効あり。金目鯛: 稲取名産の縁起物。おめでたには欠かせない。 などなど。母親や祖母が、娘や孫の無病息災を願いながらひとつひとつ手作りしたそうです。↓圧巻...

そわそわ。

何となく、そわそわと落ち着きません。原因は分かっています。今度の日曜日にとりおこなう、父の七回忌。男兄弟がいないので、母に代わって、長女の私が実質的な責任者。出席者が、母や妹家族だけなら気が楽なんですが、伯父夫婦に、叔母夫婦、はたまた父の従兄夫婦など、80代半ばから後半の高齢者が大勢いらっしゃるのですよ。法要の方は、お寺に任せてあるからいいけれど、その後のお食事会がねーー。気が重いです……。高級中華料...

桂ちゃん、女優デビュー♪

新しい春に、新しい世界に飛び込んだ人がここにもひとり…。音月桂ちゃん、女優デビューです♪知ったのは、今日。先日、稲取に行ったとき、桂ちゃんファンのはるこさまと「桂ちゃんの初仕事、まだなのかな?」って話していたのですが。今日、ふと思いついて、桂ちゃんの名前でググってみたら、トップにこの記事↓が来ました。「元雪組トップ・音月桂、17年ぶりロングヘアで“女優デビュー”」何と、今夜放送のフジテレビ系ドラマ「G...

新年度!

今日から4月、新年度の始まりですねー。ということは…今年も、もう1/4が終わっちゃったんですね。年の初めに思ったやりたいこと、やらなくちゃならないこと、たくさんあるけれど、どのくらいできたでしょう?新しいPCを買ったり、石けんをつくったり、サイトを再構築したり、お片付けをしたり……。んーー、それなりに色々やっているような。年齢と共に、人生の持ち時間は限られているということがより実感されるようになって、自分...