fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2013年02月  1/1

今日も…、

天気晴朗なれど、頭痛あり…な一日でした。でも、何となく夕方ごろから良くなってきたような…そんな感じ。明日から3月ですし、笑顔で春を迎えたいものです。受験生じゃないけど(笑)。というわけで、本日も店じまいです。おやすみなさい~。せめて画像は、春らしく♪昨年の我が家の水仙とムスカリです。庭に水仙が咲くと、春がきた~と感じます♪...

本日は閉店…(汗)。

No image

昨夜、明け方まで眠れなかったせいか、今日は一日不調でした(涙)。導入剤飲んでいても、眠るタイミングを逃すとダメみたいですね。日中も頭痛はひどいし、はー…という感じ。最近、ずいぶん調子よくなってきたかなと思っていましたが、やっぱり波があるのかな。…というわけで、本日はお休みです。明日は、元気に過ごせますように。おやすみなさい。...

懐古趣味?…のそのまた続き。

どうして毎日PCタイムがこんな時間になってしまうのでしょうか…。もう少し時間の配分を考えないと、万年寝不足になってしまいそうです。ブログの更新は朝…と決めていらっしゃる方もいるようですが、どうも、朝からPCに向かう気分になれず。でも、朝の方がいいのかな?さて、昨日の記事の中で、私の好きな曲「望郷の舟歌」と書きましたが、正しくは「望郷の琵琶歌」でした~(汗)。また若年寄ファンのはるこさまに教えてもらいまし...

懐古趣味?…の続き。

先日の記事で、高橋城作品集CDに入っていた、懐かしい主題歌のことを書いたら、宝塚ファン大先輩のはるこさまから『花のオランダ坂』の主題歌が好きとのコメントが…。いやー、いつの作品だったっけ?と、ぐぐったらようつべにありましたよ!「私は桃の花が好き」(真­帆志ぶき&加茂さくら)と「春!あの人が帰ってくる」(加茂さくら)。菊田一夫先生の作品だったのですね。昭和37年かー、私、生まれていたな(笑)。昔の名曲で私...

帰宅~♪  ちょいお疲れ。

実家から帰宅しましたー。今日は、またまた母の希望で、渋谷で映画『レ・ミゼラブル』を観ました。2度目にも関わらず、また同じところで涙。その後一緒に食事をしてから、帰宅しました。自宅に帰ってからは、買い物やら色々やることがあり、なんか、疲れましたー。ひー。そういえば、映画館の予告で、『県庁おもてなし課』と『図書館戦争』がありました。有川浩さんの小説も、次々と映画化されていますねー。『図書館戦争』、ちょ...

実家ですー♪

No image

今日は、母と目黒雅叙園の『百段雛まつり』を観てきました。母がずっと行きたがっていたのですがなかなか予定が合わず、やっと行けました。夕方から行ったので、それほど混んでおらずゆっくりお雛様を観ることができました。詳しくは、また…。では、皆様よい週末を♪おやすみなさーい。...

懐古趣味?

今日も~、一日を生き延びた~♪(byレ・ミゼラブル)すみません、東宝版観ていない方には、まったく不明ですよね。ワン・デイ・モアの歌い出しです。1幕のラストに、登場人物が総出演で大コーラスになるのを聴いてたら、思わず『銀英伝@TAKARAZUKA』の1幕を思い出しました。こういう演出って、やっぱり盛り上がりますよね。今、無性に『ブラック・ジャック』が観たいです。今日は、青年館初日ですね。「かわらぬ思い」が、大好...

懐かしのOG様たち♪

今日の関東は、久しぶりにいいお天気でした。午前中、お掃除がんばりすぎたのか、腰痛が…(涙)。午後はほぼ動けませんでした。最近、観劇もしていないし、全然遊んでいないなー。こんなに真面目(違)で、いいのだろうか?でも、色々な本を読んだりしてるし、毎日けっこう楽しく暮らしています。そろそろ日比谷にも行きたいんだけど、まだ、桂ちゃん退団から立ち直ってなくて、なかなか。今日、『いい旅夢気分』というテレビ東京...

リバウンド、そのわけは?

ようやく口唇ヘルペスが治ってきました。まだ赤く腫れてるけれど、水膨れも痛みもなくなって来ました。疲れてくるとすぐできちゃうから、睡眠不足にならないように、気を付けます。今日は、なんかスッキリしたくて、納戸の片づけをしました。戸建によくある、階段下収納なのですが我が家は、それがキッチンの奥にあります。年末に片づけたはずなのに、またごちゃごちゃしてきていて、気になっていたんです。片づけた場所がリバウン...

悩めるお年頃。

今日も寒い一日でした。お天気もあまりよくなくて、家にいたかったけれどどうしても、長男の嫁しなくちゃいけなくて、夫・タダヲの実家に行ってました。義母は、来月で89歳になるのですが、最近、体調を崩すことが多くて。タダヲや義妹が、交代で泊まりにいっていますが、そのうち一人暮らしは難しくなるのでしょうね。義母は、施設は絶対イヤだと言ってるし、やっぱり、誰かが同居することになるのかな…。うちは、過去に一度、同...

ニュー自転車もやってきた!(笑)

PCに引き続き、今日は新しい自転車が届きました。ファミレスの仕事を始めた頃に買った15年くらい乗ってる自転車が、もうボロボロで、ずっと買い換えようと思っていたんですよ。はじめは、ホームセンターで、それなりのお値段の自転車を買うつもりだったのですが、ブロ友さんのところで、お嬢様の通学用自転車を買われた記事を読み、考えが変わりました。実は、今の自転車は、ホームセンターで10000円位で買ったもの。それが、もう...

ニューPCがやってきた!

やっと新しいPCが、私の元にやってきました~。MyPCとしては、3代目。EPSONのEndeaverです。本体とモニターが一体になっていて、すっきりとかっこいいの。今日一日かかって、古いPCからデータを移したり、ソフトをインストールしたり……。メールを移すのが、一番大変でした。で、今までのWin.XPで使えたソフトが軒並みダメで、結局、フォトショップとHPビルダーを買う羽目になりました。私としては、今までのバージョンで十分事足り...

趣味の家計簿(笑)。

私は、家計簿をつけるのが趣味で…、というほどじゃないですが、嫌いじゃないです(笑)。自分が何にいくらくらい使ったか知りたいし、記録しておくと、後から役に立つことも多いので。知らないうちにどんどんお金がなくなって、「何に使ったのかわからない」というのが、一番不安。きちんと記録しておけば、「ああ、こういう理由で我が家にはお金がないのね」とそれなりに納得できますし(笑)。だから、無駄遣いしちゃったなーと...

『レ・ミゼラブル』、つれづれ。

昨日アップロードした、今井バルジャンのイラスト画像が大きすぎるので、小さいものに差し替えました。確か小さな画像があったよなーと思いつつもどのファイルに入れたのか覚えていなくて、探してしまいました。新しいPCにデータを移す時は、要らないファイルも断捨離しなくちゃですね。それにしても、今井さんのバルジャンに感激してイラスト描いたのが2003年。もう10年前ですよ。久しぶりに、1994年版のライブCDも聴きましたが、...

『レ・ミゼラブル』、映画版&舞台版の思い出

映画版『レ・ミゼラブル』の記事で書き忘れたのですが、新場面&新曲がありましたね。バルジャンが幼いコゼットを連れてジャベールの手から逃亡する場面。原作にある場面だそうですが、私が原作を子供向けに翻訳した「ああ無情」を読んだのは小学生の時だったので、もう記憶もなくて…(苦笑)。その場面での新曲は、Suddenly。突然、沸き起こった、コゼットへの愛を歌ってます。それまで孤独だった二つの魂が、これからは寄り添っ...

疲れていると出るもの。

先週から外出が続いていたせいか、何か疲れたなーと思っていました。ふだんは引きこもっているので、余計そう感じるのかも。で、やっぱり本当に疲れていたらしく、上の唇にプツプツと水ぶくれ。口唇ヘルペスができてしまいました。これって、一度できると癖になるそうですね。しかも、毎回同じ場所。私は上唇の右端なのですが、疲労がたまったりするとてきめんに出ます。あ、なんか出そう…という時は、上唇がピリピリと攣れる感じ...

マルセイユ石けん、熟成中。

手作り「マルセイユ石けん」、その後です。型出しした長いままの石けんを使いやすいようにカットしました。私は、まな板と果物ナイフを使います。プロセスチーズくらいの固さで、ねっとりした感じ。まだ熟成途中のため、手が荒れないようにゴム手袋をします。↓並べるとこんな感じ。 だいぶ石けんらしくなって来ました? それとも、チーズみたい?(笑)↓こうして並べて、 日の当たらない風通しのよい場所で、熟成させます。マル...

おやすみ。

ただいま3連休中の我が家ですが、ここのところ、夫・タダヲの母の体調が悪く、今日は一日バタバタでした。病院にも行ったのですが幸いたいしたことはなく、一安心。でも、超高齢なので、いつどうなるかわからないし、離れて暮らしていると、色々と大変です。車で2時間って、やっぱり遠いですよね。そんなわけで、今日はちょっとお疲れ休み。すみません!おやすみなさい♪...

苛性ソーダ、買ってきました。

今日は、父の月命日なのでお墓参りに行ってきました。二日続けて外出することなんてめったにないので、もうくたくたですー。帰りに、渋谷で石けん作りに必要な苛性ソーダを買いました。我が家の近所では、売っている薬局がないんです。苛性ソーダは一応劇薬なので、住所氏名&印鑑が必要です。毒物を買う女(おばさん)暁生…。私の好きなアガサ・クリスティーのミステリーでも犯人(と目される人物)が、青酸カリなどの毒物を氏名...

映画版『レ・ミゼラブル』

ようやく行ってまいりました、映画『レ・ミゼラブル』。東京に行ったときに、母と観る予定でしたが、大風邪により断念。今朝、ミュージカル好きの元同僚から誘われて、急ですが、観てきました。このミュージカルにおいては毎度のことですが、涙腺決壊で目がしょぼしょぼです。ああ、映画になると、こういう風になるんだなーと。歌い方が舞台とは違っていて、朗々と歌い上げる場面はなく言葉を紡ぐように歌う感じ。ライブ録音だから...

マルセイユ石けん、型出し。

今日は、今年初めて仕込んだ石けんの型出しをしました。まだ柔らかく、「けん化」の途中なので、扱いには要注意です。手が荒れるので、素手で触るのは厳禁。薄手のゴム手袋をして、そっと型から外しました。↓こんな感じ。2日ほど置いて、表面が乾いて来たら、切り分けて、熟成させます。ちなみに型は、きれいに洗った牛乳パックを2枚重ねしたもの。使い捨てです。ここまで来ると、あとは熟成を待つだけ。来月はじめには、素敵なマ...

何となく元気かも?

昨日から、天気予報やニュースでさんざん「積もるぞー」とおどかされていたので、ドキドキしていたのですが、積もりませんでした。はー、良かった……。予報が外れてくれて、助かりました。それでも、外はつめたい氷雨。一日家の中におりました。昨日も書いたように、片づけしたり、せっけん作ったり、書類整理したり、サイトをいじったり……。それなりに、色々できました。昨年の今頃は、精神的にめちゃくちゃ参っていて入院までした...

「ぱなし」な自分から、脱出!

風邪を引いて以来、何となく家の中が雑然としています。ここだけは絶対…という場所、玄関やキッチン、バスルームなどは何とか保てているのですが自分の部屋が……(汗)。出しっぱなし、やりっぱなし、の「ぱなし」な自分、「とりあえず」…という生来の悪癖を努力でここまで矯正?してきたのですが、体調が悪いと、すぐリバウンドしてしまいます。あー、ダメダメな私。明日は、少しずつでも気になる場所を片づけよう。「出したらしま...

マルセイユ石けん、仕込中。

昨年作った石けんがそろそろなくなって来たので、石けんの仕込みを始めました。と言っても、台所で作るコールド製法の石けんなのでいっぺんにたくさんは作れません。毎日1単位ずつ、全部で20本くらい作ろうかなと思ってます。1本(1単位)を、8個くらいに切り分けるので、20本だと160個くらいかな。でも、母や妹にも分けるし、市販の石けんよりもなくなるのが早いのであっという間です。以前にも書きましたが、私のレシピは、「...

すっきりな生活*玄関編

今日は節分でしたね。最近災難づいている我が家も、家族そろって豆まきをしました(笑)。夫・タダヲは、今年後厄(62歳)なので、かなり本気で「鬼は外!」してました(笑)。さて、先日玄関リフォームのBefore&After画像の記事を書きましたが   こちら →  ★今年も…≪何も置かない≫玄関になくてはならない?傘立てについてです。以前は、インテリア性の高い大きな傘立てを置いていました。でも、そうするとたたきが狭くなる...

地震!

No image

ここ数日、また地震が増えています。特に北日本から茨城にかけての太平洋側。私の住む茨城県や、茨城県沖が震源地の地震も、この1週間でなんと10回以上ありました。先ほど、北海道の十勝地方でも震度5強の地震がありましたが、遠く離れた茨城南部も、かなり長く揺れました。これらの地震も、やはり東日本大震災の余震なのかしら?一日に何度もぐらぐら来ると、「またか…」という気持ちにもなりますが、この状態に変に慣れてしまわ...

憑いてるこの頃?

今日から2月。今年も1か月、無事過ごせました。いや、実は、我が家的には、あまり平穏無事ではなかったんです。なんか、次々に災難が降りかかってくる感じで。昨年からけっこう続いているので、厄払いした方がいいかもね…と夫婦で言っています。もしかしたら小さな災難のおかげで大きな事故から免れているのかもしれませんが、それでも、色々続くと気になりますしね。我が家は、私の方がどちらかと言えば気にしぃで、夫のタダヲは...