fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2012年09月  1/1

イラスト Before&After(明日はないかも!)

台風の影響で、外はものすごい風です。皆さま、お住まいの地域は大丈夫ですか?さて、今宵は少々取り込んでおりますので、画像で失礼させて頂きます。とはいえ、普通の写真ではつまらないので、私の自分撮り……うそうそ!イラスト今昔というか、ビフォー&アフターです。まずは、ビフォー。↓1997年秋に初めて描いたと思われる轟悠さん。いやー、恥ずかしい!!ヘタすぎて、明日には削除するかも(苦笑)。「歌劇」誌おなじみ、「新...

無印良品週間♪

夫のタダヲが、ただいま週休4日状態なので、曜日の感覚が狂っている暁生です。今日は久々に晴れたので、3回も洗濯機を回しちゃいました。取り込んだ洗濯物は、山を作らずにきちんとたたんでしまいましたよ。えへん!(いばるな)今、無印良品で、MUJIメンバー限定10%OFFセールをやっています。この時期、MIJI大好きな私は、あれも欲しい、これも欲しいと物欲のカタマリになってしまいます。まあ、私の場合、台所用品とか日用雑貨...

洗濯物の山を作らない。

ようやく涼しくなったのはいいのですが、お天気が悪いせいで、洗濯物がすっきり乾きません。部屋干しして、だいたい乾いたかなというところで浴室で乾燥機にかけました。洗濯物がフワフワで、サラサラに……。浴室乾燥機、本当にありがたいです。さて、主婦がよく溜めてしまうもののひとつにたたんでいない洗濯物があります。リビングのソファや和室に山盛りになっている洗濯物、ときどき見かけますよね(笑)。私は、洗濯物は2階の...

凹んだり、上がったり。

今日も、実家の母と電話でやりあってしまいました(汗)。母は、プライドがめっちゃ高くて、いつでも臨戦態勢という感じの人なので、いったん導火線に火がつくと、大変なんですよー。理屈はめちゃくちゃでも、絶対に譲らない。最後は、たいていヘタレな私が泣かされます(苦笑)。「まるで、竜巻か台風だなー(苦笑)」とは、タダヲの弁。実の娘ということもあって、気を遣うのを忘れちゃうんでしょうね、きっと。もう少し、距離を...

荷物置き場を作ってみた。

先日、外出から帰宅した後、荷物を片付けるがしんどい…という内容の記事を書きました。   こちら→ 「疲れている時でもスッキリしたい」 で、昨日は涼しかったので、私の部屋にある納戸兼ウォークインクローゼットに置き場を作ってみました。この部屋は四畳の縦長で、作りつけの棚や、洋服掛けがあります。↓今まで、しまう場所があちこちに分散していたお出掛け&お泊りグッズを、白いプラのカゴを並べて収納することにしました...

ちょいねむ。

今夜は、タダヲが実家なので、静かです。息子は、まだ仕事から帰りません。夕飯は家で食べるというんだけど、どうするのかな?そろそろ眠いんだけど……。さて、今日は1日、家の中のことをして過ごしました。こういう穏やかな日が、いちばん好き。涼しいので、お片づけもはかどりました。明日からは、お絵描きも頑張らなくちゃです。月末が近いので……(汗)。宙組・雪組のチケットも無事取れたので、観劇モードも盛り上がりつつあり...

なにも置かない*玄関編

なにも置かないシリーズ、今回は玄関。「玄関は家の顔」とよく言いますね。もし、玄関のたたきに脱いだ靴が散乱していたり、げた箱の上に、荷物が山積みになっていたら、それだけで、かなり残念…となってしまいます。で、やっぱり「なにも置かない」↓のが一番、かと。水まわりは、昨年リフォームしましたが、玄関は、築27年、どこもいじっていません。かなり古くて、痛んでいます。それでも、モノを置かないことで、スッキリ感だけ...

「暑くない」という幸せ♪

昨夜から、ずっと雨模様の茨城。さすがに、もう止んだかなー?この雨で、庭の木や花も、ずいぶん元気に見えます。そろそろ、金木犀が咲くかしら?明日、蕾が付いているか、確認してみようっと。○「暑くない」という幸せ今日は涼しかったので、キッチンに立つのも楽でしたー。暑くないというだけで、こんなに疲れ方が違うんですね。夕食後の後片付けも、余裕でできました。とりあえず、一年で一番しんどい季節を乗り切れてよかった...

疲れている時でもスッキリしたい。

こんばんは。シンプルで清々しい暮らしに憧れる、暁生です。昨日、実家から帰ってきましたが、今日の方が疲れていました。最近は、疲れが後から来ますねー。「お部屋すっきり」を意識して暮らすようになってから、外出するときには、部屋をいつもより整えてしていくようにしています。帰宅したときに、部屋が散らかっていると、疲れが倍増しますから。おかげで、最近は、散らかった部屋に入るストレスはほとんどなくなりました。た...

週休5日とか、色々。

こんばんは、今日は自宅PCからです。やっぱり、携帯よりPCが好き。○お彼岸昨日実家に一泊し、今日は、お彼岸のお墓参りをしました。今日も、突然スコールのように雨が降ったりする不安定なお天気でしたが、外を歩いている時に、降られることはありませんでした。やっぱり日頃の行いがいいせいね(笑)。帰りに、追分だんごのおはぎを買って帰宅。おいしかった♪○週休5日そうそう、先日、タダヲが週休4日になることを書きましたが、...

実家です~。

便利な女、暁生です(笑)。今日は、実家に来ています。午前中、婦人科とメンタルクリニックをハシゴし、実家では、耐震診断を受けるための下調べで、区の職員さんが、家を見に来ました。疲れたー。私が「便利」と言われた件、母に訴えたら「あら、そんなこと言ったかしら?」だって……。まあ、いいけどね(笑)。画像添付してみましたが、うまく行くかしら?渋谷のスクランブル交差点です。...

人騒がせなお話

先週末、母&妹たちとの旅行で、散々振り回された私でしたが、ここ3日ばかり、またもや母に振り回されてました。事の発端は、2日前のこと。朝の8時頃、部屋でぐだぐだしている私に「暁生ー、お母さんから電話ー」とタダヲの声。ええ、こんな朝っぱらから何だろう?まさか、また誰か亡くなったのかな?(8月はじめに、義伯父が亡くなったばかり)いやな予感が頭をよぎります。そして、そういう予感はたいてい当たるのです。「もしも...

美しすぎる彼

今日は、突然スコールのような雨が降ったかと思うと、数分後にはからりと晴れて、また数時間後にザーッと来たり、本当におかしなお天気でした。こういうお天気が続くと、ちょっと自転車では出かけられません。早く秋らしいお天気にならないかな。さて、今日は画像だけですが……。先日、ネットの海でみつけた“美しすぎる”ヘルムート・バーガー(はぁと)。イタリア映画『悲しみの青春』からの画像です。病に伏していますが、カイザー...

その男、シニア。

気づいたら、ブログ連続更新1ヶ月を過ぎていました。やればできるものなんですねー。「人生は、習慣の束」、まだまだ頑張ります。さて、今日は敬老の日ですねー。我が家にも、60歳以上のシニアが一人いるので(笑)、彼の希望で、今夜のメニューはヒレステーキです。肉食系シニア??そのシニアこと、夫のタダヲですが、10月末の完全リタイアを前に、残った有休を消化するとかで、今週から週休4日になるらしい。うわー、大丈夫か...

ダウン~。。

今日は、午後から頭痛でダウンしていました。たぶん、旅行の疲れが出たのでしょう(苦笑)。今回の旅行は、母の喜寿のお祝いだったのですが、旅行だけというのは寂しいかなと思って、実家にお花を送りました。母には内緒にしていたので、今朝、突然アレンジメントが届いて驚いたみたいですが、とても喜んでもらえて、よかったです。父が喜寿を迎えることなく亡くなったので、まあ、父の分も兼ねて(笑)。出来れば、父のお祝いもし...

ぶどう狩り♪

母娘4人+甥っ子2人、計6人の珍道中から帰宅しました。いやもう、本当に珍道中としか……(苦笑)。詳しくは書きません。いや、書きたくない(爆)。今は、ただ静かに休みたい……(涙)。でも、わんぱく盛りの甥っ子たちは、可愛かったです。ウチの愚息も、ああいう時代があったんだなーと懐かしく思い出しました。母も喜んでくれたので、途中色々あったけど、結果よければすべて良しということで(笑)。本日の画像は、今が旬のぶど...

おとまり

No image

実家の家族、母と二人の妹、甥っ子たちと温泉に来ています。大人四人と子供二人が、同じ部屋に……。今夜、眠れるだろうか……(汗)。いつも静かに暮らしているので、まわりのパワーに圧倒されっぱなしです(苦笑)。...

なにも置かない*バスルーム編

暁生の何も置かないシリーズ(いつそんなシリーズが?)です。↓今日はバスルーム♪カメラの腕が悪くて、すみません(汗)。黄色っぽいのは、照明をつけているからです。さて、我が家のバスルーム、昨年秋にリフォームするまで、経年劣化のため、古くてボロボロで、人を泊めるのが申し訳ないようなお風呂でした。換気が悪いせいで、すぐにぬるぬるするし、黒カビが発生するし、お掃除が苦痛だったんです。なので、リフォームして一番...

各駅停車でいこう

やっと復活しました。右手が自由に使えるようになって、うれしいー。やることが色々たまっていたので、今日は、あまりPCタイムは取れませんでした。仕事をしているわけでもないのに、なんでこんなに時間がないんだろう?外で仕事をしていた頃の方が、忙しがりながらも、イラスト・観劇・サイト更新などバンバンやっていたような……(汗)。体力あったよなあー(しみじみ)。そして、色んなことを「やらなきゃ!」と、すごい勢いで走...

ギャラリー移転完了

昨日ほどではありませんが、今日もまだ肩と手が痛いです。首を回したり、腕を伸ばすとイタタタなので、動きがロボットみたいになっています(苦笑)。仕方ないので、ちまちまとギャラリー移転作業。とりあえず、お引越し完了しました。Atelier Iceberg のイラストは、すべて、ブログにアップロード。ブログをギャラリーとして、使用しています。私のサイトは、プロバイダーの無料サービスを利用しているのですがこれで、プロバイ...

ストックを持たない

朝起きたら、首の右側から背中にかけてが痛い。どうやら、寝違えてしまったようです(涙)。身体を動かすと痛いし、右手に力が入らなくて、ものが上手く握れないので、今日は、プチ大掃除をあきらめました。あー、不便。さて、本日は買い置き&買い溜めのお話です。主に、日用消耗品についてですが。最近は、ホームセンターなどで住居用洗剤の業務用サイズが、手に入るようになりました。私も割安感につられて、つい買ってしまった...

野田琺瑯のオイルポット

今日も強い日差しが照り付けましたが、風はずいぶん秋めいてきました。来週はもうお彼岸だし、やっと暑さから開放されるかしら。ここ数日、すこし心が乱れていましたが、ようやくおさまった感じです。明日からまた元気に、家の中のことをしたり、絵を描いたりしたいです。(サイトUPしていませんが、絵も描いてます…<汗)面倒な家事を楽しくするためには、お道具も好きなものを選びます。↓これは、野田琺瑯のオイルポット。ディノ...

長女気質に悩む

今日は、1日こころ穏やかに過ごせました。夕方、実家の母と電話して、ちょっと凹みましたが、まあ仕方ないか……。ここのところ、自分の長女気質みたいなものに改めて気づかされることが多いです。母に対しても、よく言えば、責任感が強いのかもしれませんが、向こうからすれば、余計なお世話なのかもしれません。77歳・一人暮らしの母と、どういう風に付き合っていくべきなのでしょう?母は、日常生活には支障ないし、元気なのです...

心を整える

父の墓参をして、自宅に帰宅しました。この、月に一度の母や妹とのお墓参りランチ?は、私にとっての試練の日でもあります(苦笑)。何事もなく、平穏無事に終わることはまずないと言っていいでしょう。私の綺麗な胃が、唯一?キリキリ痛む日です(涙)。親子&姉妹だから、遠慮がなくなるのは分かりますが、今日も、かなり心を乱されて、疲れましたー。そして、二人の言動に腹を立ててしまう心の狭い自分に、自己嫌悪を感じたり。...

実家です♪

No image

今日は、実家に来ています。相変わらず、モノが多い……。色々と片付けたかったのですが、疲れていたので、少しだけやって諦めました。よその家の片付けって、自宅以上にパワーがいりますねー。明日は、父の月命日なので、お墓参りに行ってきます。あまり暑くならないといいけれど……。久々に来た東京ですが、やはり人が多くて疲れます。住んでいた頃は、全然平気だったのに、不思議なものですねー。...

何度も観たのに、覚えていない映画

No image

朝夕の風が、だいぶ涼しくなってきました。やっと、秋が見えてきたかな?うれしいなー。さてさて、昨日は、自分だけが好きな映画かと思って『ヒドゥン』を熱く語ってみましたが、どうやら、私だけではなかったみたい……。スマイルBEST ヒドゥン [DVD](2009/10/23)カイル・マクラクラン、マイケル・ヌーリー 他商品詳細を見るなんだよー、31件もレビューがついていて、しかも、★4.4って……(笑)。この映画が好きな人、こんなにいるん...

私だけのお気に入り映画

先日、梅芸に行った時、ご一緒したHさまが映画『サスペリア2』が大好きと熱く語っていて、「えーー、そんな怖い映画が好きって、どうなの?」とびっくりした私ですが、よく考えたら、私だってこんな映画が大好きだったんだと思い出しました。『ヒドゥン』(The Hidden/1987/アメリカ)以下、あらすじはwikipediaより  ロス市警刑事トム・ベックは、カーチェイスの末、凶悪殺人犯を逮捕した。  しかし、いくら調査しても、犯人...

片付け本、色々

ちょっと素敵なブログパーツを見つけたので、設置してみました。毎日、少しずつ変わるらしいので、楽しんでくださいね。サイトトップのイラストも、ゆうひくんからとどちゃんへ。その時の気分で、時々変えてみようと思います。その前に、リニューアル終わらせないと、なのですが、何か楽しみがないと、リニュもなかなか続かないのです。ダメ子な暁生ですー。さて、最近すっかり片付けブログ化しておりますが、意外にも好評なようで...

『銀英伝』、早く観たいー♪

宙組公演、もう始まっているんですねー。今日、「歌劇」9月号が届いて知りました(遅い)。座談会を読むと、皆さん、しっかりキャラを掴んでいらっしゃるご様子。私のご贔屓キャラは、蓮水ゆうやくん演じる、オスカー・フォン・ロイエンタール提督なのですが、アニメ版を最後まで観て、ロイエンタールの最期に号泣したとか。そうよ、そうなのよー。ありがとう!!彼のことを分かってくれて…涙。(←何様?)どうやら、舞台は、同盟...

片付けの効用

やっと、9月になりました。いや、8月が終わったと言うべきか。カレンダーの写真が一気に秋モードで、なんだか嬉しいです。子供の頃は、9月が来るのがイヤでした。9月=学校が始まる…でしたから(笑)。暑い夏も、今ほどは苦でなかった気がします。若くて、体力があったのか、昔は今ほど暑くなかったのか、それとも両方か(笑)。今日は、日中も割と凌ぎやすい暑さでしたねー。涼しくなったら、また片付けをしようと企んでいます。...