archive: 2012年08月 1/1
なにも置かない*個室編

最近、口癖になっている言葉、「早く秋にならないかなー」「疲れたー」うーーん、あまり良くないですね。身体が鉛のように重いのは、体重のせいばかりではなく(笑)、たぶん夏バテ。それでも、朝夕はずいぶん過ごしやすくなりました。今日で8月も終わり。暦が変わるだけでも、ちょっとうれしい。あと少しの辛抱だぞー。1週間?、いや3週間我慢すれば……。とことん夏が苦手な私です。ちょっとお疲れモードなので、今日は、画像で失...
白薔薇のプリンス

専科の春日野八千代さんが、お亡くなりになったとのこと。最近、「歌劇」誌などでも、あまりお名前を拝見しないので、どうなさっておられるのか、気になっていました。今から40年ほど前、私が若かりし頃、オールドファンのおば様方に全盛時代のヨッチャンが、いかに素敵だったかをずいぶんと聞かされたものです。当時、「ベルばら」で宝塚ファンになったばかりの私はそんなにカッコ良いなら、観てみたかったなーとずいぶん思いまし...
ドック終了~♪
恒例の夫婦でお泊り人間ドック、全ての検査を終了して、帰宅しました。今回、今までの検査の中で、一番成績が良かったかもです。毎年必ず、慢性胃炎や食道炎などで「ああ、荒れてますねー」と指摘されてきた私の胃。今年は、「きれいなピンク色ですねー」「こんなきれいな胃は見たことない」とまで。いや、私としては、胃壁をそんなに褒められても、大して嬉しくない…。面談の時にも、「トラブルが何もない胃って、珍しいんですよ...
一日目終了♪
久しぶりに、携帯からの投稿です。うまく行くかしら?人間ドック、一日目の検査が、無事終了しました。先ほど、中間報告を元に、保健指導を受けたのですが、やっぱりコレステロールが上がっていました。毎年着々と…という感じで、困ります。あと、内科検診で、頭痛の悩みを言ったら、肩凝りのせいだと言われました。「肩がパンパンですよ」って。そういえば、頭痛になると、たいてい吐き気もくるもんなあ…。頭痛薬のほかに、整形外...
明日は人間ドック

明日から一泊で、毎夏恒例の人間ドックに行ってまいります。タダヲの勧めで、40歳過ぎてから毎年夫婦で受診しているので、もう10年以上行っているんですねー。働いていた頃は、この2泊3日がささやかな息抜きでした。今は、機器や技術がどんどん進歩して、同じ内容の検査が、1泊でできるようになりました。便利だけれど、ちょっと寂しい(笑)。せっかく、食事付きで、のんびりできたのになー。(↑レジャーかい)でも、この人間ドッ...
月曜日は、お掃除DAY♪

我が家の月曜日は、お掃除DAYです。土日に男二人がいるだけで、なんか散らかる、汚れる(苦笑)。特に水まわり!お風呂は、毎晩お掃除しているので、洗面所とトイレを、念入りにお掃除しました。家中クリーナーをかけて、ぞうきんがけして、風を通してすっきり。私は、週2回くらいしか部屋のクリーナーがけをしません(汗)。普段は、気になるところは充電式の小型クリーナーで。↓これです。 マキタは、パワーと充電時間が短い...
なにも置かない*洗面台編

今日も暑い1日でした。なんか、ぼーっとしちゃいますね。(え? いつもぼーっとしてるだろうって?? 確かに。<苦笑)昨日はスーパーのレジで、おつりをもらい忘れ、今日は、同じスーパーで、荷物を受け取り忘れました。ヨーカードーのレジのお嬢さん、お手数かけてすみません(汗)。さて、狭い我が家、何とかすっきり広く使いたいと日々工夫を重ねる私。そのひとつが、家の中のモノの数を減らすこと、そして、“色数を減らすこ...
『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』人物相関図

タカラヅカ版『銀河英雄伝説』の特設サイトに、人物相関図がUPされていました。なんか、ちょっと分かり辛くないですか?(苦笑)。原作ファンの私でもそう思うんだから、そうじゃない人には、何がなんだか…じゃないかしら。架空の人物を含む歴史ものでも、『ベルばら』ならルイ16世も、マリー・アントワネットも、マリア・テレジアも歴史上有名な人物なので理解しやすいかもしれないけれど、『銀河英雄伝説』は、まったく架空の未...
直った!

ずっと調子が悪かった2階洗面所の水の出。本日、見事に直りましたー。しかも、予想していたよりずっとお安く。わーん、よかった!!配管外付けの覚悟だったので、洗浄だけで直って、本当にうれしいです!実は、今日来てくれた設備屋さん、換気扇とエアコンのクリーニングを頼んだ業者さんの紹介でした。一昨日、「他に何かお困りのところはないですか?」と聞かれたので、畑違いかなと思ったのですが、水の出が悪い件を話して、見...
夏休みのおもひで・2012
うーん、私は専業主婦なので、あんまり「夏休み」という実感はないのですが、この夏にやったことなど。○梅芸『フットルース』観劇 うさぎのあなのHさまと妄想三昧2泊3日。 大阪食い倒れ&神戸の美味しいもの付き。○またまたHさまと、Tokyoグルメ&スイーツ・バカンス トシ・ヨロイヅカのスフレ、めっちゃ美味しかった!○母と「輝ける皇妃 エリザベート展」鑑賞 星の髪飾りの本物を見た!○自宅の庭の手入れ 生垣の剪...
やっぱりプロはすごい!

今日は、ハウスクリーニング屋さんに来てもらい、キッチンの換気扇とリビングのエアコンのクリーニングをしてもらいました。プロペラ式の換気扇の時は、自分で掃除していましたがシロッコファンは、仕組みがよく分からないので、今回、初めてプロに頼みました。カバーなども全て外してきれいに洗ってもらい新品同様に。古いエアコンも見違えるほどきれいになりおまけに、冷房の効きが全然違う!これは、かなりびっくりしました。朝...
なにも置かない*キッチン編 ・2

今日で、10日連続ブログ更新です。ちょっと調べてみたら、2009年7月以来だから、3年ぶり?すごいぞ私!っていうか、3年間という期間、10日連続更新することすらできなかったんですね、私。ダメダメじゃん!いや、別に毎日更新することを目指しているわけじゃないですが、自分が読者の立場に立つと、やっぱり毎日更新してくれるブロガーさんは、好きだなー。サイトは、毎日ちょっとずつサイト内のリンクを直しています。膨大なペ...
なにも置かない*キッチン編

今日、業者に水道を見てもらったのですが、配管を新しくしたほうがいいとのこと。軽く見積もってもらったら、びっくりするような金額。しかも、配管は外付け。うーーん、どうしよう。新しく配管しなおすにしても、別の業者からも見積りとってみなくちゃ。いつも頼んでいるリフォーム会社の担当さんにも相談してみようっと。さて、50代になり、シンプル生活を目指している私ですが、キッチンのワークトップの上には、何も置いていま...
満身創痍・その2

今日で、タダヲのお盆休みも終了。明日から、私も通常営業です。ここ1週間は、連日庭仕事オンリーで、お掃除も少々手抜き気味だったので、明日からは、しっかりやらないと、ですね。明日は、水道屋さんが来ます。2階の洗面所の水道の出が、悪いんですよー。ここ数日、チョロチョロという感じで。せっかく去年洗面台を新しくしたのに、使えない状態。どうやら、水道の給水管がサビで詰まっているようです。築27年の我が家、最近あ...
満身創痍・その1
昨日は、1日お休みーと思ったのですが、買い物があったので、車で出かけました。以前も書いたかもですが、我が家の車は、めっちゃ古いんです。何しろ、今年で満29歳ですから。もちろん、ナビなんてついていないし、カーステレオはとっくの昔に壊れているし、キーも昔ながらの、鍵穴に差し込むタイプ。よく壊れずに走ってくれているなーと思いますが、さすがに、昨年あたりから調子が悪く、ドアを開閉時には、ギーギー不気味な音を...
お疲れの模様

お盆休み中、ほぼ毎日、夫婦して庭の手入れをしていました。生垣の剪定や、花壇の手入れ、芝刈りなど。今年前半、忙しさにかこつけて、手入れを怠っていたため、もう、とっても大変でした。お掃除と同じで、庭の手入れもこまめにしなくちゃですね。そんなわけで、今日は二人ともぐったり。寄る年波を感じた1日でした。そろそろ自分でやるのをやめて、植木屋さんに頼んだら…と思うのですが、タダヲは自分でやりたいらしい。今日は...
清々しい家で暮らしたい

毎日、暑いですねー。夏が苦手な私は、もう脳ミソが溶けそうです。いや、もともと溶けてる(くさってる?)んですけど。昨日、片づけのことを書きましたが、今、色々考えていることがあります。見た目のわりに(笑)、虚弱体質の私は、ちょっとしたことで、すぐ体調を崩します。頭痛持ちだし、胃痛もしょっちゅう。元気な時は、きちんとお掃除できるし、家の中もきれいに整っているけれど、体調が悪かったり、忙しかったりすると、...
絶賛おかたづけ中

ただいま、断捨離&老前整理中です。本当は、実家にある大量の荷物(タンスだけで6棹!)を何とかしなくちゃならないんですよ。でも、母がモノの整理に応じないのです。やっぱり昭和ひとケタ世代って、捨てられないんですよね。おびただしい数のモノに囲まれている実家に行くといくら掃除が行き届いていてもなんだか、モノに圧倒されて、息が詰まります。で、そのストレスの発散のため(?)なぜか、自分の家を片付けはじめました...
ブログのタイトルを

変えてみました。「薔薇の園便り」も気に入っていたのですが、本物の薔薇園と間違えられると、ちょっと恥ずかしいし(苦笑)。そういう意味の“薔薇”じゃないので。『ベルばら』をご存知の方には、分かってもらえるとおもうんですけどね。で、超シンプルに「Akio's Diary」にしました。もっと、こじゃれたタイトルも考えたのですが、やっぱり恥ずかしい(笑)。タイトルだけいい感じでも、更新されていなかったら意味ないし。まずは...
リニューアル中
オオカミ少年にならないようにと、サイト改装始めました。……が、もう、リンクがー、リンクが、ぐちゃぐちゃ!ページ数が多すぎて、自分でもわけが分からなくなってしまいそう。とにかく、ひとつずつ潰していかなければなりません。今回、開設当時に戻り、トップページから各コンテンツ(と言っても、ギャラリー&ブログぐらいですが)に飛べるようにしています。クリックして飛んで行ったものの、元に戻れずに迷子になってしまうよ...
気づいたら
オリンピックが終わっていました。今回も(!)リアル視聴しなかった、非国民な暁生です。いや、別にオリンピックが嫌いなわけじゃないんですよ?単にスポーツ全般に興味がないだけで。プロ野球も、サッカーも、高校野球も、観ていませんから。(←自慢か?)オリンピックは、おとなの常識として?一応、新聞で結果はチェックしていたし、メダルの数だって(だいたい)知ってます。どちらにしろ、TVというものをほとんど観ないの...
11周年!
残暑お見舞い申し上げます。気づいたら、サイト11周年過ぎていました(汗)。あー、あの博多座『凱旋門』から11年かーとしみじみしちゃいます。博多から帰ってから、サイトopenしたんですよ、確か。あっという間の11年間でした。皆さん、本当にありがとう!楽しかったなー。幸せな日々でした。もう思い残すことはござらん!……って、退団かよっ。っていうか、サイト閉鎖かよ?実は、サイト改装中です。いや、今まで何度も(20回くら...