archive: 2011年06月 1/1
茨城県フラワーパークからの薔薇便り2011(2)

皆さま、こんばんは。九州から東北にかけて大雨のとの予報が出ておりますね、皆さまお住まいのところは大丈夫ですか? 茨城もここのところ、蒸し暑く不順なお天気が続いております。洗濯物を部屋干ししているので、除湿機が大活躍です。さて、すっかり間が開いてしまいましたが、茨城フラワーパークの薔薇のご紹介の続きです。今回は、全てイングリッシュローズ。○スウィート・ジュリエット(ER) SweetJuliet 1989年作出 イギリ...
母ふたり
皆さま、こんばんは。今日は、降ったり晴れたり曇ったりの1日でした。先ほどまで雷雨も。蒸し暑くて、何をやるにも能率があがりません(汗)。ブログも日記とこちらの二つに分けたものの、震災以来ツイッターも休止状態なので、また元に戻そうかと思案中。以前に比べ、ネット接続の時間が激減しているので。ただ、イラストを描いてサイトで公開するということだけは、年を重ねても続けていきたいです。○母たちの話実家の母は、今...
茨城県フラワーパークからの薔薇便り2011(1)

皆さま、こんばんは。昨日から、タダヲ実家→自分の実家と恒例のお墓参りで回っておりました。夕方自宅に戻り、真っ先にしたのは庭に出ること(笑)。さっそく薔薇に産卵中のチュウレンジバチを見つけました。殺虫剤を取りにいっていたのでは間に合わないので、ガーデングローブをした手ではたき落とし、その後長靴を履いた足で……(汗)。ええ、もう必殺です。以前の私なら、虫を見つけただけでキャーキャー騒いでいたところですが...
緑は癒し

皆さま、こんばんは。鬱陶しいお天気が続いていますね。早く梅雨が明けて欲しいけれども、そうすると猛暑が待っているし、特に節電モードの今年は色々悩ましいです。○薔薇園へ日記にも書きましたが、昨日は「茨城県フラワーパーク」に行ってまいりました。昨年初めて行って、今年も行きたいなと思っていましたが、震災があったりしてなかなか行けず……。薔薇の盛りは過ぎていましたが、タダヲに誘われたので、ありがたく連れていっ...
2011年薔薇便り・その4

今日は、早朝はかなり激しい雨が降っていましたが、夕方には晴れ間も見られました。明日は、庭仕事をしたいけれどどうかしら?親バカ薔薇便り・その4です。今回は「エブリン」。今さら書くまでもありませんが、英国のクラブツリー&エブリン社のイメージローズ。エブリンという香水もあります。満開のエブリンも見事ですが、開花しかけの、中心部が濃いアプリコットで外側に行くにしたがって色が薄くなっていくグラディエーション...
記録好き

先日図書館に行ったとき、「仕事ができる人のノート術」という特集に惹かれ、「The21」という雑誌を立ち読み(座り読み?)してしまいました。学生時代から、他人のノートの取り方にとても興味があったんです。人のノートって面白いですよね。 手書きだけに、その人の個性が出ますし。私自身も中学生くらいからでしょうか、ノートを作る事に異常な情熱?を注いでいたことがありました。ただ板書を写すだけでなく、自分なりに工夫...
2011年薔薇便り・その3

皆さま、こんばんは。今日は、父のお墓参りに行ってまいりました。久々に乗った電車は、蒸し暑かった! 空調の温度設定を高くしているんでしょうね。でも、電力不足でなくとも、節エネルギーはよい傾向だと思います。我が家も、今年はなるべくエアコンを控えて頑張ります。(すでに緑のカーテン育成中<笑)○親バカ薔薇画像・3今年は、花付きがとても良かったライラックローズ。鉢植えなのであまり大きくは育ちませんが、管理は...
≪更新情報≫ギャラリーに「水夏希舞台イラスト/ロジェ」をUP

おはようございます。イラスト更新のお知らせです。昨年惜しまれつつ退団された我らがミズ先輩、前雪組トップの水夏希さまでございます。これは、サヨナラ公演の「ロジェ」から。昨年からとりかかっていたのですが、やっと仕上がりました。退団に間に合わなくてごめんなさい、ミズさん。一昨年になりますか、AQUA5のライブとか、楽しかったなあ。もう1回くらいライブして欲しかったです。桂ちゃんファンの私はあまりに桂ちゃんが...
最近読んだ本とか
皆さま、こんばんは。今日は、市内一斉清掃でクタクタの暁生です。病気になってから、ずっとさぼっていたので久々の参加。でも、帽子を深く被って、ほとんど誰とも話しませんでした(苦笑)。まだご近所社交界再デビューは無理みたい。で、もくもくと公園の草取りをしたので、汗だくになりました(笑)。○今年読んだ本昨年は1年で106冊も読んだのに、今年はほとんど読めていません。ベッド生活からサヨナラして、やや活動的になっ...
2011年薔薇便り・その2

皆さま、おはようございます。昨日は、久々にやや強めの余震がありました。ここのところ、また小さな余震が増えている気がします。新潟でも地震がありましたし、まだまだ落ち着きませんね。○親バカ薔薇便り・その2一番花は、ほとんど終わりました。画像は5月のものです。シャーロット・オースチンです。黄色い薔薇というと、どうもポリニャック夫人のイメージがあって(笑)あまり好きではなかったのですが、実際に植えてみると...
続けるダイエット
おはようございます。久々に日差しが戻ってきましたねー。やっと洗濯物が乾きそうで、うれしいです。○続けるダイエットただいまダイエット中です。というか、ダイエットを続けることに挑戦中(笑)。昨年、うつ病と診断されたばかりの頃でしょうか。ものすごい勢いで過食に走り、その上毎日家事もせずベッドに引きこもっていたので、結果、ものすごい勢いで(笑)体重が増えてしまいました。何と4ヶ月で15kgですよ!妊娠したわけ...
≪更新情報≫ギャラリーに「音月桂/オフイラスト」をUP

皆さま、おはようございます。本当に久しぶりに2日連続でブログを更新しました。これで6月の目標「月2回以上更新」は達成されました(おい)。今月の更新がこれで終わらないことを祈ります(汗)。ガンバレ、私。さて、こちらも今年2回目のイラスト更新。おっとこ前な桂ちゃんです。よく考えてみたら、トップさんになってからの桂ちゃんを描いていませんでした。それでもファンか! しかもお披露目公演行ってないし。っていう...
水無月、薔薇便り♪

おはようございます。今日から6月、水無月ですね。最近、薔薇の園便りも月1更新になってしまい、申し訳ありません。今月こそは、2回以上を目標に(ハードル低すぎ!)がんばります。水無月と言えば、葛を使った美味しい和菓子がありますが、2年前(かな?)京都で某H様と水無月を「ミズナツキ」と読んで萌えていたアホな私です。私は「仙太郎」の水無月が好きです~。○2011年の薔薇便り・その1関東地方も早々と入梅してしまい...