archive: 2010年06月 1/1
山あり谷あり。

皆さま、こんばんは。「ハリーポッター」シリーズ再読中の暁生です(笑)。「賢者の石」を買ったのは2000年でした。もう10年前かあ。再読しても、やっぱり面白いです。さて、ただいま療養中というか休養中のわたしですが、いちおう一家の主婦なれば、家事という名のアレコレを毎日こなさなければなりません。でも、体力・気力ともに平常値を大幅に下回っている状況なので、普通の主婦の皆さまのように、炊事・洗濯・お掃除・買い物...
つぶやき。
皆さま、こんばんは。すっかり家に引きこもってダラダラ過ごしているため、ほとんどネタもなく、申し訳ありません。抗うつ剤の副作用か、病気のせいかわかりませんが、頭の働きも今ひとつふたつみっつ…(笑)。これだけ何もせずに過ごしているのだから、何かを勉強するとかすればいいのでしょうけれど、そういう元気はないんですよねえ。面白そうな本を見つけては図書館にネット予約して、近所の公民館に受け取りに行くのがせいぜ...
紫陽花便り?

こんばんは。暑い一日でしたねえ。本日も画像だけですが…。今が満開、我が家のガクアジサイです。つぼみ。これが花の部分なんですよね。花の部分はここ。よく見ると、可愛い花です。一眼が欲しいと思うのは、こういう時(笑)。ガクの中にも小さな花が…。半径5メートルの生活も、色々発見があってオツなものです(笑)。では、明日こそまともな記事が書けますように…。おやすみなさい♪...
薔薇便り、蕾たち。
うれしかった言葉、とか。
皆さま、お久しぶりです。PCやるのにもムラがあって、気分が乗ると延々とやっていたり、全然ダメな時もあり、ままならない感じです。今日は、けっこう元気。(というか、「午後の方が元気」というのは、症状のひとつらしいです。)めちゃくちゃ落ち込んでいる時は、どんどんドツボに嵌ってしまって、まさに負のスパイラル状態。自分でも「このままじゃ、ちょっと危ないんじゃない?」と残された理性の欠片で考えてみたり。そんな...
父の日かあ。
こんばんは。今日は、父の日ですね~。わたしの父はもう亡くなっているので、何もしてあげられなくて少し寂しいのですが。近年とみに、身内や親しかった人が逝ってしまうことが増え、悲しみ・寂しさと共に、自分も年を取ったのだなあなんて改めて感じたりしております。わたしももっと日々を大切に過ごさなくちゃ…などと思いつつも、ままならない状況にもがいてみたり。いくつになっても、人間は悩みながら成長していくのかしら。...
まだ、薔薇便り♪

皆さま、こんばんは。昨日は、久々に都会に出て(というか家から出て<苦笑)、くたびれてしまいました。病院って、行くだけで疲れますよね。せっかく東京に行ったというのに、どこへも寄らず直帰しました(笑)。●熟睡できなかった件…ドクターに相談して、導入剤の種類を変えてもらいました。それが功を奏したのか、昨夜は一度も目覚めることなく、朝まで眠れました。よかった~。さすがプロフェッショナル。ただ、ちょっと効き過...
めまぐるしい1日。

皆さま、こんばんは。今日は、土砂降り→快晴→夕方雷雨という目まぐるしい一日でした。今は、雨も上がって曇りかな。でも、これからまた降ってきそう。蒸し暑い一日でした。お天気が良かった時に、庭で撮ってみました。やっぱり薔薇は特別に好きな花♪本日唯一の外出でした(笑)。体調も、少しずつですが回復の兆しを感じるようになってきました。明日は、心療内科の診察日です。さて、ドクターの診断はどうでしょうか。今の悩みは...
「好みのタイプは文系?理系?」
皆さま、こんばんは。今日は、なんだか蒸し暑い1日でした。さて、今日は、最近全然更新していなかったアメブロの方に記事を書いたので、そのまま転載。手抜きですみません。アメブロのブログネタ「好みのタイプは文系?理系?」というお題です。以下コピペ-------------------------------------------わたしは完全な文系。高校時代は、数学と物理が苦手で、本当に苦労しましたっけ。そんな理数系コンプレックスから、数学や物理...
「恥ずかしい」の基準

皆さま、こんばんは。いよいよ関東も梅雨入りし、朝からずっと雨模様です。梅雨の時期は、偏頭痛持ちのわたしにとっては、ちょっと憂鬱な季節。またまたロキソニンのお世話になることが多くなりそうです。●紫陽花梅雨を待っていたかのように色づき始めた、我が家の紫陽花。ガクアジサイです。こちらは、東京などより開花が1週間くらい遅れているようですね。昨年花が終わった後に、夫が、びっくりするくらい短く剪定したにも関わ...
一番大切なものは何?
皆さま、こんばんは。もう週末ですね~。今週は実家へ行っていたので、なんだか1週間が短かったなあ。モリーさまが、コメントにて「ポコ・ア・ポコ」と教えてくださいました。そう、少しずつ…ですよね。今のわたしは、アンダンテどころか、アダージョくらいの歩みかも…。無理せず、ゆっくりと…。いつの日か、アンダンテ・カンタービレになれることを願って。●一番大切なものは何?今、10日に1回ほどですが、リハビリ?を兼ねて同...
アンダンテ。
皆さま、こんばんは。そろそろ関東地方も梅雨入りの気配です。来週はいよいよ入梅かな?●タカラヅカ水さんの退団発表があり、ゆみこちゃんも退団してしまい、ついに桂ちゃんがトップに…。なんだかこの1年、あれよあれよという間に…という感じで、流れのはやさになかなか気持ちが追いついていきません。もちろん、桂ちゃんがトップになるのは嬉しいんですけどねー。プレお披露目公演は10月かあ…。行けるかな?それまでに病気が良く...
生存報告(笑)。
皆さまこんばんは。しばらく放置していてすみませんでした。父の月命日でお墓参りやら、またまた自分の通院やらで、3日ほど実家に帰っておりました。母も無事、バルト3国&ロシアから帰国して、散々お土産話を聞かされました(苦笑)。一人暮らしの母が、元気で頑張ってくれているのはとてもありがたいのですが、わたしの病気に関して、イマイチ(というか全然!)理解していないらしいので、困ります。「頑張んなさい!」「お母...
薔薇便りinフラワーパーク(2)

先日行った「茨城フラワーパーク」の薔薇、後編です。○「琴音」フロリバンダ系。2002年、日本。半剣弁抱え咲きで、中輪の可愛らしい薔薇。中心が綺麗なアプリコットで、外側がクリーム系です。○「アイスバーグ」フロリバンダ系。1958年、ドイツ。わたしのサイト名になっているお馴染みの薔薇。初心者向きで、誰にでも育てられる優良品種だそうです。蕾は薄いピンクですが、開花すると純白になります。「白き香りのバラひ~と~つ~...
今日もまた
ダラダラすごしておりました。そういえば、なんだか5月はとても長かったように感じています。病気になってから、時間の流れの感じ方が変わったのかも。それでも、今日は夫のタダヲに「なんか、前よりよくなっているみたいに見えるよ」と言われました。そうなのかな?昨日、病院でドクター相手にさめざめと泣きながら訴えてきたので(人生相談か?汗)、少し気持ちが晴れたのかな。今まで、八方美人でいい人ぶって、自分を抑圧して...
帰宅しました。
こんばんは。無事、病院に行ってまいりましたが…、久々だったのでかなり疲れてしまって、今日はもう休むことにいたします。今日は、受付に初診の方がふたりほどお見えでしたが、見た目は、本当に元気そうなんです。お母さんと一緒の若い男の子(高校生くらいかな?)と、30代くらいの女性。うつ病、パニック障害、適応障害など色々ありますが、こういう病気って、見かけでは判断にしくいものなんだなあとつくづく思いました。今の...
5月に読んだ本
皆さま、おはようございます。今日も関東はよいお天気で、お洗濯日和です。久しぶりに掲示板が賑わっていて、とってもうれしいです。皆さま、気を遣ってくださっているのかな(汗)。今、家族以外とのリアルな会話が皆無な状況なので、ネットで自分勝手につぶやいたり、皆さまのおしゃべりを読ませて頂くのが一番の楽しみなんです。本当に感謝!!かといって、他所様のサイトやブログにコメントするのは、なかなか勇気がなくて…(←...
水無月です。

今日から6月、衣替えですね。まだ夏服には肌寒いかなという気もしますが…。今年は、気温があまり上がらないせいか、昨年に比べて薔薇の花の持ちもいいようです。まだロザリアン2年生の初心者なので、はっきりとは言えませんが。●薔薇と言えば…ちょっとうれしいことが。我が家の庭は、植え込み&樹木&芝生は夫の担当、花壇とプランターはわたしの担当と、何となく決まっていて、薔薇も樹ではありますが、わたしが世話をしていた...