archive: 2010年05月 1/1
薔薇便りinフラワーパーク(1)

さて、先日訪問してまいりました茨城県フラワーパークから、薔薇の画像をお届けします。コンデジで頑張ったのですが、腕がイマイチなのは、どうぞご容赦くださいませ(汗)。○「イングリッシュ・ヘリテージ」イングリッシュ・ローズ。1984年発表。可愛らしいピンクの薔薇。フルーツのようなよい香りです。○「レディ・エマ・ハミルトン」イングリッシュ・ローズ。2005年発表。明るいオレンジ色の薔薇です。命名は、もちろんネルソン...
うれしいことや、思ったこと。
皆さま、こんにちは。わたしは、相変わらずの毎日ですが、今日はわりといい感じ。家族がいる休日より、平日の方が自分のペースで過ごせるからだと思います。家族は大切だし、心から愛していますが…ホントごめんね(苦笑)。●うれしかったこと今日は、理事さまファンサイトのトップイラストが何とか完成して、ホッとしております。いつもギリギリ送信で、管理人様には大変な思いをさせているのですが、今月は体調のこともあって、マ...
薔薇便り、その3

フラワーパークの薔薇は、ちょっと置いておいて、我が家の薔薇から…。(でないと、あまりに貧弱で<苦笑)。フラワーパークの前座ってことでお願いします(笑)「エヴリン」イングリッシュローズです。サーモンピンクのロゼット咲きの薔薇です。フルーティなよい香りです。「ブルームーン」我が家には数少ない、ハイブリットティーローズ。その名のとおり、青みがかった紫色の薔薇、大輪です。色も微妙で美しいのですが、香りが素...
フラワーパーク♪

ここ2・3日、絶不調だったわたしを見かねて、夫が茨城県の石岡にある「フラワーパーク」に連れ出してくれました。茨城県の花は薔薇ということもあり、ここの薔薇園には、約650品種3万株もの薔薇が咲いているのです。コンデジで写真を撮ってきましたので、本日はさわりだけ。あまり上手く撮れていなくてすみません。園内はこんな感じです。さすが田舎だけあって、広い(笑)。この白い花の群生は、アイスバーグです。我が家の貧...
ラデュレのサブレ♪

こんにちは。関東地方、本日は晴れております。お友だちより、おいしい頂きものをしました。ラデュレのサブレです。甘味控えめ、バニラ風味の優しいお味。マカロンのインパクトとは、また違っていて、とても美味しいです。庭の薔薇と一緒に。ラデュレには、やはり薔薇が似合います。ごちそうさまでした。なんだか、気持ちまで優しくなれました♪...
ねばならない…わたし。
皆さま、こんにちは。今日も雨ですねえ。関西では大雨だとか…。皆さまがお住まいのところは大丈夫ですか?わたしは、夫&息子を何とか送り出した後、再びベッドに入りうだうだして(っていうか、爆睡してた<おい)、お昼頃ようやく起き出しました。とりあえず、洗濯物だけ干して家事終了(笑)。あ、庭の薔薇をいくつか、部屋に飾りましたよ。薔薇はとても存在感があるお花なので、部屋が華やぎますね。毎日、お忙しくお仕事や家...
薔薇便り2

今日は、午前中からしとしと雨が降っています。そんな中でも、けなげに咲く薔薇たち。先日のライラックローズ、満開です。雨天のため、少し色がくすんでおりますが…。こちらは、シャリファ・アスマ。イングリッシュローズです。スキッとした柑橘系のフルーツの香り。外側の花弁が白っぽくて、中央は綺麗なピンク。若々しいイメージの薔薇です。薔薇を育てるのってなかなか難しくて、初心者のわたしは分からないことだらけですが、...
「うつ病」になったことがない方のために。
こんにちは、今日もよいお天気です。色々ご心配いただいておりますが、わたしも何とかやっております。元気いっぱいです!と言えないのが少々残念なのですが、焦らずゆっくりと治療していきたいと思っています。●うつって何?わたしが、このブログに書いてしまったことで、かえって皆さまにお気を遣わせてしまったようで、心苦しく思っています。鬱々な日々は、別ブログに書くことにしましたが、うつでない、うつになったことがな...
薔薇便り♪

今日は、本当に暑い1日でしたね。我が家では、すでに扇風機が活躍中です(笑)。さて、今年の薔薇、第2弾。ライラックローズです。画像は、まだ咲きかけの状態。花弁が多く、紫がかったピンクがとても美しい花です。いわゆるカップ咲きで、中がロゼット咲き。ミルラの香りが、とてもエキゾチックなんです♪病気に弱いのが難点なのですが、鉢植えで大切に育てています。デジイチ欲しい病は相変わらずですが、取りあえずは手持ちのコ...
「テルマエ・ロマエ」
皆さま、こんばんは。今日は、雨の中、都内の心療内科に行ってまいりました。せっかく赤坂まで行ったのに、診療が終わると寄り道もせず帰宅。疲れて、家に着くなり、そのままベッドで仮眠してしまいました(苦笑)。東京は遠いですが、やはり、病院に限って言えば、専門的なクリニックも多いし、大学病院もあるし、交通の便もいいので、便利です。市内にも大きな総合病院があるのですが、わたしのように車の運転をしない人間にとっ...
シラン満開。

朝はよいお天気でしたが、お昼頃から雨が降ってきました。またまた花壇の花シリーズ。シランです。以前は紫色だけだったのですが、最近白い花が増えてきました。同じ株だったはずなのに…。不思議。たくさん咲いているので、玄関にも飾っています。今の時期は花が多いので、楽しいですね。夢はイングリッシュガーデン。なのに、なぜか和テイストの花ばかり元気な我が家の庭(笑)。...
母の話。

皆さま、こんにちは。少し風が強いですが、いいお天気です。日の良く当たる玄関先に植え替えたアヤメ(だと思う)が満開です。明日から、実家の母が、友人とバルト3国(リトアニア・ラトビア・エストニア)とロシア(サンクト・ペテルブルク)の旅に出かけます。父が亡くなって以来、マルタ共和国・クロアチア・ポルトガルと、あちこちに出掛けている母。最近、足を悪くしていて「海外はこれが最後かも」と言っていましたが、いつ...
裏・始動。

皆さま、こんにちは。今日も、鬱々過ごした暁生です(自慢?)。今年、初めてのアイスバーグ。本物の薔薇の園には程遠い我が家ですが、花は心を癒してくれますね。さて、うつな日々の記録のために、やはり別ブログ(裏ブログ?)を作りました。治った時に読み返したら、たぶん削除したくなると思うので(苦笑)。それほど、思い切り弱音&毒吐きのネガティヴブログです。いままでの自分のイメージを、自ら壊してしまうような気がし...
少しずつ。
皆さま、こんばんは。今日は、気持ちの良い1日でした。掃除をしてお洗濯をして、それだけでしたが、何か出来たことで満足しています。無理せず、少しずつ…と思いながらやっています。昨日は、現在のわたしの個人的なことを書いてしまって、UPした後もしばらく、書かなかったほうが良かったかなーとかあれこれ考えてしまいました。読み手の方が不快な気分になるようなことは書きたくないですし、なんだか不幸自慢(!)みたいな感じ...
近況です。

今週の通院、やっと終わりました。なんだか、病院への往復だけで一週間が過ぎてしまったような気がします(苦笑)。来週は1回だけですが、またまた東京なので、1日がかり。しばらくこんな生活が続くのかな。近所にいい病院があるといいのですが、専門的なクリニックが少ないので、仕方ありません。これは、実家近くの夕暮れ時の風景。都心に近いのに、とても木が多いんです。結婚して26年も経つのに、やっぱりこんな風景を目に...
一時?帰宅中。

病院めぐりで、クタクタの暁生です(苦笑)。病院に行って疲れるなんて、なんかすごく矛盾していますが、経験された方には分かって頂けるのではないかと(汗)。今週も3つの病院の予約があります。考えただけでも疲れそうですが、ヤクギレになると困るので、また実家に泊まらせて貰って、行って参ります。さて、画像は、庭のイチハツ。アヤメ科の花です。アヤメの仲間で一番早く咲くので、イチハツ(一初)というそうです。(鳶尾...
おいしい♪

皆さま、こんばんは。好天に恵まれたGWも今日で終わり。レジャーに出かけた方も、お仕事だった方も、お疲れ様でした。わたしも、今日は家でのんびり過ごしました。●おいしいものこんなものを頂きました♪♪京都のお菓子、三條若狭屋さんの祇園ちご餅です。祇園祭にちなんだお菓子だとか。形がちまきに似ています。包みをあけると中はこんな感じ。氷餅をまぶした求肥の中に、白味噌の餡が入っています。上品な甘さは、やはり京菓子で...
4月に読んだ本
皆さま、こんばんは。気づいたら、もう5月。GWも明日で終わりですね~。我が家の親孝行ウィークもようやく終わり、明日は1日ゆっくり休めそうです。張り切った反動が来ないように気をつけなくちゃ(苦笑)。●GW覚書?親孝行の合間に、大物の洗濯をし、名残のいちご(笑)でまたもやジャムを作り、クッキーやパンを焼き…と地味に暮らしておりました。タダヲが休みなので4時起きしなくていいというのが、なんといっても一番の幸せ...
母のダスト・ボックス♪

今日は、泊まりに来ている母とカルトナージュをしました。手前が母の作品。ダスト・ボックスです。シックに仕上がって、母も大満足でした。明日もお天気が良いようです。皆さまも、楽しいGWをお過ごしくださいませ。...