fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2010年04月  1/1

GWですが…。

No image

我が家では、親孝行ウィークです(笑)。もちろん、自分が親孝行してもらうわけではないです、念のため(爆)。昨日は、タダヲ実家の家の手入れ(庭の芝刈りとか)。大邸宅だから大変だわ(笑)。ウソです。明日からは、わたしの母が2泊3日で泊まりに来ます。母の大好きなイトーヨーカドーの入ったショッピングセンターとホームセンターに連れて行ってあげる予定。都心にはホームセンターってないですよね。私も、こちらに引っ越...

手作りジャム2種♪

こんばんは。昨日、久しぶりにゆっくり庭に出たら、ツツジやスズランが咲き始め、イチハツも蕾をつけておりました。寒くても、季節は着実に進んでいるのですね。さて、最近は、あれこれ手作りを楽しんでいるわたしですが、今回はジャムを2種類。ストロベリージャムと、ジャンジャージャムです。ストロベリージャムは、安売りしていた小粒のいちごを使って…。『きのう何食べた?』(byよしながふみ)のレシピです(笑)。シロさん...

新しい体験、その2。

No image

昨日はあんなに暖かかったのに、またまた冬に逆戻りの今日。ちゃんと春にならないまま、梅雨になってしまったらどうしましょう。さて、また今日、新しい体験をしてまいりました。髪の毛を伸ばし始めて苦節?1年半。デジタルパーマをかけて、ついに巻き髪に…。髪の毛を伸ばしている間中、家族からも「ショートの方が似合うのに」と言われつづけていたのですが、一生に一度くらい巻き髪をしてみたかったんですよね~。私の髪は細く...

おのぼりさんぽ。

こんばんは。今日は、日本橋にあるクリニックへ行ってまいりました。○年期外来というやつです(苦笑)。先日、内科の先生に言われて、ようやく覚悟を決めました。で、ついに私もHRT治療を受けることになりました(とりあえず錠剤飲むだけ)。おまけに、診察の結果、子宮体がんの疑いアリ?で組織検査まで受けました(汗)。何もないことを祈ります~。さて、日本橋と言えば、高島屋か三越。じゃなかったら地下鉄の乗り換え駅…とい...

妹からのオーダー品♪

今日も穏やかなお天気でした。甲府にいる妹に頼まれていたカルトナージュ小物です。奥のグリーンの箱は、縦型ティシュBOX。ワンパク盛りの男の子二人がいる妹家。汚れを拭き取れるように、外側をスカイバーテックスで仕上げました。手前は、トランクタイプの蓋の二段式小物入れ。アトピーの妹家族のために、私の手作り石けんも…。気に入ってもらえるといいのだけれど。カルトナージュの楽しみのひとつは、こうして自分で作ったもの...

ようやく春の日差しが…。

久々に春らしい1日でした。庭の花たちも、明るい日差しにうれしそう。寒い日が続いたせいか水仙の開花も遅く、まだ枯れずに咲いています。ムスカリもまだ元気。実家の母と一緒に買った球根、偶然同じ日に植えたのですが、我が家の方が開花が一週間遅かったです。素人写真で失礼しました(汗)。デジイチならもう少し素敵に撮れるのかしら?(いや、これはやっぱり構図の問題か…?<苦笑)早く天候が安定して欲しいです。ではでは。...

身体も心も。

No image

皆さま、こんばんは。「寒いわねえ」が挨拶代わりのここ数日。本当に春が来るのでしょうか?いえ、もうとっくに来ているはずなんですけれど…。ハイチやチリに続き、中国でまたもや地震。アイスランドでは火山の噴火で欧州の空港が閉鎖され、大混乱。なんだか、地球全体がおかしくなっているような気がします。●身体は大切!今日は、先週の血液検査の結果を聞きに、近くのクリニックに行ってまいりました。コレステロール値は、努力...

新しい体験。

No image

予報通り、さむーーい1日でした。頭痛もなかなか治らず、これもお天気のせい?それともメノポ?(両方かも<苦笑)PC打つ手もかじかんでます。●初・ネットスーパーこんなお天気なので、お買い物はやめておこうと思っていたのですが、お米が切れてしまって、うう、どうしよう~。昨年、ぎっくり腰をして以来、重いものを持って長く歩くのはちょっと怖くて。で、思い出したんです、近所のイトーヨカードーでネットスーパーが開店し...

お道具箱♪

皆さま、こんばんは。最近、毎回のように書いていますが、本当にこの春のお天候は不順ですね。関東は、昨日は暑いくらいで、今日もまあまあのお天気でしたが、明日は、また冬のような寒さが戻ってくるらしいです。うーーん。さて、カルトナージュのお教室に通い始めて10ヶ月。やっと上級クラスに進級し、のんびりペースながら、頑張ってレッスンに通っています。●お道具箱上級クラスになったら、是非作ってみたかった作品です。初...

寒い…。

No image

こんばんは。今、4月ですよね??こう寒暖の差が激しいと、治る風邪も治りませ~ん。せっかくの庭のチューリップも、今日は冷たい雨に震えていました。私も1日家にこもっておりました。先週は、東京に出かけることが多かったので、今週は家でゆっくりしたいです。東京行きは1日仕事だから、疲れます。先週も「来たついでに、お食事でもご一緒に♪」とお誘いを受けたのですが、「ついで」が出来ないんですよね、もうクタクタで。...

主婦という記号

No image

皆さま、こんばんは。やっぱり風邪引きになった暁生です(苦笑)。●掲示板すっかりレスが遅くなってすみませんでした!掲示板に投稿があると、メールで連絡が来るように設定していたのがどうも解除されていたようで、投稿頂いたのに気づくのが遅れてしまいました。ごめんなさい~(汗)。やはり、自分の目でチェックしないと駄目ですね。すっかり油断しておりました。今後は気をつけます~。●記号な人“主婦”が記号のようになってい...

風邪~。

風邪引いちゃったみたいです。昨日、少し薄着だったからかなあ。寒気が…。明日はカルトナージュのレッスンなので、はちみつ入りの温かいレモネードを飲んで寝ます。うううう。画像は、目黒川の桜。昨日は父の祥月命日でお墓参りに行ったのですが、お寺さんに行く時に目黒川を渡るんですよ。川を渡る手前の、目黒雅叙園のあたりも桜が綺麗です。毎年この時期になると、父が亡くなった時のことを思い出します。最後の入院になった3...

アイデアはどこで?

こんばんは。昨日はあんなに暖かかったのに、今日はまた花冷え…。この季節のお天気は、本当に気まぐれですね。●さくら・桜、ひと・ヒト・人。我が家近辺もようやく桜が咲き始めました。東京から1週間遅れくらいでしょうか。ニュータウンの桜は若い木が多いせいか、ずいぶん大きな木に見えても、1本の木に咲く花の数がまだ少ないような気がします。昨日は実家に行く途中、ふと思い立って上野公園に行ってみました。上野公園の桜は...

春寒し

今日は冷たい雨でした。お天気が悪いと家の中も暗くて、テキパキ動こうという気が萎えてしまいますね。炬燵のない我が家、寒いとベッドを炬燵代わりにして、本を読んだりしてしまう私。中に湯たんぽが入っているので、温かいんです(笑)。お行儀悪いのですが、末端冷え性なものですから。寒いと、手先足先が氷のように冷たくなってしまいます。明日はお天気もよくて暖かそうなので、うれしいです。●パスケースさて、カルトナージ...

3月に読んだ本

No image

3月は、体調が悪くて家にいたせいか、けっこう読んでますね(笑)。「夏の名残りの薔薇」「象と耳鳴り」「ブラザー・サン シスター・ムーン」(恩田陸)「ねこのばば」「おまけのこ」「みぃつけた」「うそうそ」(畠中恵)「仏果を得ず」「星間商事株式会社社史編纂室」(三浦しをん)「よもつひらさか」(今邑彩)「日本辺境論」(内田樹)「しがみつかない生き方」(香山リカ)「ジェラールとジャック」(よしながふみ)「もや...

春なので。

No image

こんばんは。今日はとてもいいお天気で、まさにお花見日和でした。●おつとめ今日は、夫のタダヲと共に、タダヲの実家のお寺の行事に参加。境内に古い桜の木があって、満開でした。お寺がある地区は、烏山寺町と呼ばれていて、寺町通りにはたくさんのお寺があります。関東大震災で焼け出されたお寺が、昭和初期に浅草・本所・築地などから移転して出来たそう。桜が植えてあるお寺も多く、今日はのんびりと通りを散策する人たちの姿...

日記の効用

No image

皆さま、こんばんは。私の住むあたりは、昨夜から強風が吹き、今朝は電車のダイヤも乱れたようです。通勤通学の方は大変でしたでしょう。春の嵐…でしょうか。私の愛読書のひとつ、それは自分の日記(笑)。10年以上前からつけているのですが、一週間の見開きタイプなので、1日5行ほど。1行で終わる時もあるし、余白にまで長々と書いてある日もあります。もちろん何も書いていない日も(笑)。それでも、読み返すたびに当時のこ...

新年度!

新入学の皆さま、新社会人の皆さま、新天地で新たな一歩を踏み出した皆さま、おめでとうございます。我が家はこれといった変化はありませんが、新しい春、私も出来ることから、地道に頑張っていこうかなと思っています。手前は、友人のカルトナージュ作品です。後ろに並んでいるデスク周りグッズをいたく気に入ってくれて、同じものを揃えたいとのこと。今日は、我が家で仕切りのついたペンシルケースを作りました。えんじのスカイ...