archive: 2009年10月 1/1
近況です。

皆さま、こんばんは。今週は、出掛けたり人が来たりで、あっという間に週末になりそう。というわけで、近況報告です。●花組観劇27日(火)に花組公演を観てきました。友の会優先公演です。お芝居は、トンデモ「ベルばら」という感じで、ツッコミどころ満載(笑)。体中がかゆくなるような台詞の数々に、身の置き所がないというか…(笑)。でも、花組の生徒さんの熱演には、ちょっとうるっと来るところも…。ショーは、もう最高!!...
≪更新情報≫ギャラリーに「水夏希/オフイラスト」をUP。

おはようございます、冷たい雨で寒い関東です。さて、久々にイラストの更新を…。ミズさんです。東京公演も千秋楽を迎えましたが、そろそろ全ツのお稽古でしょうか?これは、『歌劇』9月号のポートから描きました。クールな眼差しがとても素敵で、お気に入りのポートです。大きな画像は、ギャラリーにてご覧くださいませ。 ●雪組ギャラリーへ...
図書室を作ってみました。
10月もあと一週間、そろそろ来年のカレンダーや日記・手帳が欲しくなる頃ですね。今年は製本を覚えたので、来年の日記などを自分の好みにカスタマイズしようと楽しみにしています。さて、以前から所持している本や、借りて読んだ本をサイトで記録しておきたいなと思っていたのですが、なかなか手が出なくて…。でも、こんなサービスを知り、登録してみました。●ブクログ -web本棚サービス-ブログの本棚版っていう感じかしらん。ブ...
支配する者。
久しぶりに、テンプレートの画像を変えてみました。秋バージョンということで…。トップやメニューページも変えたいんですが、なかなかそこまで手が回りません。別に、そんなに忙しいわけじゃないんです。時間の使い方が下手なだけなんですよね、きっと。昨日、萩尾望都さんのことを書いていて、夜、ベッドの中でふと思ったこと。彼女の最近の代表作でもある『残酷な神が支配する』と、アガサ・クリスティーの『春にして君を離れ』...
「ここでないどこか」の話。
土曜日にタダヲの実家で庭仕事に張り切りすぎたせいか、今日はぐったりしていました。疲れが数日遅れでやってくるのが当たり前になった今日この頃…(苦笑)。足腰が痛い…。タダヲの実家で私がやることは、主に家の中の雑用です。あとは病院への付き添いですね。で、時々ぽっかり時間が空いてしまうことがあります。病院の待ち時間はかなり長いので、本は欠かせません。そのせいか、以前より活字を読む量が増えたような気がします。...
久々に、『レ・ミゼラブル』。
皆さま、こんにちは。秋晴れの心地よい日曜日です。さて、遅くなりましたが、雪組公演の感想を観劇感想掲示板にUPしました。●観劇感想掲示板はこちら♪ブログでの自己発信が主流の宝塚系ネットでは、掲示板投稿がどこでも激減しているらしく、掲示板を廃止するサイトが急増していて、私もどうしようかなあと思ったりしています。でも、やっぱりブログだと、個人対個人だけのやりとりになってしまうし、それではちょっと寂しいので...
解禁♪

皆さま、こんばんは。秋晴れの空のもと、我が家の薔薇も咲いております。秋薔薇は、開花がとてもゆっくりで、ひとつの花が長く楽しめるところがいいですね。これは、ライラック・ローズ。少し紫がかった、美しい大輪の花を咲かせます。ミルラに似た深い香りがとてもエキゾチックで、うっとりします。●蜂窩織炎(ほうかしきえん)、その後。一昨日、病院に行ってきました。先日蜂窩織炎リンパ種という、がんの一種かどうかの検査を...
母と一緒にカルトナージュ。

こんばんは。今日は、母に頼まれて、カルトナージュを教えました。---------------------------------------------------*これが、本日の母の作品。ポストカードファイルは、私がキットを作りました。柄紙とスキバルは自分で選んでもらい、私がカット。メモボックスは、厚紙の組み立てまでは私がやり、母が紙を貼りました。---------------------------------------------------*メモボックスですが、母はキーボックスにしたいそ...
Happy Wedding Anniversary

今日は、私&タダヲの結婚記念日でした。なんと25周年、銀婚式でございます(笑)。ついでに(?)タダヲのバースディでもあります。(再来年は定年か…ボソ<笑)いつもだったら、結婚記念日はみごとにスルーされて、タダヲのお誕生会になるのですが、今年はちょっと違います。何しろ銀婚式ですから!金婚式の時は、生きていないかもしれないしね(笑)。ケーキもハート型♪♪無理矢理25本のろうそくを立ててみました(笑)。父が生...
ホーカシキエン。
皆さま、こんにちは。台風18号、大変でしたね~。皆さまお住まいの地域は、大丈夫でしたでしょうか?どうやら私の住む市では、竜巻が起こったようで…。ニュースで知ってびっくりしました。ご心配のメールをくださった皆さま、ありがとうございます。幸い我が家のあたりは、竜巻の被害はありませんでした。いや、龍ケ崎だから竜巻?なんて、勝手にドラゴン繋がりを考えてしまいました(苦笑)。さて、タイトルのホーカシキエンとは...
若きを責めるな かつて来た道、老いを笑うな いつか行く道。
皆さま、こんばんは。ここのところずっと雨、台風18号の進路も心配ですね。大きな被害がないといいのですが。タイトルは、私の手帳にあった文です。本を読んだりしていて、心に残る言葉があると、書き留めておくのですが、この一文は、いったい何を見て書いたか不明(苦笑)。ネットで検索してみましたが、ひっかからなかったので、きっと何かの本から抜き書きしたのでしょうね。今の私にぴったりな言葉だな…と、しみじみ思います...
芸術の秋?読書の秋?~最近のお気に入り本~
●読書の秋本は、相変わらず恩田陸さんの作品をあれこれ読んでいます。最近では、「ライオンハート」がすごく良かった!時空を超えて何度もめぐり合っては、出会った瞬間に引き裂かれる男女の物語。ロマンスというよりは、ファンタジーに近いかも。巡り合った時のそれぞれ年齢がバラバラなのも、面白いです。美しい描写が多くて、いつまでも心に残る一冊になりそう。イギリスのシンガーケイト・ブッシュの「ライオンハート」から着...
芸術の秋?読書の秋?~おいしいせっけん~

(カテゴリーを分けたいので、別記事にしました)●銀座ハンズにてハンズの製菓材料のコーナーでは、せっけんに入れるオプションをあれこれ物色。杏仁霜やココアバター、コーングリッツなどを見つけましたが、これは地元でも買えそうなので見るだけに留めました。(レッスン帰りで、すでに大荷物<笑)手作りせっけんの材料って、オイルもオプションも食べられるものがほとんど。「おいしいせっけん」と言われる所以ですね。苛性ソ...
芸術の秋?読書の秋?~カルトナージュ~

皆さま、こんにちは。久しぶりに6時半まで寝ました~。夫を実家に送り出し、一息。ほぼ毎週末、実家の両親のお世話(要介護2×2)に出かける夫。髄膜脳炎で死にかけてから(?)ほぼ1年、最近また検査で色々引っかかっているのに、大丈夫かな…と心配してしまいます。でも、本人が行かなくちゃ気がすまないんですよね。その気持ちも、とてもよく分かるので…。「無理しないで」とは言っているんですけれど。私は一応平日担当なの...