archive: 2009年07月 1/2
初レッスン!
皆さま、こんばんは。今日は、カルトナージュ教室の初レッスンでした。ネットで知ってはいたけれど、初めてのお教室。どんなところかなーと、ちょっとドキドキしながらでしたが、先生の優しい笑顔に迎えられてほっと一安心。今まで行ったワンディレッスンは、全員で同じ作品を創るというものでしたが、私の入ったお教室は、生徒さんが、それぞれ個々の課題に取り組み、先生が一人ひとり指導するという形です。もちろん私は初級なの...
薔薇と薔薇の日々。

こんばんは。今日は、ちょっと寝不足気味なので、画像で失礼いたします。うちの可愛い薔薇たちです。なんか、ペット自慢したくなる気持ち、分かるわ(苦笑)。相変わらずの携帯画像なので、あまり綺麗に撮れていませんがご容赦ください。花が終わった枝を剪定すると、新しいシュートが伸びてまた蕾を付けるんですね。薔薇ってえらい…。 ではでは、皆さまもよい夢を…♪...
月組「エリザベート」観てきました♪
皆さま、こんばんは。7月も、あともう少しですねえ。●やっぱり…昨日のアクセス数が1000を超えてました、別館ブログ。びっくり~。7月1日に開設したのですが、まずはユーザーさんに覚えてもらわなくちゃ始まらないので、毎日イラスト更新しているんですよね。今月いっぱいは頑張ろうと思っているんですけど。そのうち、本館の方が「隠れ家」になったりして…。いや、それも悲しいけど(苦笑)。本館&この日記ブログと別館では、お...
タイムアウト~。
皆さま、こんばんは。携帯ユーザーの方にもイラストを見て頂こうと開設した別館が、とんでもないことになってます。プロフィール画像をイラストに変えたとたん、アクセス&コメントが激増して対応しきれず、時間切れ。このサイトは、一番多かったときでも500アクセスくらい、今は200~300なのに、あちらは昨日から800アクセスくらいあるんですよ。その6割が携帯ユーザーさん。今日は昨日以上の反応があるので、1000くらい行ったか...
KYが足りない女。
皆さま、こんばんは。九州や中国地方に続いて、今夜から明日の朝にかけて、関東甲信越でも局地的な豪雨になるらしいですね。大丈夫かしら…。昨日のことなのですが、何かの拍子に左手首を捻ってしまったらしく、手首にあまり力が入らなくなってしまった私。それでも、左手なので、それほど不便と思わずにいたのですが、今日、自転車に乗ろうとしてハンドルを握った時に、左手に力が入らず、そのまま自転車ごと左に倒れてしまいまし...
カルトナージュ、ワンディレッスン。

皆さま、こんばんは。九州・中国地方の大雨、大変ですね。近隣にお住まいの皆さま、大丈夫ですか?明日も全国的にあまりお天気はよくないようで、やっぱり今年は冷夏なのかしら?さて、先週行って来た、カルトナージュのワンディレッスンでの作品です。ブックスタイルのケースを作ってまいりました。-----------------------------------------------------*○見た目はこんな感じ。キットを使ってのレッスンです。革調のスキバルテ...
おいでやす、京都。古都の旅 ≪最終回≫

こんにちは。ついに京都の旅レポも最終回です。2ヶ月前に新緑に輝いていた京都も、昨日で祇園祭りも終わってしまいました。早いものです。○南禅寺~帰途へさて、お豆腐料理でお腹いっぱいになったあとは、すぐ側の南禅寺を見学。気持ちのよい緑の中を歩くと有名な三門が見えてきます。これが南禅寺の三門。門というより、立派な建物。三門の上に上ってみました。けっこう急な階段なので、年配の方には少し大変かも。上に上がると...
おいでやす、京都。古都の旅 ≪8≫

皆さま、こんばんは。さて、すでに2ヶ月も経ってしまっているのに、まだ終わっていなかった京都レポの続きです。またもや忘れた頃の更新ですみません(汗)。本人も忘れそうですが、意地で最後までやりぬきますとも!(そういう問題か?)3日目。京都の旅もいよいよ最終日です。○錦市場~哲学の道~南禅寺今日もいいお天気で気持ちのいい朝。さて、本日の朝ごはんです。ホテルの部屋で、鎌餅と阿闍梨餅をいただきました。鎌餅は...
自分が夢中になれるもの。
今日は、友人から誘われて、一日中遊んでしまった暁生です、こんばんは。仕事を辞めてから、遊んでばかりだなあ。カルトナージュの作品を見せてといわれていたので、あれこれ持っていったら、「すごい!本格的!!」とさんざん褒められて、すっかりいい気になって帰りました(笑)。最近、カルトナージュと薔薇育ての話題ばかりですみません。何しろ熱中しやすい性格なものですから。息子にまで、「ホント、分かりやすい性格だよな...
トップ変更。

皆さま、こんばんは。今日の皆既日食をご覧になれた方は、いらっしゃるでしょうか。残念ながら、茨城は曇り&雨で駄目でした。残念。トップの画像を変えました。アンカードルモンの本を参考に、イラストを額縁仕立てにしてみましたが、いかがでしょう。自分のイラストを、本当に自分で額装できたら楽しいだろうな。京都レポは、あと少しのところで時間切れでした。ううう、すみません。今日は、ちょっと胃の調子が悪いので、カモミ...
シャリファ・アスマ、咲きました。

皆さま、こんばんは。今日は、さほど暑くなかったので、家の中をあちこち片付けていました。ずっと仕事の忙しさを理由に放置していたところが何ヶ所もあるので、なかなか終わりそうもありません(苦笑)。来週はちょっと忙しくなりそうなりそうなので、今週はおとなしくしている予定。さて、我が家の薔薇ですが、シャリファ・アスマの二番花が開花しました。蕾から満開までにかかる時間が、他の薔薇よりゆっくりな気がします。フレ...
銀座で紙だらけ。
皆さま、こんばんは。昨日書きましたが、今日は、久々にカルトナージュのワンディ・レッスンに行ってまいりました。いやあ、楽しかったです~。自分で創っていて疑問に思ったことなどを色々聞けて、またお勉強になりました。私がこれから習う予定の先生は、布を使ってのカルトナージュなので、紙を貼るこちらのクラスも時々参加したいと思います。製本のレッスンも8月以降いくつかあるようなので、良さそうだったら行ってみたいな...
カルトナージュでメモボックス。

カルトナージュで、メモボックスを作ってみました。カルトナージュで作る箱には、5つの基本の型があります。 ○落しふたスタイル ○ブックスタイル ○かぶせふたスタイル ○フレンチスタイル ○ラウンドスタイルで、このメモボックスは、このうちのブックスタイルをアレンジしたものです。リビングにおけるお洒落なメモボックスが欲しかったので、作ってみました。デザインは本を参考にしましたが、製図は中に入れる用紙のサイズ...
今日は色々。
皆さま、こんばんは。梅雨明けしたものの、どうもはっきりしないお天気の昨日今日です。●「ハリー・ポッター」今日は、ハリー・ポッターシリーズ最新作「ハリー・ポッターと謎のプリンス」を観に行ってまいりました。初期の作品に比べ、どんどんヘヴィな内容になっていますが、なかなか面白かったです。でも、どうも内容(原作を含めて)が、どんどん創り手の独りよがりっぽくなっている気がするんですが、どうなんでしょう。まあ...
≪更新情報≫ギャラリーに「大和悠河/さよならイラスト」をUP。

おはようございます。やっと、イラスト更新出来ました。タニちゃんのさよならイラストです。とはいえ、千秋楽がとっくに終わってしまったので、さよならイラストとは言えないかも…(汗)。もうね、ずっと「この人誰?」な状態で、かなり苦労しました。たぶん、もっと「いかにも大和悠河」なお写真を選べばよかったんでしょうけれど、どうしてもこのポートが描きたくて…。自分で選んだんだから、仕方ないですね。昨日のブログの記事...
もの創りと、「見せる」技術。
皆さま、こんばんは。何とかイラストを完成させたものの、タイムオーバーで更新は明日…。スキャナで取り込んだり、ページを作ったりで半日かかっちゃうんです。すみません。一晩寝かせれば、また直したいところが出てくるかもしれませんが…(苦笑)。イラストにせよ何にせよ、創作活動をしていて感じるのは、どこで「OK」を出すかです。その時は「完璧!」と思えても、1日経つと「うーーーん・・・・」と思ったりすることもあり...
深き緑の…。

こんばんは。無事、帰宅しました。いやはや、今日は本当に暑かったですねえ~。前橋で37.7度…尋常じゃないです。私も、あまりの暑さになかなか外に出る気にならず、午後3時過ぎになってようやく実家を出ました(苦笑)。それでも、外に出たとたん、汗が…。書きたいネタはありますが、そろそろお休みタイムなので今夜はこの辺で。お別れに、実家近辺の画像を。ここが私のふるさとです♪とても都心近くとは思えないほど、緑が多いん...
梅雨明け。

皆さま、こんばんは。関東地方も梅雨が明けました。いよいよ、夏本番ですね。今日は、実家に来ています。電話は毎日していますが、泊まるのは三ヶ月振り位かも…。実家から歩いて30秒ほどの所に、新しくブーランジェリーが出来ました。住宅街のど真ん中ですが、大繁盛しているらしいです。大好きなイチジクとクルミのパンを買ってみました。明日の朝が楽しみです。明日は、暑くなりそう…。皆さまも夏バテにはご注意くださいね。では...
はああ。
こんばんは。今日はまた、一段と暑い1日でした~。さて、夫のタダヲに頼まれて、久しぶりに針仕事をした私、めっちゃ目と肩が痛いです…。しかも、仕上がりが、なんだかなあ…。主婦歴25年にもなって、これ?という出来栄え。こんな奥さんでごめんなさい。絵や工作は大好きだし、お料理もかなり好きなのに、(千切りやみじん切りも、超得意♪)どうしてこうも、お裁縫が苦手なんでしょう。うーん、苦手という意識がいけないのかな。...
まるでわが子(笑)。

皆さま、こんばんは。今日は、あまり日差しも強くなく、雨も降らなかったので、庭の手入れをしました。タダヲと二人で芝刈りや草むしり。でも、ついつい気になるのが私の可愛い薔薇たち…。シャリファ・アスマに続いて、シャルロットにも2番花の小さな蕾がついていました。シャリファ・アスマ(イングリッシュ・ローズ)の蕾。ここ2日くらいで丸みが出てきましたが、まだ小粒。シャルロット(イングリッシュ・ローズ)の蕾。まだ...
長男の嫁のひとりごと。
皆さま、こんばんは。今日は、夫タダヲと一緒にタダヲの実家に行ってまいりました。タダヲ父の病院への送迎をして、庭の芝刈りをして、買い物に行って…。大した働きはしていないけれど、タダヲの両親から感謝されるとやっぱりうれしいです。でも、ここまで来るにはずいぶん色々あって、かなり険悪な時も…。特にタダヲ父は、私を生意気だと思っているみたいでしたし、私も気難しいタダヲ父が苦手でした。それが変わったのが、私の父...
こんな毎日が楽しい。その2
こんばんは、今日は夜のPCタイムです。主婦も、昼間は忙しいので、なかなかPCにたどり着けません。しかも、今日は、TVでやっていた「ハリー・ポッターと賢者の石」をうっかり観てしまったので、ますます遅くなってしまいました。みんな可愛かったよね~。イングリッシュ・ローズに、ハーマイオニーという可愛らしいピンクの薔薇があって、この春手に入れたかったのですが、あっと言う間に売り切れてしまいました。来年こそ!...
ちょっと懐かしい

皆さま、こんばんは。蒸し暑い日が続いていますねー。不順な天候で、体調を崩している方もいらっしゃるでしょうか。どうぞお大事になさってくださいね。○花ざかり♪我が家の薔薇たちです。手前がエヴリン、後ろがチャールズ・レニ・マッキントッシュ。チャールズ・レニ・マッキントッシュは、外では紫がかったピンクですが、切花にして飾っていると、退色して綺麗なすみれ色になります。春から色々な花が庭で咲いてくれるので、部屋...
渋谷散歩。

みなさま、こんにちは。最近夜更かし気味なので、PCに向かう時間を昼間にしようと考え中。その方が健康的~、って昼間からPC漬けって健康かい?……ノリツッコミも研究中の暁生です(笑)。さて、昨日は父の月命日ということで、恒例のお墓参りに行ってきました。お墓参りというのは口実で、母や妹とおいしいものを食べておしゃべりするのが主たる目的という噂も…(笑)。でも、墓前で亡き夫&父親に話しかける妻&娘たちがいて...
カルトナージュで作ってみました。

おはようございます。今日はこれから外出し、夜も遅くなりそうなので朝の更新です。さて、最近は週1回の割で、カルトナージュの作品に挑戦中です。今のところ1dayレッスンを受けていますが、秋になったら定期的なお教室に行こうと計画中…。○ブック型の写真立てを…母へのプレゼント用に創りました。創り方や製図は本を参考にしましたが、自分なりの工夫もしてみました。まだ初心者のくせに、すぐに応用に行こうとする私(笑)。こ...
涙雨。

薔薇に降る雨?雨の中、けなげに咲く薔薇は、チャールズ・レニ・マッキントッシュ。イングリッシュローズです。いくら眺めていても見飽きない美しさ。雨の日は、いつもより香りも強く漂います。そして、そんな雨の中、とうとう麻子ちゃんの退団発表。とうこちゃん、タニちゃん、そして麻子ちゃん…。薔薇に降る雨は、涙雨?寂しいです。...
こんな毎日が楽しい。
こんばんは。今日は、宙組千秋楽でしたね~。私はトップさんのサヨナラ公演千秋楽って、まだ観たことがないんです。娘役さんでは、ぐんちゃんのサヨナラくらい。あの時(「愛燃える」ね)、とどちゃんは専科への移籍だったから、サヨナラショーとかなかったしなあ。私的には、白いウエア着る気満々だったんですけどねえ(笑)。○暁生流、頭痛対策。久しぶりに頭痛に見舞われました。片頭痛ってやつですね。頭痛持ちなので、自分な...
青い春、朱い夏、そして白い秋。
こんばんは。ここのところ、ずっと梅雨空が続いておりましたが、今日は思いがけなく午後から天気が回復し、久々に洗濯物がよく乾きました。昨日、アジサイの花ももうおしまいと書いたばかりですが、今日タダヲの手で大胆に剪定されておりました(笑)。来年も、綺麗な花を咲かせてくれるといいけれど。さて、今年ももう半分が過ぎました。で、年頭にどんな抱負を書いたんだっけ?(おいおい)と読み直してみました。2009年の抱負は...
≪更新情報≫「memories of Yu」 に轟悠新作イラストをUP。

皆さま、こんばんは。我が家の玄関先に植えられているガクアジサイの花も、そろそろ終わりのようです。花も少しずつ夏の準備をしているのでしょうか。庭の花壇では、気の早いコスモスがたくさん咲いています(笑)。さて、轟さんサイト「memories of Yu」 の更新情報です。先日も書きました、「WITH YU」さまトップ画像用に描かせて頂いたイラストをUPいたしました。CSの静止画像をファンの方より送って頂いたのですが、とにか...
雨音はショパンの調べ
静かな雨が降っています。今日は、1日どこにも出かけず、家事以外はほとんど何もせず、それこそダラダラ過ごしました(笑)。こういうぽっかりした時間過ごしたのは久しぶり…。こういうお天気の時に思い出すのが、「雨音はショパンの調べ」です。小林麻美さんのが有名なようですが、私はガゼボの原曲で覚えています。優しい歌声が、曲調にとても合っていました。Rainy days never say goodbyeTo desire when we are togetherRainy...