archive: 2009年06月 1/1
衣替え♪
皆さま、こんばんは。めっちゃ久しぶりに、メニューページを変えてみました。ホント、色だけですみませんけれど…(汗)。暖色系から、ちょっと涼しげな寒色系に。ええ、見るだけで涼しくなれるクールビズです。(うそ)最近、ますますアート&クラフトの世界に魅せられておりますが、私は美術についての正式な勉強をしたことはないので、知らないことだらけ。改めてこの世界の奥の深さを痛感しております。紙の知識ひとつとっても...
お絵描き三昧。

皆さま、こんばんは。昨日の予告どおり?お絵描き三昧だった暁生です。アクリルケースに立てられた愛用の色鉛筆たち。大切に使っています。描きかけのイラストのうちの1枚。これ誰?な某トップさん…。なんか全然似ていないんですけど。うぐぐ…(泣)。イラストは息子のお下がりの学習机で描いています。今ほしいものは、カルトナージュ用の作業台。でも、ますます部屋が狭くなってしまいそう、8畳間なのに。もう、どれだけモノが...
つれづれに。
皆さま、こんばんは。今日も、とても暑い1日でしたねー。私は、またまた夫婦でタダヲの実家にお手伝い。タダヲは病院の送迎&庭の芝刈り、私はお布団を干したり、お風呂掃除をしたり…。タダヲ母も、さすがにもうお布団を干したりはできないので、「久しぶりに布団が軽くなったわー」と、感謝されました。タダヲ母は、時代劇好きなので「天地人」の話で盛り上がりました。今年の大河ドラマは一輝さんが出ているので毎週観ている私...
ブックバインディングおさらい。

皆さま、こんばんは。今日は、暑い1日でしたね~。じっとしていても、汗がじわっと出てくる感じでした。さて、絵を描くだけでは飽き足らず(笑)、とうとうクラフトにも手を伸ばし始めた私。子どもの頃から、「図工」「美術」が好きだったので、当然のなりゆきかもしれませんが(笑)。でも、手を使ってものを創ることは、本当に楽しいです。初めて製本らしきことをしたのは、中学2年の時。当時、週刊マーガレットに連載されてい...
そろそろ飛行機乗れるかな?
今日は、心療内科の診察日でした。私の顔を見たドクター、「あれ、元気そうですね~」。そう言えば、前回は京都に行く前に受診したんだっけ。確か、ぎっくり腰で大変だった時のような…。まあ、確かにいまは元気です(笑)。「京都は、どうでしたか?」「良かったです~。新幹線も大丈夫だったし」「いい傾向ですねえ。どんどん挑戦してみてください」「はい、なんか飛行機にも乗れそうな気になってきました」「まあ、あまり無理せ...
「タニウメさよなら」宙組公演♪
皆さま、こんばんは。今日は、宙組東京公演を観てまいりました。まだ「オグリ!」の感想も掲示板に書いていないのに~。ここのところ、いつも後出しレポですみませんが、とりあえず簡単な印象を。お芝居は、しみじみとしたハッピーエンドで後味は悪くないです。ふたり並んで上手の花道にはけていくという幕切れ、退団公演では珍しい気がしますがどうなんでしょう。タニちゃんは、念願の正塚作品主演ということで、リアルな大人の男...
継続は力なり。
みなさま、こんばんは。今日の関東は、とても暑い一日でした。汗だく~。私は、夫・タダヲの実家に行ってまいりました。最近、自分の実家に行くよりも、タダヲの実家に行く回数の方が多いような気がします。同じ区内の母が、「たまには寄ってくれてもいいのに」と少々すね気味なので(苦笑)、一度ゆっくり帰ろうかなあ。もうすぐお盆だし(東京は7月がお盆なんですよ)。でも、自分の家じゃないと、どうも落ち着かなくて(苦笑)...
その後のあれこれ。

皆さま、こんばんは。こちらはずっと雨が続いています。洗濯物がなかなか乾かず、部屋干し中(苦笑)。○製本&カルトナージュ、その後。今日は、また製本のおさらいをしてみました。本を参考に、紙ばさみや、ポストカードファイル、ペン立てまで作ってしまい、いよいよカルトナージュの世界に足を踏みいれたかも? ただいま、乾燥中なので、今度画像をUPしますね~。立体は、製本とは違う難しさがありますね。コツが分かれば、...
エヴリン開花。

こんばんは、今日は1日雨でした。けっこう雨足が強かったので、蕾がついているアイスバーグとエヴリンの鉢植えを、玄関ポーチに移動しました。で、エヴリンの二番花が開花しました♪綺麗なアプリコットピンク。そして、香りはまさしく、クラブツリー&エヴリンのパフュームと同じ。花弁が多い薔薇なので、蕾もとても大きいです。花弁がやや少ないアイスバーグは、すぐに散ってしまいますが花弁の多い薔薇は長持ちですね。薔薇って...
≪更新情報≫ギャラリーに「AQUA5イラスト」をUP。

久々のイラスト更新です。今回は、何と!AQUA5の皆さまです。いやはや、めっさ苦労しました(苦笑)。こういうタイプのイラストは、ミレニアムイラスト(↓これ)以来です。わー、懐かしいですねえ。9年前に描いたイラストです。このイラスト、B4の大きさで描いてしまって、スキャナーで1回では取り込めなかったという代物です。絵の技術もそうだけれど、画像処理も全然分かっていなかった時代ですね。ロゴなんて手書きだし(爆...
快調♪
こんばんは、今日の関東は久々によいお天気でした。庭の芝生の緑が鮮やかで、気持ちいいです。エヴリンの二番花の蕾が大きく膨らんで、今にもほころびそう。アイスバーグにもたくさんの蕾。自分の庭で薔薇の開花が見られるのが、こんなに幸せだなんて…。初心者ロザリアンは、今日も朝な夕なに薔薇の木と会話しておりました。さて、京都の旅の続きをようやく更新しました。途中、AQUA5ライヴが入ってしまったので、間が開いてしまっ...
おいでやす、京都。古都の旅 ≪7≫

(忘れた頃にようやく更新。京の旅の続きです。)いよいよ二日目の観光のラスト、龍安寺です。●龍安寺で感動。さて、老松を出た後、嵐山駅から嵐電に乗り込みます。ちょうど発車間際でグッドタイミング。途中、帷子の辻(かたびらのつじ、と読むらしい。難読駅名!)駅で同じく京福電鉄の北野線に乗り換え、龍安寺駅で下車します。北に向かっててくてく歩いていくと、見えてきました、龍安寺への参道が。石碑に「大雲山龍安寺」の...
こんなもの作ってみました♪

皆さま、こんばんは。すっかり専業主婦モードの暁生です(笑)。昨日は、ブックバインディングの1日教室に行ってまいりました。紙から綴じる製本ではなく、持参した文庫本をハードカバーで装丁するというもの。出口保夫さんの「英国生活誌」というエッセイがこんなシックなハードカバー本になりました。カバーは、グレー台紙という2ミリの厚紙をカットして作ります。正しく寸法を取るのが意外と大変でした。仕上げは、スキバルテ...
心に響いたあんなこと、こんなこと。
皆さま、こんばんは。今日も昼間は薄日が差したりもしましたが、夜になってから雷が鳴って雨が降っています。これで3日連続同じようなお天気。でも、雨の中の自転車通勤がなくなったので、かなり気分的に楽です。京都の旅の記録を書き終えていないのに、AQUA5のコンサートがあったものだから、頭の中が京都と赤坂でごちゃごちゃです。(いつものこった<笑)でもって、ここ1ヶ月、美味しいもの食べすぎ(笑)。絶品スイーツを食...
夢見たっていいじゃない?
こんばんは。こちら茨城は、さっきまで雷が鳴っていました。昨夜も雷雨があり、なんだか不安定なお天気です。今日は、宝塚では「百年への道」ですよね~。私の愛する桂ちゃんも、本公演・コンサート・今日のイベント…と、きっとものすごく忙しかっただろうなあ。ましてや、公演中の月組さんや、各組トップさんたちは本当に大変そう。やっぱりタカラジェンヌは偉い!そして凄い!!○仕事を辞めてから…「疲れたと言わなくなったね」...
スイーツレンジャー in 赤坂。

皆さま、こんばんは。今夜は頭がウニ状態なので(いつものこと?)、おいしい画像で失礼します。先日のAQUA5ツアーで食べてきたもの&買ってきたものをご紹介。まずは、老舗ショコラトリー、ボワシエです。はるこさまに聞くまで、日本にボワシエが入っていると知らなかった私。びっくり~。大丸東京店のサロン・ド・カフェ・ボアシエで遅いランチをいただきました。生ハムとフレッシュなお野菜のガレットです。食後にケーキまで。...
帰宅しました♪
皆さま、こんばんは。無事、AQUA5コンサートから帰還しております。めっちゃ楽しかったです。これで終わらずに、またこういうライヴをやって欲しいなあ~。AQUA5最高!!!で、昨日今日は、まじめーに主婦しています。今日は働きすぎて、ちょいお疲れ気味です。最近、疲れが後から出てくる気がするのですが、これってこれってやっぱり…。うぐぐ、考えないようにしようっと。そんなわけなので、京都レポ続きやら、AQUA5ライヴやら...
いざ、赤坂へ!
皆さま、こんばんは。関東地方は、何となくはっきりしないお天気が続いています。気温も少し暑いようなそうでもないような…。でも、湿度が高いのか、爽やかというまでには至りません。こういうお天気のときは、体調を崩しやすいので、注意しないといけませんよね。●AQUA5コンサート今日明日の2日間、赤坂BLITZでのライヴです。武道館などでのロックコンサートは経験ありますが、オールスタンディングのライヴは初めて。くたびれ...
おいでやす、京都。古都の旅 ≪6≫

嵐山の続きです。●憧れの嵐山・その2~天龍寺~野宮神社渡月橋から駅の方に戻り、まずは名庭が有名な天龍寺へ。天龍寺は、足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建立したのだそうです。後醍醐天皇と聞いて、今度は木原敏江さんの「夢の碑」シリーズにトリップするはるこさまと私(笑)。曹源池庭園を手前から見たところ。庭園の全景。後方の山が借景になっているんですね。とにかくお庭が素晴らしくて、かなり長い時間眺めてい...
おいでやす、京都。古都の旅 ≪5≫

やっと(笑)、京都の旅二日目です。●黒みつだんご~♪さて、二日目は朝からびっくりするほどの快晴!わーい、今日は今回の観光のメイン、嵐山です。10時に瓢亭に予約をしているので、朝は黒みつだんごと豆餅です。京都のガイドブックに載っているのを見てから、ずっと食べたかった美玉屋の黒みつだんご。もう感動モノのおいしさでした!串に刺してある小さめのおだんごに黒みつがからめてあり、その上にたっぷりのきなこがまぶして...
女神の前髪。
こんばんは、またまたサイトを放置しておりました。すみません。言い訳すると(するな!)、木曜日からずっと毎日出かけていたもので…。友人と遊んだり、タダヲ実家にヨメしに行ったり、父の墓参に行ったりしておりました。でも「明日は、仕事だから…」という重石がないのって、ホント気が楽です。●かなめちゃん…。星組に組替えになったばかりの凰稀かなめちゃんが、足の指を骨折されたそうですね。大丈夫かな~。心配です。ゆっく...
地味に活動中。
こんばんは。今日は久しぶりにとてもよいお天気でした。家の中をあちこち片付けて、庭仕事をして、サイト内の整理も…これはやりかけのまま(汗)。今さら全面リニューアルする元気はないのですが(おいおい)、リンクを直したり、コンテンツを見直したり…という程度のマイナーチェンジをやるつもりです。今まで、ずっとやろうやろうと思いつつ、時間がなくてできなかったので。さりげなくあちこち直したりしています。サイト運営し...
おいでやす、京都。古都の旅 ≪4≫

●京のフレンチ。さて、1日目の締めくくりのディナーは、三条柳馬場にある(と言っても、どこかよく分かっていない暁生)「DOUZE GOUT 12+(ドゥーズ・グー)」、フレンチ・レストランです。細い通りにひっそりと佇むお店。お店の入り口が奥まっているので、気をつけて歩いていないと通りすぎてしまいそう。築120年の民家を改装した隠れ家風のお洒落なお店で、しっとりとした雨の夜、雰囲気も最高です。さて、メニューは3種のディ...
チェンジ!
今日から6月、学生さんは衣替えですね。ここのところお天気も不安定で、梅雨のはしりなのかなと感じます。●イラスト描きの呟き。今日は、となみちゃんのイラストが無事UPできてうれしいな。でも、せっかく頑張って描いた髪飾りの薔薇が、画像になるとやけに安っぽくなってしまって、少々不満。色合いや微妙な線が、上手く出ないようです。スキャナーの性能のせい?それとも私のPCのモニターだけこうなのかな?画像と原画を比...
≪更新情報≫ギャラリーに「白羽ゆり/さよならイラスト」をUP。

となみちゃん、さよならイラストです。千秋楽に間に合わなくて、ごめんさない~(汗)。あでやかな薔薇のように、舞台で輝いていたとなみちゃん。そんな彼女にふさわしいポートを選び、描いてみました。『歌劇』2009年5月号、“白羽ゆりサヨナラ特集”からです。元のポートが、紗がかかっており、しかもソフトフォーカスなので、ちょっと大変でしたが、頑張ってみました。こういう大人っぽいポートが似合うトップさんって、だんだん...