archive: 2009年04月 1/1
これで熟睡!
こんばんは、いつもながら睡眠不足の暁生です。今日もお仕事でくたくたー。うう、そろそろ退団(違)した方がいいのかしら?さて、私は睡眠不足のわりに、寝つきが悪くて、眠りも浅いのが悩みです。特に仕事の前日は、絶対寝坊できないという緊張感からか、なかなか寝付けないんですよね。アロマオイルをたいたり、眠れるCDをかけたり、色々工夫していますが、なかなか眠れない夜もあります。ベッドの中で身体の向きを変えたりし...
≪更新情報≫ギャラリーに「壮一帆/オフイラスト」をUP。

こんばんは。お仕事でヘトヘトの暁生です。今日はGWの初日ということもあり、家族連れで混雑しました。腰が痛いよー、疲れたよー、明日も仕事だよー(泣笑)。さて、気を取り直して、イラスト更新情報です。今回は、花組の壮一帆さま。2007年のグラフの表紙ですが、このクールな表情にぐぐっと来てしまいました。こういう端整なお顔の方って好きなんです~。描いたのはずいぶん前なのですが、今頃UPです。お顔もそうですが、お...
東大生の親も大変。
先日、友人とランチした時に聞いた話。友人の息子Mくんは、うちの不肖の息子と幼稚園から中学まで一緒。高校は別々でしたが、彼女とは気が合うのでずっと仲良くしていました。Mくんは、茨城でもトップクラスの県立高校に進学したので、「へえ、Mくんて頭が良かったんだあ」とそのとき初めて気づいた次第だったのですが(笑)、昨春みごとに現役で東大に合格し、今はタダヲの実家近くのアパートで一人暮らしをしております。私は...
だめだ…。
もう眠くて眠くて辛抱たまらん…。まだぎっくり腰は治りません。っていうか、永遠に治らない気がしてきた。すぐへなちょこになってしまうし。こんなんでGW仕事いけるのかな~。ちょっと心配ですが…。そうそう、名古屋市長に当選した民主党のK氏、うちのファミレスにいらしたことがあります。普通にモーニングのメニューを召し上がってました(笑)。強面で声も態度も大きいけれど、けっこうフレンドリー。私はああいうタイプはあ...
台風一過(笑)。
今日はとうこちゃんはじめ、あすかちゃん、しいちゃん、きんさん、しみこちゃんなど10名の星組生のファイナルでしたね。宝塚ファンになって長いけれど、いつまでたっても「サヨナラ」に慣れない私です。さて、涙の日比谷とはまったく関係なく、我が家には妹一家が台風のようにやってきて、去って行きました。はあ…。まだ甥っ子たちの残像がリビングに残っているような…(苦笑)。うちの息子は、わりと大人しい子どもだったのですが...
母から教わったこと。
こんばんは。ここ数日はよいお天気でしたが、今は雨が降っています。ちょっと肌寒い夜。さて、母がクロアチアから帰国しました。昨年は、父の一周忌の後に、マルタ共和国に行った母。今年は三回忌が終わった翌週に、旧ユーゴスラビアのクロアチアへと旅立ちました。今年74歳、元気だなあ(笑)。父が元気な頃から海外旅行が大好きだった母は、父ともずいぶん色々なところに行っていましたが、同じくらいの割合で、友人とも旅行に...
幸運の女神は我に微笑む。
こんばんは。今日もお仕事に行った暁生です。ちょい腰がだる~。団塊世代の常連さん(男性)に「もう腰はいいの?」と聞かれてしまった…。休んでいる間に知られていたのね(誰だよ?ばらしたの<苦笑)。しかも、ぎっくり腰に関する講釈を延々聞かされるはめに。お話相手が欲しかったのね、きっと。私、中年&熟年の男性のお客様にはもてるんですよ(笑)。親切だし、気が利くし、優しいから(お仕事ですから)。おじさんたちって...
病んでないってば(笑)。
相変わらずぎっくり腰後遺症に困っている暁生です、こんばんは。今日はお仕事に行ってきました。頼りない腰をコルセットで固めての肉体労働。中途半端な姿勢や中腰は禁物よ!いやあ、まさか自分が腰を痛める日が来るとは思ってもみませんでしたよ。くすん。それにしても、私ったらいくつ病院に行っているのかしらん。月に一度の心療内科(パニック障害)に始まって、内科(胃潰瘍)、婦人科(卵巣がん)、眼科(角結膜炎)、整骨院...
≪更新情報≫ギャラリーに「安蘭けい/さよならイラスト」をUP。

皆さま、こんばんは。イラストの更新情報です。何とか間に合いました。とうこちゃんのさよならイラストです。どうしても、サイトトップにとうこちゃんを入れたかったんですよ~。「宝塚GRAPH」(2008/6)を見て、「これだ」と思ったのですが、なかなかうまく描けずに、もう仕上がらないんじゃないかと思いました。今回、ちょっと耽美を狙ってみました。ヴァンパイアなとうこちゃん、あるいは黒豹の化身のとうこちゃん、そんな感じ...
時間切れ…。
すみません。日記を書こうと思っていたのですが、今日はもう時間切れみたい。っていうより、ガス欠って感じかな。もう、眠くてたまらないので、また明日…。おやすみなさい。...
カントリー・レディ?
こんばんは。昨日は、1日あちこち動いたので、今日はイトーヨーカドーやホームセンターに買い物に行っただけ。それでも、けっこう疲れました~(人混み苦手)。午後は、家でひたすら絵を描いて、気分転換に庭を散策したり(散策するほど広くない<笑)。観劇さえなければ、私は田舎暮らしの方が合っているのかなーと思う今日この頃。家にいるのが好きだし、それなら都会だろうが田舎だろうが、どこに住んでいても同じですもんね。...
長男の嫁は辛いぜ。
こんばんは~。今日は、1日長男の嫁バージョンだった暁生です。タダヲの実家に集まったメンバーは、両親(ふたりとも80代後半・要介護2<汗)、妹(私より6歳年上)、タダヲ、そして、私。まー、つまり、家族4人+嫁(他人)という、私的には超居心地の悪い状況。せめて、義妹のダンナさんとか、うちの息子でもいればなあ。で、こういう時、長男の嫁はいかなくちゃならないのに、長女の夫は来なくていいってのが、どうも納得いか...
なげやり気分で。
腰痛が治らない。やはり、昨日無理して仕事に行ったのがいけなかったのか?俺は、死ぬまでこの腰の痛みと付き合わなければならないのか?教えてくれ、誰か…!こんばんは。微妙になげやり気分の暁生です。どのくらいなげやりかと言うと、息子に「なんでオヤジと結婚したの?」と聞かれて「お金持ってたから(事実)」と答えてしまったくらいです。ヤツは「やっぱ金かよ」と頷いていましたが。そうだよ、悪いか!愛だけじゃ食ってい...
「妄想の果てに」(かりんとう編)
久しぶりにお仕事に行った暁生です、こんばんは。うーーん、やはり腰がちとだるい…。なんて書くと、ちょっとエロっぽいけど、ぎっくり腰じゃね~、ははは。仕事が上がったあと、休憩室でくたっとしていたら、同僚が「無理しないほうがいいよ」と心配してくれたので、「うん、コルセットしてるから大丈夫v」と、コルセットを見せてあげたところ「暁生さんは細いから、コルセットしていても全然分からなくていいわねえ」と言われまし...
星組観劇。
こんばんは。今日は、だるい腰引きずって(なんか、やらしい…<殴)、星組さんを観てまいりました。もう、泣いた泣いた…。特にサヨナラ仕様のショー「アビアント」。藤井せんせー、これ反則だよお~。家に帰って鏡を見たら、なんか瞼がはれぼったい。ひええ、明日はお仕事なのに、こんな目でダイジョブかい?でも、とうこちゃんの最後の男役姿を観ることができて、幸せでした。歌がどれも泣かせる歌詞ばかりで、ずっとうるうる。し...
「麦の海に沈む果実」
皆さま、こんばんは。久しぶりに雨が降っています。午前中は晴れていたんですけれど、風が強く、お天気が変わるのかな~と思っていたら、案の定午後から降り始めました。久しぶりのお湿りなので、畑や草木にはちょうどいいでしょうね。夜の雨音、嫌いじゃないです。●恩田陸を読む。お友だちのはるこさまが、ただいま恩田陸作品にはまっていらして、お話を伺ったら、とても面白そうだったので、私も読んでみました。おすすめは?と...
≪更新情報≫ギャラリーに「音月桂/オフイラスト」をUP。

皆さま、こんばんは。青空の広がるお天気も今日までということで、今日も大物のお洗濯にいそしんでいた主婦・暁生です(笑)。さて、イラスト更新のお知らせです。今日は、音月桂ちゃん。私の大好きなスターさんです。これは、2009年パーソナルカレンダー(祝・初登場!)の表紙から…。わたくしごとですが、このカレンダーが発売になった時、ちょうど夫のタダヲが入院しておりまして。病院帰りに立ち寄ったキャトルレーヴで、この...
主婦満喫。

皆さま、こんばんは。久々に専業主婦状態になり、主婦生活を満喫している私です。とはいえ、腰を使えないので、あまり家事をやってない…(汗)。というか、「腰が痛い」を言い訳に何もやってない(おい)。そろそろ、季節はずれの冬眠から目覚めなくちゃね。ずっと冬眠していたい気もするけれど(苦笑)。今週から、またお仕事復帰です。まだお試し期間(笑)ですが、頑張ります。…でも、ホントはまだ休んでいたい。(携帯に残って...
春爛漫なひとびと。

今日もまた、とてもいいお天気でしたね~。我が家近辺も、桜が満開になりました。春空に映える薄桃色の花が美しいです。●お洗濯Day。ただいま専業主婦状態のわたくし、冬物のセーターを薄手のものを残して、全部洗濯いたしました。最近の洗濯機は優秀ですね~(機械任せかい)。これで、クリーニングに出すものは、数枚のニットとコート&パンツ類だけ。GW前に衣替えが終了しそうです。うれしいな。●それは無理。今日は、天皇皇...
変化の時、かも?
皆さま、こんばんは。今日も汗ばむくらいの陽気で、そろそろ冬物をクリーニングに出そうかなと思っている暁生です。今日は、月に1回の心療内科の診察日でした。本当は先週だったのですが、ぎっくり腰のために1週間予約をずらしたんですよね。まだ腰はイマイチなのですが、そろそろヤク切れなので(笑)、コルセットを装着して行って参りました。主治医の先生とは、もう5年以上の長いお付き合い。なので、私の病気の経過や、性格...
≪更新情報≫ギャラリーに「真飛聖/オフイラスト」をUP。

おはようございます。久々に、朝からPCに向かっている暁生です。本当は、昨日イラストを更新する予定だったのですが、あまりに眠くてくじけました(笑)。というわけで、花組主演男役・真飛聖さまです。『太王四神記』のタムドク、素敵でしたね~。あの可愛かったまとぶんがこんなに立派になって…、お姉さん(!)嬉しいわ…(涙)。トップさんになって、顔つきが一段と引き締まり、貫禄がついたような感じがします。昨年末、私の...
ギックリでぎくり。

皆さま、こんばんは。今日は父の祥月命日だったので、お墓参りに行って来ました。まだ腰がアレなので、コルセットでしっかり固定して、グリーン車を利用しました。今日の東京は、汗ばむくらいの陽気。あちこちで満開の桜を見ることができました。満足じゃー♪で、夜は、店長&ふたりの同僚の計3人から電話がありました。昨日、「休ませてくれないなら、今月いっぱいで辞めますから(にっこりvv)」と店長に微笑んだから?(笑)。...
エセA型。

今日も穏やかでよいお天気でした。うーーん、お花見に行きたい。うちの近所の桜は、こんな感じ。まだ満開ではありません。7分咲きくらいかな?さて、玄関先のプランターを移動しようとしてぎっくり腰をやらかしたわたくし、先週は家で安静にしていたのですが、本日より職場に復帰いたしました。うーーん、やっぱりお料理を運ぶのが一番辛い。あれって腰で支えていたんですね。腰が痛くて、いっぺんにたくさんのお料理を運べません...
桜満開の目黒川。

今日は父の3回忌の法事がありました。東京は、とても暖かく穏やかなお天気で、絶好のお花見日和。桜の名所には、大勢の人出があったようですね。実家の菩提寺がある目黒も、駅から目黒川方面へ向かう人で、賑わっておりました。川沿いに遊歩道があって、お散歩するのには、なかなか良い感じです。法要の後、近くの目黒雅叙園で食事をしたのですが、こちらも大勢の人で賑わっていました。「百段階段」で有名な目黒雅叙園は、「昭和...
すっかり春…♪

皆さま、こんばんは。桜も咲きはじめ、すっかり春ですね~。明日は法事があるので、今日は準備でバタバタしていました。菩提寺の近くには桜の名所・目黒川が流れているので、川沿いに植えられたみごとな桜を観るのが楽しみです。さて、我が家には桜の木はありませんが、色々な花が咲いております。携帯のカメラで、ちょこっと庭の花を撮影してみました。庭に花があると、心が和みますよね。今週は、ぎっくり腰のおかげで?ゆっくり...
花組「パナソニック電工貸切公演」潜入レポ。
花組感想のおまけですが、今回楽しい経験をしたので…。2月21日(土)の3時半公演は、パナソニック電工の貸切公演でした。これは、「パナソニック・ドリームシアター」と銘打ったP社の顧客ご招待会だったのですが、母&私&妹で行って参りました。ご招待会だけあって、観客のほぼ9割は宝塚は初めてという感じで、引率のP社の社員さんたち他、男性も多く(代理店関係?)、いつもの雰囲気と全然違います。客席は「宝塚ってど...
花組『太王四神記』雑感。
こんばんは、東京では桜が満開のようですね。こちらでは、満開はもう少し先かな?さて、ようやくですが、花組感想を「TAKARAZUKA掲示板」にUPしました。ツッコミは得意ですが、まともな感想って難しい(いいのか)。お暇なかたは、どうぞ読んでやってくださいまし。さて、その花組『太王四神記』についてのアレコレを。●年の差カップル?主人公のタムドクが生まれたチュシンの星が輝いた夜、王女キハはプルキルに連れ去られます...
つくしんぼ、その後。

こんばんは。相変わらずへっぴり腰の暁生です。さて、先日摘んだつくしんぼのその後をUPしていなかったので。こんな風に料理されました。友人に分けてあげたら、たいそう珍しがって喜んでくれました。よかったよかった。ついでに、もうひとつ春の味。こちらも、タダヲの大好物、たけのこごはんです。我が家の具は、シンプルにたけのことお揚げだけ。山椒の新芽は、まだ小さかったけれど庭から摘んできました。ちなみに器は、陶芸...
ギックリしちゃいました。
4月1日、今日から新年度ですねー。さて、昨日の更新情報にもちらりと書きましたが、わたくし、ぎっくり腰になってしまいました。今まで数々の病と闘ってきた私。腰が丈夫なのだけがただひとつの取り得?だったのに、ついにその腰までやられてしまうとは…。神は我を見放したのか…(泣)。それとも、これも年のせいなの??ようやっと少し動けるようになったのはいいのですが、へっぴり腰のカニ歩きでおっかなびっくり移動する私に...