archive: 2008年11月 1/1
病棟便り・4

皆さま、こんばんは。ただいま疲労MAXの暁生です…(苦笑)。パンパンに膨らんだ風船、そろそろヤバイかも…。年ですかねえ。画像は夫のベッドサイド。なんの器械か私にはさっぱり…。画像のネタも底がついてきました(笑)。...
妄想列車。
皆様、こんばんは。やっと家に帰って参りました。明日・明後日は仕事なので、早寝しなくちゃ~と思いつつ、久しぶりにPCを開いてしまいました。最近、すっかりシリアスな日記になってしまって、本当にすみません(汗)。ここ数日、夫の病状もめきめき回復し、私のストレス&プレッシャーもかなり改善されています。どんなにしんどい時でも、腐女子のハートだけは?しっかり持ちながら生活しております(いいのか、それで…)。今...
病棟便り・3

今、帰宅の途中です。最近、病室が第二のリビングと化しています(笑)。今日は、銀座に用事があったので、そのまま病院まで歩いて行きました。画像は途中の日比谷通りから見た風景。向かって左側が日生劇場のビル、右側が帝国ホテル本館、奥にそびえ立つのがお馴染み東京宝塚劇場です。...
エリザ~♪

皆さま、こんばんは。温かい励ましのコメントをくださった皆さま、本当にありがとうございます。個別にお返事できなくて心苦しく思っておりますが、もうしばらくお許しくださいね。夫は今日、5回目の腰椎穿刺による髄液検査がありました。だんだん細胞数は少なくなっているものの、まだ平常値の7倍以上の数なので、退院はもう少し先になりそうです。明日・明後日は、造影剤を注入してのMRI検査。クリスマスは家で迎えられると...
雨空です。

またまた病棟からの更新です。東京は、曇りのち雨。今日は、夫の妹夫婦と姪っ子、定年退職した会社の元上司の方がお見舞いに来てくれました。お花とお菓子で病室も賑やかです。画像は、岡本太郎の「明日の神話」。昨日は実家に泊まったので、今日病院に来る途中に撮りました。写真よりも、本物の方が重厚で厚みがあるように感じました。やはりすごい迫力…!...
病棟便り・2♪

夫か入院して、一ヶ月以上経ちました。本日も病棟におります。フロド@夫も、随分元気になりました。旅の仲間たちのサポートのおかげで、滅びの山の火口まで後一息です。皆さま、本当にありがとう!!いつも代わり映えしない画像ですが、本日の病棟便り(笑)。...
病棟便り♪

こんばんは。関東は、寒いですが良いお天気が続いています。夫はリハビリが始まり、付き添いつきですが、何とか歩けるようになりました。情緒障害も、ほとんどなくなりました。まだ炎症は治まっていないので、油断は禁物ですが、一筋の光が見えてきたようで、とても嬉しいです。夫の穏やかな顔も久しぶりに見た気がします。本当に健康がなによりですね。今日は、頂いたお花と病棟の外からの画像です。...
もうひと踏ん張り!

皆さま、こんばんは。どうやら、滅びの山の頂上が見えて来た感じです。火口まで、あと少し。フロドさまと一緒に頑張りますだ(byサム@暁生)。画像は、我が家の近くのバス停と病棟からの眺め。慌ただしい毎日で、PCを立ち上げる時間もなく、携帯からの更新ばかりですみません。明日で今週の仕事はおしまい。週末は、少しゆっくりしたいです。では、おやすみなさいませ♪...
Night&Day?
帰ってきました♪
久々に、自宅のPCです。最近、携帯からの更新が多いのですが、やはりPCのキーボードの方が操作しやすいですねー。明日は仕事もお休み。一日病院の予定ですが、お昼は母が私(13日)と息子(17日)のお誕生会ということで、銀座でランチをご馳走してくれることになりました。夜は、夫が入院中ということを知った社宅時代の友人二人が「暁生さんを励ます会」をしてくれるそうです。職場の仲間もみんな気にしてくれるし、勤務日を...
暁生@病棟

皆さま、こんにちは。今日も病院からです。「薔薇の園便り」から「病棟便り」にブログタイトルを変更したほうがいいかしら?今日は「スタットコール」がありました。人手が足りない時の緊急コールだそうです。病棟生活が長くなると、医療業界の用語なども色々覚えますね。今度駄文に使わせてもらおうっと(笑)。夫の元には、かわいい看護学校の学生さんと男前な医大5年生男子が毎日やってきます。研修医の仮称・伊集院くんも♪彼ら...
暁生@常磐線

こんばんは。最近、グリーン車が癖になってしまった暁生です(苦笑)。毎日、荷物が多いものですから…。言い訳?今日の画像は病棟からの眺めです。東京は、とても良いお天気でした。帰りにアンジェリーナのモンブランを買いました♪銀座は美味しいものが多くて…、ってまたまた言い訳(苦笑)。では、今日はこの辺りで…。...
看病日誌?(笑)
今日も長い一日が終わりました。朝4時に起きて、ファミレスの仕事を終えてからいったん自宅に戻り、自分のお弁当を作って夫の入院する病院へ。片道2時間弱、けっこう遠いです。午後6時半頃病院を出て、家に辿り着くのは9時前。その割りにあまり痩せないのは、食べすぎかしら?でも、仕事のある日は15000歩以上歩いているので、以前より代謝が良くなったのではないかと勝手に思っています。夫の病室は15階にあるので、夜は...
「旅の仲間」
皆様、こんばんは。最近、「ロード・オブ・ザ・リング」モードの私ですが、夫がフロドで、私がサムという感じです(笑)。フロド@タダヲは指輪の魔力の影響で、やや衰弱気味。「俺は指輪を運べねえけど、フロド様なら運べますだっっ!」とフロドを背負うサム@暁生(力持ちですだ<笑)。でも、アラゴルンやレゴラス、ギムリ、ガンダルフなどの素晴らしい仲間が、見守り、助けてくれるおかげで、挫けずに何とかやっています。滅び...
病院です。

皆さま、こんにちは。ただ今病院に来ております。夫はすやすやと就寝中。情緒障害(喜怒哀楽が異常に激しく、幼児のよう)&意識障害(ものが覚えられない、記憶が断片的)があるので、こういう時間がつかの間の安らぎの時です。お写真は頂いたお花。画像がイマイチですが、癒されてます。...
「気力はあるが、余力がない」
電車に乗っていて目に飛び込んで来た、缶コーヒーの広告のコピー。まさに今の私の心境です(苦笑)。皆様から頂いたコメント&掲示板投稿&メールなど、全然お返事も出来ずにすみません。時間がある時にありがたく読ませて頂いていますが、とにかく今はいっぱいいっぱいで、時間&気持ちの余裕がないというのが実情です。ホントにごめんなさい。検査結果は少しずつ良くはなっているものの未だに容体の安定しない夫、果たして社会復...
指輪を投げ入れるその日まで。
ええと、昨日は疲れ果てて病院から帰り、家で立ちくらみ(貧血?)らしきものを起こして、そのまま寝てしまったらしいです(息子談)。息子が廊下に倒れてた私を背負って、ベッドに運んでくれたらしい…(息子談)。どうも記憶があいまいで…。で、朝はすっかり回復していて、そのまま仕事に行きました(笑)。今日は、病院へ行くのに、駅まで友人の送迎つきでした。「いいのいいの、どうせ暇してるんだし」と笑う彼女ですが、さりげ...
少し復活。
皆さま、こんばんは。夜はかなり冷え込むようになり、湯たんぽが欠かせない暁生です。夫の病状ですが、今日の髄液検査の結果、炎症はかなり収まってきたらしいです。でも、まだまだ平常値とはほど遠いので、このまま気長に治療を続けるとのこと。命が助かっただけでも感謝しなければいけないのですが、やはり元のように元気になってほしいと願ってしまいます。●学生さん。今日は、教授の紹介で、5年生の男子学生さんが病室にやっ...
ヘロヘロ…。
皆様、こんばんは。夫が緊急入院して、はや2週間が経ちました。病状は、悪くはなっていないけれど、よくもなっておらず、長期戦の様相を呈して参りました。本人はもちろんのこと、看病する私も、やや精神的に参っております。正直申しまして疲れています。クタクタのヘロヘロです(苦笑)。ストレスと疲労のためか、パニック障害の残遺症状がたびたび出るようになって、ワイパックスが手放せなくなりました。凹みそうなときには、...
暁生@移動中。
おはようございます。今、病院に向かう途中です。●昨日は、朝4時に起床し、深夜2時に就寝しました。22時間連続で活動するなんて、久しぶり。さすがにヘロヘロです~。今日は早く休もう…。●大勢の皆さまから、励ましのメールやコメント、ご自身の経験からのアドバイスなどを頂いております。本当にありがとうございます!お返事が出来なくてごめんなさい。ありがたくて、感涙に咽んでおります。身近にも、駅まで車で送ってくれる友...