archive: 2008年03月 1/2
さあ、ネットの海へ漕ぎ出そう。
「もしネットをやっていなかったら?」サイトを作っていなかった。同じ趣味の友人と知り合うこともなかった。今の私には、ネットなしの生活は考えられません。リアル社会だけの毎日だったら、ホントつまらないだろうと思います。昔はネット落ちなんて言葉をあちこちで見ましたが、最近はそんなことも少なくなりましたよね。それだけネットが特別なものではなく、携帯電話なみに身近になっているのでしょう。10年前の私は、ネットに...
近況。
皆さま、こんばんは。ちょこっとご無沙汰してしまいまして、すみませんでした。週末は、父の一周忌の法要のために実家に行っておりました。父は次男で兄妹の中でも下の方。ですが、他の兄弟姉妹&従兄弟はまだ健在のため、一周忌の席は、96歳の伯父を筆頭に長老のオンパレード。元職業軍人・元官僚・元医者など、堅物のうるさがたメンバーを前に、母に代わって挨拶をしなければならなかった私のストレスをどうかご推察ください(苦...
お仕事~。
今日も1日お疲れ様でした♪私もお仕事でへとへとです。最近、息子と職場で会うことが多いです(苦笑)。私はモーニング、彼はランチ&ディナーなので、一緒に働くことはありませんが、休憩室で他の同僚も交えておしゃべりすることはあります。なんだか不思議な感じ。彼の、家とは別人のような外面のよさにも驚き。「暁生2君って、すごく礼儀正しいよね~」と同僚から言われて、「はあ…」と苦笑するのみ。みんな騙されてるよ…。明...
復活…かも?
こんばんは、昨日は久々に日記をお休みしてしまいました。何とかお仕事には行ったのですが、帰宅後またダウン。PCを起動する元気も、携帯から更新する気力もなく、ずっとぐったりしておりました。今日は、何とか交代要員を見つけて、ゆっくりできました。はあ、良かった。明日からまた仕事、週末は父の一周忌の法要があるので、それまでは持ちこたえなくては。あ、週明けも仕事だったよ…(泣)。がんばれ~、ワタシ!そういえば...
発熱~。
どうやら、風邪を引いたようです。せっかくのお休みだったのに、1日寝ていました…。まー、お休みでよかったですけど(苦笑)。明日はお仕事なので、熱が下がるといいな~。モリーさま、れいさま、ご投稿ありがとうございます。モリーさま、私も「のだめ」20巻買いました(笑)。れいさま、さっそくの「ミーマイ」レポ、ありがとうございます!お返事はまたゆっくりと…。皆さまもお気をつけてお過ごしくださいね。では~。...
今日はお休み…。
すみません、今夜はちょっと頭痛が…。お薬飲んで大人しく寝ます。おやすみなさい。...
ネットのある生活。
自堕落な休日を過ごした暁生です、こんばんは(笑)。ダラダラしながらも、色々やりたいことをしていました。パスワード制の某BLコミックの二次創作サイトに行って、小説読んだり…(爆)。めっさ面白かった♪管理人さんがとても気持ちの良い方で、優しいメールをくださって嬉しかったです。ああ、私って管理人としてまだまだだなあ~と、反省。Webサイトを運営していると、本当に毎日が勉強。他のサイトに行っても、サイトデザイ...
ショコラの宝石♪

皆さま、こんばんは。明日はお仕事がお休みなので、自堕落な夜をすごそうと企んでいる暁生です(笑)。そんな私にぴったりな頂きものが…。こんな素敵なものが我が家に届きました♪ラ・メゾン・デュ・ショコラのコフレ・メゾンです。なんと28個入り…!こんなに大きい箱、初めて。ショコラが二段になって入っています♪宝石のようなショコラたちのお味は、どれも個性的でとても繊細。ひとつひとつを大切に味わっています。ここちよい音...
疲れたときの処方箋。
こんばんは。今日は冷たい雨の関東でしたが、皆さまはどのような休日をお過ごしになりましたか?私は、相変わらずお仕事でした。お天気のせいか、祝日の割にあまり混雑しなかったので、助かりましたが(笑)。疲れている時に、私がよく聴くのはエンヤです。お風呂でバスタブにつかりながら聴いたり、寝る前に照明を落とした部屋に流したり…。1988年の『ウォーターマーク』大ヒット以来ずっと聴いていますが、飽きません。CMでも...
薔薇の園便り(笑)。
皆さま、こんばんは。先日ちらりと書きましたが、ブログのタイトルがずっと気に入らなかったので、ちょっと変えてみました。タイトルだけですが(笑)。新しい日記の名前は「薔薇の園便り」。お友だちのHさまからの私信「う○ぎの○な通信」のお返事に何となく使ったのですが、一部でバラ系サイト(怪しいサイトではありません<笑)といわれているものですから、ちょうどいいと思ってこれにしました。「バラ系」と言われる所以は、...
久々の観劇。
皆さま、こんばんは♪今日、ようやく雪組公演を観てまいりました。作品の感想は、また観劇掲示板に書かせて頂くとして、やっぱり宝塚はいいな~と、フワフワ楽しい気持ちで帰宅いたしました。最近、現実生活の重さにに押しつぶされそうな感じだったので、華やかな舞台、美しいタカラジェンヌの笑顔、もうそれだけでいいや…みたいな気持ちになりました。シビアな日常生活から離れ、ひととき夢の世界に浸って、命の洗濯をした気分。観...
雨のち晴れ?
皆さま、こんばんは。今日は、仕事でめっちゃ凹むことがありまして…。ものすごくネガティヴな気分のまま帰宅し、もやもやした怒りや苛立ちをどうしてやろうか…という感じだったのですが、起こってしまったことは仕方ないし、人を思い通りにすることなんてできないし、などと考えていたらいつの間にかネガティヴモードは消えてしまいました。年の功かな、と感じるのはこういう時ですね(笑)。年齢と共に、物事を客観的に見て、自分...
思案中。
こんばんは、仕事疲れでズタボロの暁生です(笑)。いえ、仕事嫌いじゃないんですよ?っていうか、むしろ好きなんですよ?ただ、肉体労働なので、キツイなーと思うこともしばしば。特に混雑がひどい日曜日は。でも、仕事の後の爽快感もまた格別というのも確か。帰宅後は、かなりヘロヘロになってますが(苦笑)。最近は、息子と仕事の話で盛り上がることも多いです。同じ職場って、けっこういいですね(笑)。息子の話で、キッチン...
最近興味があること。
みなさま、こんばんは。すっかり遅くなってしまいました。明日はお仕事なので今日は簡単に。ええと、最近興味があることなど。○情報リテラシー(メディア・リテラシーやコンピュータ・リテラシー)○Web 2.0○クリティカル・シンキング(&ロジカル・シンキング)○ニセ科学○GoogleとYahooの違い(Web 2.0とも関連するかも)○アラウンド50(やっぱりあった!笑)○モヒカン族&ムラ社会項目を見ると、やっぱりコンピュータ&ネット関係...
ショック…。
こんばんは。またまた超長文のエントリを書いていたら、更新時に消えてしまいました(泣)。最近、こういうことが多いので記事をコピーしておくようにしていたのに、今日に限って…。うわーん、FC2ブログのバカバカ!(八つ当たり)同じ内容をまた書く気力がないので、今夜はこの辺で。おやすみなさい。...
「品格」ってなに?
●ひん‐かく【品格】 =その人やその物に感じられる気高さや上品さ。品位。(大辞泉) =その物から感じられるおごそかさ。品位。(大辞林)最近「品格」ブームなんでしょうか。「国家の品格」(藤原正彦著)がベストセラーになって以来、やたら「品格」と名のついた本が出版されています。最近では「女性の品格」(坂東 眞理子著)という新書がベストセラーになっているようですね。なんて思っていたら、今度は同じ著者から「...
春爛漫のヒト。
皆さま、こんばんは。私の部屋に来た息子が、画面に表示されているこのブログを見て言いました。「このブログの管理人、すっげー若いね。こんな若いくせにブログやるんだ」いやみかよ。続けてひとこと。「お母さん、若く見られたいのは分かるけど、ここまで年ごまかさなくても」ごまかしてないもん。ネタなんだってば。プロフィールの画像を変えようかな(苦笑)。そんな息子と私は、今同じ職場で働いています。そう、息子のバイト...
≪更新情報≫ギャラリーに大和悠河オフイラストをUPしました。

2008年10枚目のイラスト更新です。今回は、主演男役シリーズの最後を飾るのは、宙組の大和悠河さま。トップになってからの1年。すっかり貫禄のついた感のあるタニちゃんです。残念ながら、私はまだ大和宙組の舞台を観たことがないのですが、やはりビジュアルの美しさは真ん中が似合う人という印象。TVで拝見していても小顔でスタイル抜群、若いファンが増えただろうな~と思いました。早くから抜擢を受けながら、演技や歌唱力の...
平均的じゃない?主婦のつぶやき。その2
こんばんは、お風呂にも入ってあとは寝るだけの暁生です(笑)。昨日は、「主婦の友」休刊の話題をお届けしましたが、私は既婚女性が「主婦」という言葉でひと括りにされるのは、あまり好きではありません。もちろん自分も主婦の一人ですし、家庭に於いて家事の担い手となっていることに対して卑下するものでもありませんが、何となく「主婦=三食昼寝付き」のようなステレオタイプを思い浮かべて、「いいよね~。暢気にワイドショ...
ちょっと更新。
今日は、春らしいポカポカ陽気でした。最近、陽気のせいか、はたまた年齢のせいか、前日書いた日記を読み返すと、変換ミスを発見すること多し。うっわ~、なにコレ!(恥)と思いつつ、ひっそり直しております。「危険が危ない」的な文章も多いしなー。どうぞ恥ずかしい間違いは生温かくスルーしてやってください…。さて、見苦しい言い訳はこれくらいにして。久々にトップページを更新しました。各組トップ娘役さん→トップ男役さん...
平均的じゃない?主婦のつぶやき。(追記あり)
皆さま、こんばんは。今日は雨でしたが、愛する岩城さん捕獲(祝「春抱」13巻発売!)のため、書店に行ってきた私です。ついでに何かよさげなファッション誌などないかな~と物色しましたが、本日は収穫無し。雑誌に関しては、けっこう新しモノ好きな私。今まで色々な雑誌に手を出して参りましたが、最近は雑誌の種類も増え、何を買っていいのか分からなくなって来ました。雑誌のコンセプトも、読者の年代や趣味によってターゲット...
柔らかい?
皆さま、こんばんは。今日は、やっとイラスト更新ができて、ほっとしています。イラストが完成しても、スキャナーで取り込んで画像を処理をしたり、新しいページを作ったりするのに、けっこう時間がかかってしまいます、掲示板のアイコンも、新しいイラストと差し替えますし。まあ楽しんでやっているのでいいんですけれど、目が疲れます~(苦笑)。今日は、他にも懸案が何件か片付いたので、ほっと一安心というところでしょうか。...
≪更新情報≫ギャラリーに真飛聖オフイラストをUPしました。

3月初のイラスト更新のお知らせです。今回は、花組の新トップ・真飛聖さまです。クールですね~。この貫禄、あのピヨピヨで可愛かったまとぶんが…としんみり(母心<笑)。ぶんちゃん(絵麻緒ゆうさん)との兄弟?疑惑の頃が懐かしいですね。星組の野郎系若手さんとして、王子様系のかよこちゃんとよくショーでもコンビを組んでいましたね。お芝居では不良っぽい役が得意でしたが、ショーで見せてくれる女役も素敵でした。花組に...
映画館の恐怖。
皆さま、こんばんは。下のエントリーにも書きましたが、今日は夫と映画を観てまいりました。映画を観るためには、映画館に行かねばなりません。そう、私がとても苦手とする場所…。パニック障害の私には、あまり快適な環境とは言えません。いつも場内が暗くなる前に、発作を抑えるワイパックスという薬を飲んで心の準備をします。それでも、映画の中で、画面に引き込まれていくようなCGを駆使した場面になると、気分が悪くなりま...
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」を観てきました♪
今日は、久しぶりに映画館へ行ってきました。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」以来かな。観たのは、この春の話題作「ライラの冒険 黄金の羅針盤」。私は、ファンタジー好きなので、公開を楽しみにしていました。けっこう面白かったです。ただし、今回は三部作の序編なので「え?ここで終わるの?」という感じのラスト。これから制作されるであろう残り2作も観ようという気のある方じゃないと、お勧めできないかもしれません(笑)。...
ファザコン娘のつぶやき。
皆さま、こんばんは。今日は、父の月命日なので、目黒までお墓参りに行ってまいりました。夕方は天気が崩れたようですが、日中は穏やかで暖かい陽気で、お墓参り日和でした(笑)。月命日にお墓参りに行くのも11回目。来月で、父が76歳で亡くなってちょうど1年です。今月は一周忌の法要をするので、今日はお寺さんで打ち合わせをしてから帰りました。最近、以前よりよく父のことを考えます。去年の今頃はどうしていたかなあなんて...
彼氏より、嫁にしたい?
皆さま、こんばんは。ネットの海を彷徨っておりましたら、こんなん見つけました。≪彼氏にしたい少女漫画に登場するヒーローランキング≫や、やばいっす。堂々2位の千秋先輩以外、ほとんど知らないキャラばっかりじゃないですか!投票した人は私より若い世代なんだろうなあ。40歳以上の元女子限定というのもやって欲しいです(笑)。そんな中で、私世代の女性が投票したんだろうなーと思わせるのが、4位の伊集院忍・8位のアンドレ...
主婦ブログの周辺。
こんばんは。最近お疲れ気味のため、「相棒」をリアルタイムに観られない私です。明日、仕事から帰ったらお昼を食べながら観る予定…。さて、皆さまは、どんなブログを読んでいますか?この日記を読んでくださっている方は、おそらく宝塚ファンの方がほとんどだと思うので、やはりタカラヅカ系のブログでしょうか。私の場合は、ブックマークしているのは、タカラヅカとはまったく無関係のブログが多いです。30代後半から40代くらい...
やや上向き?かも。
皆さま、こんばんは。今日は、ランチメンバーが一人休んだため、シフトの変更でいつもより長く働いて参りました。多少は混みましたが、土日の混雑に比べたら、平日は天国のようなものです(笑)。家に帰って家事を片付けたらもう午後1時半。その後昼食を食べて、午後は山のようにたまったアイロンかけを延々としていました(苦笑)。アイロンかけが苦手な私は、とことんたまらないと手をつけられないんです。もっと段取りよくすれ...
求ム、疲れを取る方法(笑)。
今日は桃の節句でしたね。きっと、女の子がいるご家庭は、華やかだろうなと想像しています。私の実家も三姉妹でしたので、3月3日といえば、必ず母特製のちらしずしでした。夜、実家に電話してみたら、やはり今年も作ったとのこと。一人暮らしなので、近所に住む友人におすそ分けしたと言っておりました。私にも分けてほしかった…(笑)。さて、最近のお悩みは、「疲れが抜けない」です。年齢のせいでしょうか、手術でホルモンの...