archive: 2007年10月 1/1
イマドキ高校生の会話。
くだらない話なんですが…。我が家には、高3の男子がおります。イマドキの高校生らしく、変な略語を使うことが多くて、聞いていて意味不明なことをよくしゃべっています。「あいつって、ホントKYだよな」KYとは“空気読めねー奴”ってことらしい。「今日の昼はカロメだったんだ」カロメとは、カロリーメイトの略。でも、どうやら仲間内でもたまに言葉が通じないことがあるらしいです。「あいつって、ホントKYだよな」「なに、...
≪更新情報≫霧矢大夢オフイラストをUP♪

こんにちは、イラスト更新のお知らせです。ただいま、表紙を飾っている2番手さんシリーズから、今回は霧矢大夢さまのイラストをUPさせて頂きました。月組2番手として、充実した舞台を見せてくれているきりやん。あさこちゃん&かなみんのトップコンビ、そして、それを支えるきりやんとゆうひくんという今の月組のラインナップは、5組中最強ではないでしょうか?りかちゃんトップ時代、体調を崩して病気休演を余儀なくされたき...
くすんでなんていられない。
とりあえず、復活しました。相変わらず一晩寝れば立ち直る自分の単純さに呆れています(苦笑)。体調は、ボチボチ…という感じです。頭痛持ちで、おまけに胃も弱いので、気分は上向いても身体はなかなか思うようには行きませんが。昨日は、病院に行くのに久々にお化粧をして出掛けました。退院してから、ずっとすっぴんで気ままに過ごしているのですが、やっぱりお化粧すると気分もしゃっきりしますね。ピアスも、入院中はアクセサ...
ええ?生殺し…(泣)
無事、病院から帰って来ました。術後初診察では、傷の治りもよく、経過は良好ということでした。頭痛や吐き気などの症状は、今まであったものが無くなったことによって引き起こされる、無意識のストレスから起こったのだろうということです。一種の自律神経失調症みたいなものらしいです。人間の身体って、理屈通りいかないものなんですねー。で、肝心の病理検査の結果が……まだ出ていなかったんです。なんでも、担当の先生二人が癌...
ちょい、ヘタレ。
皆さま、こんばんは。退院して、少し飛ばしすぎたせいか、金曜日の深夜に頭痛で目覚め、翌日から吐き気&ほてりも加わって、とんでもないことになってました。「熱さまシート」と頭痛薬とずっとお友だち。食事もほとんど出来ず、冷えた麦茶ばかり飲んでました。いやあ、しんどかった。ようやく、今日の夕方頃から、何となく治ってきて、久々に食事を摂りました。なんか、入院中より具合悪かったかも?なんでだろう…。明日、退院後...
リハビリ、ちょっとお休み(笑)。
皆さま、こんばんは。昨日張り切りすぎたせいか、今日はちょっとお疲れモード。今日はあまり動かずに、静かに過ごしました。昨日から、一日に何度もホットフラッシュがあって、その度に着替え。うーん、やっぱりホルモンバランスが崩れているのかな?外でこういうことがあると、ちょっと困るかも。自分の身体ながら、なかなか思うようにならないものですね。あまり飛ばさずに、ゆっくりやって行こうと思います。PS:私の腐女子サ...
リハビリ、開始。
こんばんは。今日も関東は秋晴れで、気持ちの良いお天気でした。明日からは崩れるということなので、退院後初めて外に出てみました。近くのイトーヨーカドーまで、散歩がてらゆっくり歩いてみましたが、さすがに疲れました。まだ、ちょっと体力が回復していないかも。考えてみたら、まだ術後2週間経ってないんですものね(苦笑)。それでも、TVを観る元気は出てきたので、夜はしっかり「相棒6」第1話「複眼の法廷」を見ました...
≪更新情報≫「memories of Yu」轟悠オフイラストをUP♪

皆さま、こんばんは。今日のイラスト更新は、轟さんサイト「memories of Yu」のイラストです。なんとほぼ2年ぶりの新作イラスト(前回は2005年10月25日)、いったい私は何をやっていたんでしょうね~。いえ、まったく放置していたわけではなく、ちょこちょこいじってはいたんですが(言い訳?)、入院前にやっと全てのイラストにコメントつけたし。サイトを分ける時にファイルもすべて移動したので、なかなか大変でした。で、久々...
≪更新情報≫蘭寿とむオフイラストをUP♪

手術後初の(笑)更新情報です。入院前から描いていたとむくんのイラストが完成しましたので、UPいたしました。今回のイラストを入れてとむくんのイラストは4枚目ですが、なんか全部タッチもお顔も違いますね~。年月の流れを感じます(笑)。私が宝塚の生徒さんを初めて描いたのは、ちょうど10年前でした。その頃はただの自己満足で、誰かに見せるということはありませんでした。それが、何枚も描いているうちに誰かに見せたく...
静かな一日。
皆さま、こんばんは。私の静養生活も3日目に入りました。今日は気分もよく、久しぶりに色鉛筆を手に取りました。描きかけだったイラストを少し描いてみました。やっぱり絵を描くのは楽しいです。時間の経つのを忘れて、すっかり夢中になってしまいました。あまり根を詰めると疲れるので途中で止めましたが、なかなか鉛筆を置きがたかったです。お天気も良かったので、庭に出てみました。ニシキギもだいぶ色づき、ムラサキシキブは...
まだまだ?
今日の茨城は、とてもいいお天気でした。まさに秋晴れ、行楽日和♪芸術の秋に、食欲の秋に?触れにお出掛けになった方も多いのではないでしょうか?残念ながら、私はお部屋の窓から青空を眺めておりましたが、お天気がいいのは、やはり気持ちいいものですね。今日は、少々微熱がありましたので、本も読まずPCも開けず、殆ど寝て過ごしました。やはり、体力がまだ戻っていないようです。何となく筋肉が落ちて、身体全体が脂肪でぼ...
療養生活、開始。
皆さま、こんにちは。久々に自然の空気に当たって、なんだか頭がすっきりしております。窓から入る冷たい秋の風と午後の日差しが、とても心地よく感じます。やっぱり、空調の効いた病室にばかりいるとだめですね~。さて、退院一日目。ベッドでごろごろしております。家事は夫と息子が全部やってくれるので、すっかりお大尽生活(笑)。掃除と洗濯は几帳面で綺麗好きの夫が担当、料理は食いしん坊の息子が担当(笑)。今夜はハンバ...
無事生還。
皆さま、こんにちは。不肖暁生、10日あまりの別荘生活より、無事生還いたしました。初めての手術、しかも悪性腫瘍の可能性が高いと言われ、かなりナーバスになり、もしもの時の遺影用写真まで選んで入院しましたが(苦笑)、あっけないほど早く自宅に帰ることができて、少々狐につままれたような気分です。まるで盲腸でも切ったような感じ(経験ありませんが)。いえホントに夫の盲腸の傷の方が大きいかも…(苦笑)。予定では、も...
別荘便り・最終便
皆さま、こんばんは。私の別荘便りも、とうとう最終便となりました。明日の退院診察で許可が出れば、午後には自宅に戻れる予定です。たった11日間の滞在でしたが、ずいぶん長く感じました。コメントを頂いた皆様にも早い退院に驚かれてしまいましたが、今は手術での入院は、相当の大手術でなければ、余り長く入院させないようです。子宮筋腫の内視鏡での切除などの方は、麻酔が覚めるまで病室で休んだだけの一日入院でしたし、病棟...
別荘便り・その7
おはようございます。まずは、おめでたいニュースを。明日、退院で~す!!!(歓喜の舞~♪♪)ううう、うれしい…。退院後も、しばらくはおとなしくしていなくてはなりませんが、やっぱり嬉しいです。元気になってくると共に、9時就寝は少々苦痛だし。(コメントくださった某G様、消灯時間は午後9時なんです~。私はそこまで不良じゃアリマセンっ<笑)手術を受けてから一週間。たったの一週間ですが、病院での一週間は想像以上...
別荘便り・その6
皆さま、こんばんは。私の別荘生活も、丸一週間を過ぎました。そろそろこの産婦人科病棟内では、古参患者になりつつあります。最近は、お産でもずいぶん早く退院させるようですね~。そんなわけで、看護師さんたちともすっかり顔見知りになりました。看護師さんって大変なお仕事ですね~。見ていて本当に頭が下がります。手術の当日も、術後の数時間は15分おきに様子を見に来てくれていたそうです(夫・談)。以下、あまりキレイな...
別荘便り・その5
今日はどんより曇り空の東京です。さて、術後4日経ちまして、食事も通常食になりました。傷の痛みは、お腹に力を入れなければほとんど感じないほど快復しておりますが、やはりかなり体力が落ちているような感じはします。昨日のドクターのお話では、術後の吐き気や腸の不調は、やはり日常の疲れが溜まっているせいもあったようです。手術直後の様子を診たときは「これは、少し長引くかな」と思ったそうですが、その後かなり順調に...
別荘便り・その4
おはようございます。今日は、朝の別荘からです(笑)。今朝、久々にTVを見たら、知らないうちにいろいろなニュースがあって驚いていました。病院の中って別世界なので、なんだか世の中から取り残されている感じですよね。さて、つれづれに思い出したことを。手術の当日なのですが、手術室に入るまでは平静だったのですが、入ったとたんにパニック発作が起きて、大変でした。あらかじめ、発作を抑えるワイパックスという薬を、ドク...
別荘便り・その3
みなさま、こんばんは。秋深まる都心のど真ん中からの別荘便りです。おかげさまで手術も無事成功し、術後2日目の夜を迎えております。手術当日と昨日は、発熱と酷い吐き気に悩まされ、これが何日も続いたらいったい耐えられるだろうか…とかなり気弱になっていたのですが、日にち薬とは良く言ったもので、今日はだいぶよくなりました。食事もまだ五分粥ですが、食べられるようになりましたし、熱も吐き気も、かなりおさまりました...
別荘便り・その2
おはようございます。いよいよ、本日手術です。ただいま、朝8時過ぎ。すでに手術着に着替えさせられ、イロイロと処置を施されております(笑)。これから点滴が入るようなので、しばらくはこちらに来られないかもしれません。手術着でウロウロ歩いていると、看護師さんに「がんばってくださいね~♪」と声をかけられます。なかなか温かみのあるいい病院で、快適です。看護師さんは、美人ぞろいですし(笑)。温かいコメントをくだ...
別荘便り・その1
皆さま、こんにちは。今朝、無事に入院いたしました。美人の看護師さんにお世話していただき、なかなか快適な入院生活のスタートです。お昼は、超健康的な食事でしたが、残さず頂きました。1カ月もこういう食生活をしていたら、3キロは痩せそうです(笑)。明日の手術に備えて色々な(笑)準備があり、いよいよ病人の気分になって参りました。麻酔科のドクターはなかなかの男前で、チャーミングでとってもいい感じの方です(それ...
いよいよです。
皆さま、こんばんは。今日は久しぶりに晴れて、洗濯物もよく乾きました。気持ちいい~!さて、わたくしごとですが、いよいよ明日から、しばらく入院いたします。明日入院で、明後日が手術になります。何もなければ、今月下旬頃には退院できると思いますが、しばらくサイトの更新は出来ませんので、お許しくださいませ。病院はインターネットが出来る環境なので、動けるようになったら、この日記も更新できるかもしれません。たまに...
≪更新情報≫柚希礼音オフイラストをUP♪

別荘入り前最後の更新になります。星組2番手柚希礼音くん初イラストです~。わーい!(喜んでるの自分だけ<苦笑)今年は、念頭からプライベートが忙しくて、あまりイラストを描けなかったのですが、描いたことのない人を描くというのが目標だったので、なんとかもう少し頑張っていきたいなあと思っております。「ノバ・ボサ・ノバ」で初舞台だったちえちゃんが、もう2番手なんですね。時の流れのはやさをしみじみと感じます。下...
スマスマ♪
キャー、あさこちゃんカッコイイよ~!!!!!ううう、やっぱりタカラヅカは素敵だ…。我が家はスカイステージに入っていないので、TV番組の中で宝塚のスターさんを観る機会って少ないんです。別荘入りの前に、ホントいい目の保養になりました。宝塚っていいなあと再認識。私の元気の素です。これでまた免疫力UPしたかも♪それにしても、あさこちゃんもタニちゃんも顔小さいっ!!さて、無事に自宅に帰って来ました。明日からは...
元気です。
おはようございます。日記の更新を怠っておりまして、すみません。入院前に「壮行会」と称した友人たちとのお食事会や、励ます会?などで、出歩いております。しばらくお話できないかも…と遠方の友人と長電話してみたり、何だか遊んでばかりです。私のわがままにお付き合いしてくれた皆様、本当にありがとうございます♪今日は、父の月命日なので、今から東京にお墓参りに行ってまいります。ついでに、しばらく行けそうもないので実...
≪更新情報≫壮一帆オフイラストNo.9をUP♪

1カ月ぶりのイラスト更新です。とりあえず、入院前に1枚UP出来て、よかった~。花組の壮一帆さま。壮ちゃんです♪『宝塚GRAPH』3月号、カバースペシャルの中のナイスショットを描いてみました。いつもクールに決めたお写真が多い壮ちゃんですが、これは動きのある溌剌とした表情がとても素敵だったので…。ただ、いつもと違う雰囲気だったので、似せるのにとても苦労しました。自分の腕の未熟さを思い知った1枚でもあります。今...
入院申し込み完了。
今日も、なんとなくはっきりしないお天気の関東でした。肌寒いので、街行く人の服装もすっかり秋モードです。さて、今日は、手術の説明を受けに病院へ行って参りました。入院する病院が都内だと言うと、近所の友人はみんな驚くのですが、夫の会社から近いので、来てもらうには都内の方が便利なんですよね。実家からも30分ほどですし、母も通う気満々らしい…(笑)。執刀医の先生から、手術の方法などについて詳細な説明を受けたの...
ちょい凹み。
10月…今日から衣替えですね。今日はお仕事でした。お料理に2件もクレームが出て、凹んだ~。1件は、スクランブルエッグが塩辛すぎるというクレーム。もう1件は、ピザの焼き加減が生っぽいというクレーム。どちらも、お料理を見ただけじゃわからないので、チェックしようがないんですよね~、うう…。今日のキッチンの人(50代・女性)は、けっこうクレームが多いのが悩みの種です。クレームが出るともちろん担当者に伝えるわけ...