fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

CATEGORY PAGE

category: うつ&パニック障害  1/2

忘れた頃に、ざわざわと

昨日、頑張りすぎたのでしょうか?今朝は頭痛で目覚めました。いつものズキズキです。私は、痛みに弱いです。怪我の痛みは、まだ我慢できるのですが、頭痛や胃痛が、本当に苦手。どういうわけか、あのいやーーな不安症状が一緒にやってくるから。毎回というわけではないのですが、パニック障害に悩まされていた頃の、いてもたってもいられない不安が、痛みと共にやってくるんです。今日も、とりあえずロキソニンを飲んでから、ゆっ...

「本来の自分」に戻ったらしい

今回、宝塚での2泊3日をご一緒してくださったHさまが、私が、ひとりで飛行機に乗ってきたことに、本当に驚かれていました。自分では、出来なかったこともできるようになって、もう、それが当たり前みたいな気持ちでいたのですが、ほんの数年前までは、パニック発作や、うつの辛い症状に苦しんでいたんだなとあらためて思い出しました。自分でも、病気だったことを忘れるくらい元気になって、完治とはいえないけれど(パニック障...

眠れる幸せ

ここ10年以上、色々な薬を飲んでいます。なかでも、長いお付き合いだったのが、パニック障害のお薬だったのですがこれも、3年前くらいからかな、お別れすることができました。それでも、不眠というか、寝つきの悪さがなかなか治らず、近所の内科で、時々導入剤を処方してもらっていたのですが、最近、薬なしでも眠れることが多くなってきました。夜、ベッドに入って、「眠くなる」という感覚が戻ってきたのが、とてもうれしいで...

忘れた頃にやってきた

今はすっかり元気ですが前回の記事でも書いた通り、連休中、ずっと体調が悪かったんです。先週の土曜日、朝起きたら何となく頭が重くて朝食の後、ベッドに入ったのですが頭痛はどんどん酷くなり、吐き気&下痢も重なって具合が悪くなるばかり。薬を飲んでもなかなか効かず焦燥感、不安感でいてもたってもいられなくなり、本当にしんどかった。少しおさまってから、どうして具合が悪くなったのか原因を知りたくて「頭痛 吐き気 下...

まだまだ怖い

No image

今日も、病院へ行ってきました。月曜日に処方してもらった、風邪薬がなくなってしまったので。かかりつけのクリニックは、我が家から徒歩1分(笑)。近くて本当に助かっています。ウィルス性胃腸炎&風邪のダブルパンチからだいぶ復活しました。さて、病院で点滴した時のことです。パニック障害のせいで、閉所恐怖がある私、狭いところだけでなく、拘束されるのが駄目なんです。一般に言う閉所恐怖症とはちょっと違うのかも。私の...

自分で治す。

昨日は、術後初めての心療内科の診察日でした。今は、だいたい4週間に1回のペースで通っていて本当は、9月半ばに予約していたのですが、入院しちゃったので、予約をずらしたのです。で、ドクターに報告しました。入院&手術の件はもちろんですが、救急搬送の時にパニック発作を起こしたことや、閉所恐怖でMRI検査が出来なかったこと、入院中にひとりの状態がとてもしんどかったことなど。こういうことを話して分かってもらえるのっ...

ラスト・フライト(笑)。

本日、ラストフライトでした(笑)。心療内科での飛行機搭乗の疑似体験、「バーチャルリアリティ暴露療法」終了しました。いやー、今日もなかなかしんどかったけど、何とかやりぬきました。後は、本番を待つだけ。……って、1時間半飛行機に乗るだけなんですけどね(笑)。カウンセラーの先生のお話によると、飛行機に乗れるようになっても、「怖い」という気持ちがなくなることはないそうです。ただ、練習して、慣れていくことによ...

バーチャル飛行機、乗ってきました。

バーチャルリアリティ暴露療法、3回目終了です。はじめの30分はカウンセリングで、その後、部屋を変えて、バーチャル搭乗体験。今日は、ヘルメット(ヘッドセットというらしい)、大丈夫でした。ただ、部屋の照明が消された瞬間、恐怖で気持ちが動揺して、パニックになりそうでした。前回は、初めてだったので消灯しなかったんですよねー。やっぱり暗いのは苦手…っていうか、怖い!バーチャルの機械がある部屋、狭くて窓がないので...

「バーチャルリアリティ暴露療法」

受けて来ました、飛行機搭乗の疑似体験。「バーチャルリアリティ暴露療法」というものなんですが、クリニックの診療案内によると------------------------------------------三次元の仮想空間(バーチャル空間)を利用して、恐怖状況に直面するとによって、だんだんと恐怖感を和らげていく方法です。恐怖状況に直面するといっても、段階をふんで徐々に行っていくので無理はありません。------------------------------------------...

クリニック。

今日は、心療内科の診察日でした。実家からだと30分で行けるので、らくちん。感情の揺れの幅がかなり落ち着いてきたということで、久々に少しだけ減薬。そして、ドクターに相談の結果、飛行機に乗るためのヴァーチャルリアリティ暴露療法を受けることになりました。まずは、カウンセリングからですが、最終的には飛行機に乗る擬似体験をします。これを乗り越えられれば、海外旅行も夢じゃない!またまた忙しくなりますが、頑張りま...

色々ありましたが…、今もありますが。

今日から3月ですねー。お天気はナンですが、やっと体調は良くなってきたような。ふだん元気に過ごせていると、自分が病気持ちだということを忘れて無理しちゃうのかもしれないです。病気だということを忘れていられるのは、それはそれで良いことだと思いますが。相変わらず映画館は苦手です。あの閉塞感・暗闇・大音響・大画面…不安と恐怖で、毎回外に逃げ出したくなります。それでも『レ・ミゼラブル』2回観ました(笑)。一緒に...

ふんわりUP。

ようやく、眠れるようになりました。薬なしだと、明け方4時頃まで眠れなくて、翌日は、一日中ぼーーっとしていたのですが、薬を飲んでも、恐怖でパニックにならない方法を見つけました。導入剤を飲んですぐにベッドに入らず、ネットしたり、本やマンガを読んだりして、時間をつぶします。内容は、軽めで明るいもの。BGMは、明るく穏やかなピアノ曲。気分がUPしたまま、ベッドに入ります。スタンドをつけたまま、マンガなどを眺めて...

「閉所恐怖症」

No image

昨日は、限りなく凹んでましたが、今日はだいぶ持ち直しています。で、昨日の続き。また折りたたみます(笑)。...

「恐怖」から逃れたい。

No image

こんばんは。今日は、秋らしい爽やかなお天気でした。さて、本日は、あまり楽しくもない病気ネタですので、大丈夫な方だけ読んでくださいね。...

3月になりました♪

No image

皆さま、大変ご無沙汰しておりました。ついこの間新年のご挨拶をしたと思ったら、もう3月。サイトもすっかり塩漬け状態で、申し訳ありません。とりあえず、近況報告を。○乱高下相変わらず、病院通いは続いております。年が明けてから、うつ状態とそうでない時のサイクルが短く、しかも落ち込み度合いも激しくなり、不安定な日々でした。主治医に相談すると「回復期の兆候」ということで、まあ良くはなっているようです。ただ、う...

徒然に。

No image

10月ももう半ばですが、やっと秋らしくなってまいりました。秋が好きな私は、とってもうれしいです。徒然に最近の近況など…。相変わらず、心療内科には2週間に1度のペースで通っています。自宅からから都心にあるクリニックまでは、約1時間半。診察時間は30分くらい、予約制なので待ち時間はあまりありませんが、やはり1日仕事という感じですね。前回でしたか、ドクターに「通院、大変ですか?」と訊かれ、「はい、月に1回く...

お奨め「うつ病」関連の本。

No image

皆さま、こんばんは。またまた、間が開いてしまってすみません。週末からの3連休、ずっとうつ状態が続いて、一日中寝たままのような感じでした。ようやく、今日の夕方頃起き上がれるようになり、4日ぶりに夕食を作りました。連休中は、夫&息子に家事を委ねていたので、お礼をかねて夫の好きなエビスビールを息子に買いに行ってもらいました。汗だくで帰宅した夫でしたが、サラミと枝豆をつまみにご機嫌でした。息子は、けっこう...

ドクターの話。

No image

皆さま、こんばんは。父の眠るお寺のお盆の法要、実家での迎え火その他のお盆の行事、皮膚科・婦人科・心療内科のクリニックめぐりという、最近めったにないスケジュールをこなし、クタクタで帰って来ました。今日は暑くて、本当にしんどかったです。でも、心療内科のドクターに、うつ病に関する色々な疑問を聞けたし、回復への道筋みたいなものが見えてきたので、とても良かったと思います。うつ病の症状は本当に人それぞれで、ス...

山あり谷あり。

皆さま、こんばんは。「ハリーポッター」シリーズ再読中の暁生です(笑)。「賢者の石」を買ったのは2000年でした。もう10年前かあ。再読しても、やっぱり面白いです。さて、ただいま療養中というか休養中のわたしですが、いちおう一家の主婦なれば、家事という名のアレコレを毎日こなさなければなりません。でも、体力・気力ともに平常値を大幅に下回っている状況なので、普通の主婦の皆さまのように、炊事・洗濯・お掃除・買い物...

うれしかった言葉、とか。

No image

皆さま、お久しぶりです。PCやるのにもムラがあって、気分が乗ると延々とやっていたり、全然ダメな時もあり、ままならない感じです。今日は、けっこう元気。(というか、「午後の方が元気」というのは、症状のひとつらしいです。)めちゃくちゃ落ち込んでいる時は、どんどんドツボに嵌ってしまって、まさに負のスパイラル状態。自分でも「このままじゃ、ちょっと危ないんじゃない?」と残された理性の欠片で考えてみたり。そんな...

「うつ病」になったことがない方のために。

No image

こんにちは、今日もよいお天気です。色々ご心配いただいておりますが、わたしも何とかやっております。元気いっぱいです!と言えないのが少々残念なのですが、焦らずゆっくりと治療していきたいと思っています。●うつって何?わたしが、このブログに書いてしまったことで、かえって皆さまにお気を遣わせてしまったようで、心苦しく思っています。鬱々な日々は、別ブログに書くことにしましたが、うつでない、うつになったことがな...

裏・始動。

皆さま、こんにちは。今日も、鬱々過ごした暁生です(自慢?)。今年、初めてのアイスバーグ。本物の薔薇の園には程遠い我が家ですが、花は心を癒してくれますね。さて、うつな日々の記録のために、やはり別ブログ(裏ブログ?)を作りました。治った時に読み返したら、たぶん削除したくなると思うので(苦笑)。それほど、思い切り弱音&毒吐きのネガティヴブログです。いままでの自分のイメージを、自ら壊してしまうような気がし...

近況です。

今週の通院、やっと終わりました。なんだか、病院への往復だけで一週間が過ぎてしまったような気がします(苦笑)。来週は1回だけですが、またまた東京なので、1日がかり。しばらくこんな生活が続くのかな。近所にいい病院があるといいのですが、専門的なクリニックが少ないので、仕方ありません。これは、実家近くの夕暮れ時の風景。都心に近いのに、とても木が多いんです。結婚して26年も経つのに、やっぱりこんな風景を目に...

そろそろ飛行機乗れるかな?

No image

今日は、心療内科の診察日でした。私の顔を見たドクター、「あれ、元気そうですね~」。そう言えば、前回は京都に行く前に受診したんだっけ。確か、ぎっくり腰で大変だった時のような…。まあ、確かにいまは元気です(笑)。「京都は、どうでしたか?」「良かったです~。新幹線も大丈夫だったし」「いい傾向ですねえ。どんどん挑戦してみてください」「はい、なんか飛行機にも乗れそうな気になってきました」「まあ、あまり無理せ...

減薬!

No image

こんばんは。またまた日記を放置してしまい、すみません。このところ予定が詰まっているため、体調管理に精一杯で、なかなかPCに向かう時間もなく…。でも、おかげ様で、そう具合が悪くなることもなく、まあまあ元気に過ごしております。今日は、月に一度の心療内科に行ったのですが、久々に減薬になりました!やったー!!クリニックに通い始めた当初は、5種類くらいの薬を処方されていたと思うのですが、今は、ジェイゾロフト...

カウンセリング初体験。

No image

皆さま、こんばんは。久しぶりにお休みだった週末も、あっという間に終わってしまいました。でも、土日連休ってめったにないことなので、嬉しい~。昨日は、心療内科のカウンセリングに行ってきました。パニック障害の患者を対象にしたもので、臨床心理士の先生が、病気についての説明や治療をしていく上での心配事の相談に乗ってくれるのです。家族同伴もOKということだったので、夫にも同席してもらいました。今まで、パニック...

「“新しい”うつ病とどう向き合うか」

No image

皆さま、こんばんは。とりあえず、叫ばせてください(笑)。「桂ちゃん、お誕生日おめでとう!!!」そう、今日は雪組の音月桂ちゃんのお誕生日なんですよ~。本当はイラストUPしたいところなんですけれど、もう全然間に合わなかった…。次なる目標は、6月中UPです。とはいえ、イラストは粛々と描いております(言葉の使い方変?笑)。1日30分でも、とにかく集中して描くように努力中。短い時間でも集中すると、結構描けるも...

新しい薬と、認知行動療法。

No image

皆さま、こんばんは。今日は、心療内科のクリニックの診察日でした。いつものドクターに会って、最近の発作状況?を報告(笑)。今まで、主にパキシルという薬を使ってパニック障害の治療をしてきたのですが、新薬のジェイゾロフトという薬に変えることになりました。どちらも、SSRIという抗うつ剤の一種なのですが、ジェイゾロフトの方が、副作用が少ないらしいです。そして、来月から認知行動療法を取り入れることになりまし...

パニック障害、その後。

No image

今日は、昨年亡くなった父の祥月命日でした。お天気はあまりよくありませんでしたが、母や妹とお墓参りに行き、いつもなら食事をしてそのまま帰るのですが、今日は実家に寄って仏壇にもお参りしました。父の好きだった「成城アルプス」のシュークリーム(美味しくてお奨め!)を食べながら思い出話。本当にあっという間の1年でした。無事一周忌も済んだので、そろそろ遺品の整理もしなければね…などと話をしました。母はPCを全...

飛行機が怖い。

No image

先日、地中海のマルタ島から帰ってきた母。久しぶりの海外がとても楽しかったらしく、今度は私に、秋にヨーロッパに行こうと声をかけて来ました。行き先は私の好きなところでいいそうです。(“私はたいていのところに行ったから”だそうです。ああそうかい!)。夫に聞いたら、「行ってくれば」とあっさりと言われました。ううう~ん、どうしよう~。もちろんヨーロッパの魅力は大きいですが、本当のところを言えば、飛行機に乗ると...