fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

CATEGORY PAGE

category: 戯れ言  1/7

連続でアクシデント

12月に入り、朝は氷点下まで気温が下がり、霜が降りたかと思うと、日中は20度近くまで気温が上がる日もあり、身体が付いて行きません。最近のお天気は、「ほどほど」というのがないですね。私は、相変わらずの日々を送っています。母のところに行く時には、交通費節約のため、なるべく夫の実家行きに便乗して、車で行くようにしていますが夫と予定が合わず、電車で行くことも多いです。車だと、たいてい首都高が渋滞しているの...

疲れている時には

精神的に少し疲れていて、気分転換したいなと思う時、どうしていますか?私の場合は、ちょっとした片付けをしたり、庭仕事をしたり、何もしなくても、外の空気を吸うだけでもかなりすっきりします。おいしいお茶を自分のために淹れて飲むとか、お気に入りのマンガや小説の、お気に入りの場面を読んでみる。大好きな人(主にタカラジェンヌ♪)の写真を眺める。自分の社会的な役割を忘れて、短い時間でもいいから、本来の自分に戻る...

しあわせについて

私は11月生まれなので、今月また一つ年を取りました。着々と60代に近づいてきていますが、頭の中は相変わらず能天気なので見た目と中身が合わないんじゃないかと思ったりしています。若い頃は、やっぱりガツガツしてましたね。辛いことが多かった分、楽しいことも多かったように思います。今は、そこそこかな。年とともに辛いことを流すのが、うまくなったかも。あまり多くを求めないというか、ガツガツした面がなくなりました...

LINEスタンプ

ネットのどこで読んだのですが、LINEでスタンプ使うのは中高年だけってホントでしょうか?若い子は、もはやスタンプも使わないとか。私は、若い子が周りにいないので、よくわかりませんが(汗)。でもって、若い子が絶対に使わないであろうスタンプをDLしてしまいました。『科捜研の女』スタンプ(笑)。どこに使うのかわけわからん、みたいなスタンプが色々あって、ホント意味不明。(でも面白い)「鑑定してみましょう」「...

成功体験

今日は、秋らしく涼しい一日でした。そろそろ半袖はしまってもいいかなー。さて、前にもちょっと書きましたが、毎朝、ウォーキングに行く前に、「道をひらく」(松下幸之助・著)を読んでいます。見開き1ページの短いコラムなので、その日の気分でいくつか読んで1日の元気をもらっているのですが、今日、読んだところに、とても感じ入ることが書いてありました。「あぶない話」というタイトルのコラムですが、○人間はちょっとの...

初恋の思い出(笑)

無事、自宅に帰って来ました。台風が来る前でよかったー。さて、実家にいるときに母方の叔父から電話があったのですが、それで思い出したこと。よく、初恋の相手として、幼稚園で一緒だった男の子とか言いますが、私の場合は、母の弟である叔父なんです(笑)。母よりかなり年下で、小さい頃からずいぶん可愛がってもらいました。私が小学生の頃は大学院生で、時々家にも遊びに来ていました。母の兄弟はみんな顔立ちが整っていて、...

やりたいことは

実家から戻ってきて、少し休みたいと思っていたら、また、あれこれ雑事が。自分のペースで生活するのも、なかなか努力がいります。昔は、「いつかやりたい」って思っていました。…仕事を辞めたら。…時間ができたら。でも、そんな風に思っていたら、いつまたっても何もできないんですよね。今は、やりたいことがあるなら、とりあえず、やってみようかと思うようになりました。やらなかったなら、実はそれほどやりたくはなかったこと...

一匹狼?

今日は、久々に友人と会って来ました。何かの話題から性格の話になり、先日の記事にも書いた「超精密性格診断」の結果を見せたところ、「まさに暁生さんそのもの!」と言われました。そうなの?↓これが結果。自分では、「一匹狼」という部分に疑問を持っていたのですが、友人に言わせれば、私は一匹狼らしいです(笑)。そうなんだ~、知らなかった。むしろ「ムードメーカー」の方が、疑問符だったらしいです(汗)。すみません。...

「超精密な性格診断」

インスタで流行ってるという、「超精密な性格診断エムグラム」。面白そうだったので、やってみました。これ→ https://check.m-gram.jp/株式会社m-gramというところでやっています。自分の性格を8つの要素、1.活動力傾向(行動的か熟考的か)2.対人性向(社交的か引込思案か)3.考傾向(現実主義か理想主義か)4.新奇傾向(革新的か保守的か)5.意思傾向(頑固か柔軟か)6.態度(主体的か協調的か)7.判断傾向(合...

海?、それとも山?

関東は、今日も晴れ。暑いけれど、空が青くてきれいです。ただ、暑いのは本当にキツイ・・・。根性なしなので、朝からエアコンのお世話になっています。昨日の記事の最後に、海より山が好き・・・と書いたのですが、それでフト気づいたこと。いやいや、昔は海が好きだったじゃん、私!就職して初めて友だちと行ったのは、沖縄。翌年は、与論島にも行きました。新婚旅行はハワイ。夫はヨーロッパに行きたかったようなのですが、私の...

老い支度

最近、毎日同じこと書いてますけど、今日も暑い一日でした。まだ梅雨が明けていないのに、苦手な夏がやってきているような・・・。でも、今日は髪をカットしてきたので、ちょっとスッキリ。これからの季節、日中シャワーを浴びることも多くなるので、いつもより短めにしてもらいました。頭が軽くなったよー。シニア二人暮らしの我が家ですが、最近、夫が、「あと何年生きられるかなー」と呟くようになりました。夫は、大病を経験し...

夜更かし

実家に行った疲れか、今日は体調不良で一日ぼんやり過ごしました。昔は、疲れている時でも無理して家事や仕事をしていたし、若さで乗り切ることができましたが、最近は、年齢のせいでしょうか、能率もあがらないし、気持ちばかりで体力がついていかないので無理せずに休むことにしました。そして、こういう無為な一日(主観<笑)を過ごしてしまった日って、以前なら必ずと言っていいほど、夜更かししていたんですよね。でも、どこ...

最強の・・・

今日は、暑くもなく寒くもなく、とても爽やかな一日でした。今年は、薔薇の開花が遅く、開花したと思ったら真夏並みに暑い日が続き、あっという間に満開。いつもの年より、見頃の時期が短かったように感じます。5月後半に今日みたいなお天気だったら、薔薇の中でアフタヌーンティー(もどき)ができたのになあ。少し残念です。これから雨の季節が待っているので、今日のような日は貴重。大物をお洗濯したり、ちょこっと模様替えを...

2016年を振り返る(生活編)

1月も終わると言うのに、本当に今さらなんですが、備忘録として、書いておきます。宝塚に関しては書いたので、そのほかのことについて。● 健康 8月の人間ドックで、甲状腺が腫れていることを指摘され 精密検査を受ける。 結果、橋本病(甲状腺機能低下症)と診断。 服薬開始。 同じく、人間ドックでSAS(睡眠時無呼吸症候群)の疑いで再検査。 初期のSASと診断され、マウスピース装着での治療開始。 人間ドックでは、毎年...

とある遅延常習路線の話

かなーりローカルな話題です、すみません。木曜日に富士山すそ野ウォークに行ってきたのですが、帰り、○東名高速=鮎沢PA付近でのトラック横転事故による大渋滞○上野駅=JR常磐線が綾瀬駅で人身事故による運転見合わせというダブルの交通トラブルで、帰宅したのは夜12時近く。ウォーキング以上に疲れました。。。昨日は、洗濯物がたくさんあったので、その勢いでお掃除も頑張りましたが今日は、身体が重くて一日ぐったりしていまし...

日記習慣

最近、非常に忘れっぽいのです。私は長年日記をつけています。5年日記という、一日が6行ほどの備忘録なので天気とか、その日の体調、夜の献立、何かトピックスがあれば、記録する程度です。(観劇とか、実家のこととか)忙しい日が続くと、書くのを忘れてしまうことがありますが以前は、4・5日前のことくらいは覚えていたのですが、最近は2日前のことすら、覚えていません。。。夕食になにを作ったかも、全然覚えてなくって。...

テレビは友だち?

8月ももう後半。今月に入ってから、妹が入院して、母が泊まりに来て、息子が帰省してそれぞれが帰宅、妹も退院……もう、あっという間に過ぎて行きました。とはいえ、合間に月組公演を観ることが出来ましたし、忙しいながら、楽しい時間も過ごせました。来週、もう1回観劇してきます。オリンピック期間でしたが、リアルはもちろん、ハイライト番組を見ることもなく、かろうじて、ネットのニュースで結果を知るという状況。まあ、も...

ともだち

おはようございます。昨日は、更新しようと思っていたのに疲れすぎていて寝落ちしてしまいました(汗)。今日は、父の月命日なので、お墓参りに行ってきます。明日は、友人とランチの予定。実家に帰ったときひとりでも会える友人がいると楽しみです。それほど、友だちがいるわけじゃないんですけどね。10歳年下の末妹は、私から見たらとっても社交家なのですが親友と言える人はいないかもと言っていました。「え、しょっちゅうラン...

すでに下火らしいけど。。。

ポケモンGO、地味にやってます。ネットニュースなどでは、すでにブームも下火なんて書かれていましたが私もけっこう飽きっぽいけど、みんなどんだけ飽きっぽいの?と、びっくり。私は、毎朝ウォーキングしながら、途中にあるポケストップで道具を手に入れたり、たまに現れるモンスターをゲットしたり、卵をかえしたりして楽しんでいます。卵をかえすには歩かなくちゃだめで距離は、2km・5km・10kmと3種類あります。10kmは、何日...

飽きっぽい、みたいな

こんばんは。まだポケモンGOをDLしていない暁生です。地方住みだし、基本ほとんど家から出ないので、あまり意味ないかなーと。。。でも、実家に行く時は、渋谷駅で降りるので退屈しのぎにいいかも。息子がポケモン第一世代なのでアニメも初回から見ていたし、ゲームやキャラクター商品も家にたくさんあったので、やっぱり親しみがあります。バトルは興味ないけど、図鑑を埋めるのは楽しそうです(笑)。やっぱり、まずはピカチュウ...

化石のつぶやき

昨夜は、疲れ果てて寝落ちしてしまいました(汗)。今日も、一日事務仕事。ふだん使い慣れないエクセルと格闘しています。なので、また目がしょぼしょぼです。エクセルもしばらくやらないと、色々忘れてしまって、ダメですねー。でも、ホント便利だなーと思います。実は昔から、グラフや表を作ったりするのが、けっこう好きでした。昔は計算も自分でしたし、手書きでしたけどね(笑)。色々記録するのが好きなんです。テスト前のま...

愚痴は難しい

東京は明日からお盆です。私(と母と妹)は、毎年入りの日にお墓参りに行きます。母とは、実家に行くので度々会いますが妹と会うのは、お墓参りの日だけ。実は、私は、母以上に妹が苦手です。仲が悪いとか、そういうことではなくとにかく気難しくて不平不満が多い人なんです。マイナス思考っていうのかな、会うと必ず不愉快な話を聞かされ父の思い出話をするどころではありません。誰しも、おもしろくないことはあるし、愚痴を言い...

先延ばし癖を克服する

今日は、朝から雨。夕方、雨が上がって、少しだけ空が明るくなりました。雨が降ると、庭を巡回して、薔薇に被害がないか確認。雨に打たれてしなっている枝は、折れないように支柱で支えます。薔薇を育てるようになって、庭仕事に関しては、本当にマメになりましたね(苦笑)。ずいぶん前ですが、薬剤散布をさぼっていたら、黒星病で一株全部葉が落ちたりとかやらなきゃならないことを、つい先延ばしして痛い目にあったりしたので、...

とあるシニアの超引退(リタイア)生活(笑)。

朝、起きた時は、薄日が差していましたが、また雨が降り出しました。一日、降ったり止んだり。我が家の起床時間は,ちょっと早くて朝4時です。4時に起きて、身支度をしてからストレッチ、その後、約1時間半ウォーキング。帰宅後、洗濯物を干したり、晴れていれば、庭の見回りや水遣り、外回りの掃除をして、6時半頃朝食。お昼は12時半頃、夫婦一緒に。夕食は7時頃、もちろん夫婦一緒に。買い物も、私は運転できないので、当然夫婦...

子ども部屋のそれから

明日の夜、息子が自宅に帰ってくるというので私も、急遽、実家から帰ってきました。息子の部屋は、今はベッドとPCデスクがあるだけのがらんとした超殺風景な部屋なので、とりあえずベッドの用意だけはしておかないとね。昨日会った友人に、息子の部屋をすっかり片づけた話をしたらとても驚かれました。彼女は、子ども部屋はそのまま残してあるそうです。うちは、息子が、置いていったものは処分していいと言うので全部処分したんで...

家庭もそれぞれ

今日、自宅に戻ってきました。実家で妹の話を聞いて、色々思うこともありました。三姉妹の私たち、それぞれ家庭を持っているわけですが、みんな全然違うんですね。だんなさまの性格が違うというのも大きいでしょうけれど、不思議なものだなと思います。うちの夫は、穏やかでマイペース、他人からどう見られるかをあまり気にしないタイプです。少々気難しい面もあったりしますが、それさえ呑み込めば、いい夫なんじゃないかと思いま...

ブログを続けるということ

茨城県南は、昨夜から雨が降っています。さて、これから、東京に行ってまいります。今日は、バタバタと忙しくて、実家では更新できないかもなので今のうちに。長年やっているこのブログ、時々、1か月~数か月放置というブランクもあったりしますが昨年末からは、とりあえず毎日更新しています。最初の数日は、ネタがあったので何となく書いていたんですね。でも、そのうち毎日更新しようと姿勢が変わりました。今までの経験上、一...

さよなら、マエストロ

エマーソン・ショック、まだ続いています。今日は、ユーチューブで過去映像を漁っていました。高校時代に、フィルムコンサートで見た映像もあって懐かしかった~~。私のブログを読んでくださっている方は、9割がた宝塚ファンの方ですので、「キース・エマーソン? なにそれ、おいしいの?」という感じだと思います。ホント、すみません(汗)。興味のない方は、スルーしてください。「読んでやってもいいよ」という方のために、...

引きずり中。。。

キース・エマーソンの訃報。昨日のショックをまだ引きずっています。今日になって、他のロック・ミュージシャンの追悼コメントが出てやっぱりそうなんだ……と。グレッグ・レイク、小室哲哉、冨田勲、ヴァンゲリス、ジョーダン・ルーデス、リッチー・ブラックモア、マイク・ポートノイ、エイドリアン・ブリュー、スティーヴ・ルカサー、デヴィッド・ペイチ、イングヴェイ・マルムスティーン、スティーヴ・ハケット、ユーライア・ヒー...

ウソでしょ?

一日出かけていて家に帰ったら、「キース・エマーソン死去」という信じられないようなニュース。しかも、拳銃自殺かもって…。あのキースが??ウソでしょ? ショック過ぎて、言葉がみつかりません。↓1970年代、EL&Pの音楽は私の青春の宝物でした。キース、素晴らしい音楽をありがとう。天国でゆっくり休んでください。。。...