category: お気に入り 1/1
懐かしいもの色々

彼岸の入りですが、昨日から体調がすぐれないので、お墓参り&実家行きは明日に変更し、今日は静かに過ごしました。たまには、こういう日もないとね。来週は人間ドックがあるので、体調を戻しておかないと。改めて、『ポーの一族』を読み直しているのですがどのエピソードを持ってくるのかで登場人物も変わるので、とっても気になります。さすがに「小鳥の巣」とかは無理かなー。好きなエピソードなんですが。マンガの登場人物では...
素敵なドイリー♪

「あ、これ何だ? きれいだな」「かぶりものかな?」違います(汗)。これは、ドイリーっていうの。花瓶の下なんかに敷くのよー。素敵でしょ?「ほー」サイト仲間のはるこさまにお願いしちゃいました。とっても繊細で綺麗!自分で編めればいいのですが恥ずかしながら、針と糸がまったくダメな子で(汗)。レースって、見ているだけで幸せな気持ちになりますよねー。こんなの編めたらいいだろうなー。もし、私が編んだら、こんなふ...
お気に入りの合唱曲♪

ふだん、FC2ブログのトラックバックテーマや、アメブロのブログネタって、あまり書かない方なのですが、久々に反応しちゃいました。FC2ブログのトラックバックテーマ第1598回「お気に入りの合唱曲」ですって!実は、中学時代(いつだ?)合唱部に所属していた私。数年前まで、地域の女声合唱団で歌っていた私。合唱は、聞くのも歌うのも大好きです。今まで色々な歌を歌いましたが、一番好きな不動の一曲は、自分では歌ったことのな...
7月ですねえ。
こんばんは。今頃、間の抜けたタイトルですみません。この2ヶ月半というもの、ずっと心と身体の不調にふりまわされっぱなしで、気づいたら7月という感じの私です。今週は、週明けからずっと↓だったのですが、今日は、午後からでしたが、久しぶりに穏やかな1日を過ごしました。たまった家事を少し片付けることが出来ただけですが、とてもうれしいです。以前に比べたら、まだ10%くらいの気力しかありませんが、5日ダメな日が続...
最近のお気に入り♪
皆さま、こんばんは。最近、すっかりお気楽フィラントな暁生です。週末からは、夫のタダヲも夏休みに入りますが…・・・・そうだ、今年のお盆休みは仕事に行かなくていいのねえ~と、超ハイテンション♪だって、お盆休みのファミレスってめっさ混むんですよ。朝も毎日休日モードで、家族連れが多いし。仕事は好きだったけれど、あまりに混むと、お盆休みを恨めしく思ったものです。でも、今年はそんなこと思わなくていいんだもんね。...
これで熟睡!
こんばんは、いつもながら睡眠不足の暁生です。今日もお仕事でくたくたー。うう、そろそろ退団(違)した方がいいのかしら?さて、私は睡眠不足のわりに、寝つきが悪くて、眠りも浅いのが悩みです。特に仕事の前日は、絶対寝坊できないという緊張感からか、なかなか寝付けないんですよね。アロマオイルをたいたり、眠れるCDをかけたり、色々工夫していますが、なかなか眠れない夜もあります。ベッドの中で身体の向きを変えたりし...
銀座クルージング。
皆さま、こんにちは。久々に昼間の更新です。外は雨、静かな週末…。そう、やっとやっと週末です。今回の連休は、人並みにお休み。嬉しい…(感涙)。身体を休めて、部屋を少し模様替えして、もちろん絵を描いたり、ネットも…やりたいことがたくさんです。一昨日の木曜日は心療内科の受診日でした。最近は発作もなく、割と調子がいいので嬉しいです。飛行機に乗れる日も近いかも?気長に治療を続けてきて良かったです。急がず焦らず...
お気に入りコスメ。
皆さま、こんばんは。やっと晴れたかと思ったら、また雨…。はっきりしないお天気が続いていますね。今日は、行きも帰りもカッパを着て通勤した私でした。なかなかPCに座る時間がなくて、日記の更新も滞っていてすみません。なんだか崖っぷちを歩いているような毎日ですが、体調を崩さないことを一番に頑張っています。●コスメ話。秋になってくると気になるのが、お肌の乾燥。私は、いわゆる混合肌なのですが、それでも年齢的なこ...
議員秘書・暁生…らしい(by相関図メイカー)
こんばんは、相変わらず「相棒」ブームが続いている暁生です。こんなもの↓まで買ってしまったし(笑)。オフィシャルガイドブック相棒 (FUSOSHA MOOK)(2006/10)不明商品詳細を見る2006年発行なので、少々古い資料ですが、面白くてすみずみまで読んでしまいました。なんと言っても魅力なのは、キャスト(トリオ・ザ・捜一などのサブキャラ含む)インタビューと、プレシーズンからシーズン4までの全話の解説です。「劇場版」のオフ...
ちょっと落ち込み気味の夜は。
皆さま、こんばんは。今日は本当はお仕事だったのですが、昨夜からとても体調が悪かったので、急遽交代してもらいました。夜11時半ごろメールしたにも関わらず、快く交代してくれた同僚に心から感謝!午後には心配の電話までくれて、本当にうれしかったです。(涙)ここのところ、私が仕事のことで悩んでいたので、気にしてくれたみたいで…。私は、仕事仲間には本当に恵まれているなあと思います(おばちゃんは除外?笑)。フロア...
癒されています♪
こんばんは。本日3回目のブログ更新です(笑)。夢のあるサイトのはずなのに、やけに生活感漂うエントリーを上げてしまったので、ちょっとお口直し。最近、気に入ってよく聴いているCDです。アロハ・ヘヴン~マイ・ハワイ(2005/06/22)オムニバス、ケアリイ・レイシェル 他商品詳細を見るアロハ・ヘヴン~オハナ(2003/06/21)オムニバス、パンダナス・クラブ 他商品詳細を見る疲れているときのBGMにしているのですが、聴いている...
うわあ~。
すみません、今夜はもう眠くてダウンです~。で、ちょっと個人的に嬉しいニュースを。●聴けば「ちょいワルおやじ」に 「ロキシー・ミュージック」ベスト盤 ロキシー・ミュージックは、私が大好きなロックバンドです。プログレファンの私ですが、ロキシーとレッド・ツェッペリンは別格でしたね。ロキシーの日本公演も行きましたっけ。懐かしい…。私が一番好きなロキシーのアルバムはこれ↓。(アルバムタイトルの「AVALON」に...
疲れたときの処方箋。
こんばんは。今日は冷たい雨の関東でしたが、皆さまはどのような休日をお過ごしになりましたか?私は、相変わらずお仕事でした。お天気のせいか、祝日の割にあまり混雑しなかったので、助かりましたが(笑)。疲れている時に、私がよく聴くのはエンヤです。お風呂でバスタブにつかりながら聴いたり、寝る前に照明を落とした部屋に流したり…。1988年の『ウォーターマーク』大ヒット以来ずっと聴いていますが、飽きません。CMでも...
いけばな体験(1)

皆さま、こんにちは。今日の茨城は、肌寒いお天気でした。退院して以来のんびり過ごしていますが、術後1ヶ月を過ぎ、そろそろ職場復帰を考えている昨今です。12月から、仕事はじめようかな~。手始めに?いけばなを習い始めました。友人が草月流のいけばなを教えているのですが、月一回教えてもらうことに…。生徒は二人(笑)。ランチとお茶とおしゃべりの合間に、お花もちょこっと…という訳です。新婚時代(20数年前!笑)に、ち...
アロマテラピーの楽しみ。

皆さま、こんばんは。昨日映画館に行ったせいか、今日は少々お疲れモード。身体がなんとなくだるいので、家でゴロゴロしております。こういう時にぴったりなのがエッセンシャルオイルを使った芳香浴。ここ1年くらいですが、アロマテラピーを生活に取り入れて楽しんでいます。もともと香りにとても興味があった私。母の持っている香水をこっそり使ったのは、小学生の頃でした。自分のお金で香水を買えるようになってからは、好きな...
ロック魂!
この頃、TVCMなどで、よく往年のロックの名曲が使われていますね。最近一番懐かしかったのは、auのCMで使われているヴァン・ヘイレンかな。初めて耳にしたときは「おおおお!」と思いました(笑)。そんなわけで、ただいま私の中で懐メロロック(?)ブームです。元々は、プログレ(=プログレッシヴ・ロック)ファンの私ですが、最近よく聴いているのが、エイジアやフォリナー、TOTO、ボストンなどの70年代後半から8...
「好きの序列」番外編
私の友人H氏主宰の某うさぎ系サイト(リンクページ参照・笑)にて、好きの序列の掟破り?をした、同じく友人のY氏(爆)彼女の一番は「ファルフ・ルジマートフ」だって~!宝塚じゃないやん!でも、そういう手もあったのか…と妙に感心する私。そういう意味では、私のナンバー1は、なんといっても「ヘルムート・バーガー」である。最近あまり騒いでいないので、もう醒めたのかとお思いの皆さま、それは違います(笑)自分のサイ...
「宇宙の彼方へ」(byボストン)……懐かしのロックミュージック
最近、CMなどで昔はやった曲をよく聞くようになった。たぶん、CMの音楽担当者がちょうど私と同じ世代だったりするせいかと思うのだが私と同じ40代半ばという働き盛りの世代が、様々な業界で責任あるポストにつきつつあるのかな…と思ったりもする。特に車のCMにおいて、昔の曲が使われることが多いような気がする。これもきっと、購買の対象となる年齢層を考えてのことだと思う。最近よく聞くのが、ボストンの「宇宙の彼方...
≪更新情報≫ 「Memories」に 「懐かしのロックミュージック」をUP
最近CMで懐かしい曲を耳にすることが多いので、ついつい書いてしまいました。ボストンというバンド、今も現役です(笑)私の好きだったミュージシャンもみんな還暦近くなってしまって、今や「大御所」とか言われるようになってます(笑)あの頃聴いた名曲の数々は今も深く心に残っていて、時々無性に聴きたくなるんですよね。どこかで「ロック懐メロ大会」とか、やってくれないかなあ~~。レッド・ツェッペリンの「天国への階段...
大散財…
私はよく「凝り性」だと言われます…。そうなの、最近肩凝りがひどくて…って、違ーーーう(笑)もちろん肩凝りもひどいのですが、何かに熱中するととことん追求してしまう…という凝り性。まあ、いわゆる「マニア」ですね…(笑)「ベルばら」に始まって、「宝塚」「プログレ」「少女マンガ」「英国もの」「銀英伝」「ヘルムート・バーガー」などなど、色々なものにはまってきました。でもって、それらのものを多少の熱の度合いは違え...
Sweet Voice
私はイラストを描く時に、たいていBGMをかけていますが、もちろん、その時々のお気に入りのCDをかけていることが多く、最近のダントツはやはり今井清隆さんです♪私は、女性の声よりどちらかというと男性の歌声の方が好きで、好きなヴォーカリストはたいてい男性…。今井さんのCDの中にも特にお気に入りの曲が何曲かあってなぜその曲(というか歌い方や声質)が好きなのかなあなどど考えていたら、なんとなく自分の好みという...
セクシーの変遷・2 (HBネタ)
一応、女優さんも書いておこう…。 マリリン・モンロー、マレーネ・ディートリッヒ、イングリッド・バーグマン、 グレース・ケリー、ブリジット・バルドー、ソフィア・ローレン、クラウディア・カルディナーレ、 ジャクリーン・ビセット、カトリーヌ・ドヌーヴ、 以上の皆様が、誌面を飾っていたわ。 うーーん、私の世代には懐かしい方々ばかり…(笑) でも、俳優&女優含めて、アラン・ドロンよりも、ジェームズ・ディーンよりも、...
セクシーの変遷・1 (あーーん、ヘルムートがあああ!)
お友だちのK氏よりメールで 「HBの写真が丸々1ページ、ドアップで載ってますぜ」 との指令を受けた私は、任務を果たすべく(どんな任務だよ)本屋に走った。 その本は「プレミア日本版」10月号、映画雑誌らしい(実は初めて買った) 特集「セクシーの変遷」である。 ハンフリー・ボガード、マーロン・ブランド、アラン・ドロン、ジェームズ・ディーン、 スティーヴ・マックイーン、ポール・ニューマンなどなどの面々の中、 ト...