Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT はるこさま こんにちは。 いやー、もう、はるこさまのところで、色々読んでたので 一応覚悟していたのですが、 やっぱり「ここがヘンだよ、フェルゼン編」という感じでした(笑)。 植田先生、もう一回原作読み直してほしいです。 初演時に読んでから、再読してないんじゃないかとさえ思えます。 > まっつがよかったっておっしゃってくださって、 > 嬉しいよ〜〜!やっぱり感じる所一緒だよねぇ♩ 今までにないアンドレでしたね。 大人っていうか、すごく包容力を感じました。 オスカルに対する、ちょっとお兄ちゃんぽい態度が ものすごくツボ♪ オスカルの本心をとっくに見抜いてる感じ。 いや、すっごくよかったです!!! 歌もお上手だし、たった1曲だけなのが寂しい。 壮ちゃんの貴公子っぷりも素晴らしかったですー。 宝塚版のフェルゼン役に一番必要なものって、そこなんですね。 主役のフェルゼンが、貴公子じゃなかったら ホント意味ないっていうか。 (原作は、それほど貴公子な感じはないですもんね<笑) >それこそドSの流し目で、ガバっと座ってもらって、 >ド・ゲメネ伯爵に決闘申し込んで「片腹痛いわ、わっはっは」とか >言って欲しいんです、大笑。 ド・ゲメネ伯爵との決闘…懐かしい(笑)。 観たいですぅ~~、ドSのオスカルさま! ロザリーをお姫様だっこしたり、 アントワネットと舞踏会で踊っちゃったりするオスカルさまも♪ 宝塚のオスカルは、原作より女っぽいですよね。 私は、もっとクールなオスカルがいいなー。 ツンツンツンツン…デレ、くらいなのが(笑)。 壮ちゃんなら、ぴったりな気がします(爆)。 でね、ちょっと話は違いますが、 マンガ版『陰陽師』の安倍晴明って、 めちゃくちゃSじゃないですか! ちょっと壮ちゃんで、観たい賀茂保憲…じゃない、観たいかも。 ええと、博雅くんはまっつで。 笛もうまいが、歌も歌っちゃう博雅くん(笑)。 マンガ読みながら、妄想しています♪ PASSWORD SECRET SENDDELETE