Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT はるこさま、読みました!! >やっぱりちょっと替わっちゃったな・・・って絵は、 >口元あたりのラインでしょうかね〜。 口角かな? ちょっと下がり気味ですよね。 後、目の形が違うと思います。 下まつ毛の角度や長さも。 って、何うるさく言ってるんだー(笑)。 青池さんも、「エロイカ」連載再開後、 少佐の顔が変わったって、ずいぶん言われたみたい。 「ジェラールとジャック」、いいですよね! 裏ベルばらっていうか、 「ベルばら」知ってると10倍楽しめるというか…。 今、池田先生みたいな作品は、 普通のマンガ雑誌では読めないですね。 改めて原作を読むと、 やっぱり「ベルばら」だからこそ 宝塚で舞台化できたんだなーと思います。 坂田靖子さんは「バジル氏の優雅な生活」ですよね? 私、どこかでタイトルパクリましたけど(爆)。 樹なつみさんは「マルチェロ物語」だったっけ? 懐かしいなー。 私、高口里純さんの「トロピカル半次郎」も好きでしたよ(笑)。 あ、山岸先生の「日出処の天子」も。 そして、大矢ちきさん! あの方のカラーイラストは、「神」でしたねー。 昔、何の雑誌か忘れましたが 「トリスタンとイゾルデ」というタイトルのイラストがあって あまりの美しさに驚嘆しました。 マンガ家活動はあまり長くなかった気がするのですが 今活躍していらっしゃるイラストレーターさんの作品に ずいぶん影響を与えているような気がします。 私も原画を見てみたいです! 特にカラー!! 大矢さんって、青池さんや大島さんと仲が良かったみたいで、 合作マンガとか描いていましたよねー。 「ちはやふる」、私も興味はあるのですが、まだ読んでないの。 今度読んでみようかな。 PASSWORD SECRET SENDDELETE